• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

高精度ゲノム編集が可能にする疾患保護編集によるアルツハイマー病予防

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22K20893
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0902:内科学一般およびその関連分野
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

日野 智博  京都府立医科大学, 医学部附属病院, 専攻医 (50967578)

研究期間 (年度) 2022-08-31 – 2024-03-31
キーワードアルツハイマー病 / ゲノム編集 / deep mutational scanning
研究成果の概要

アルツハイマー病の一塩基多型に関して網羅的解析を行い、Aβ量の減少する疾患保護多型の同定に成功した。また、保護多型をノックインしたアルツハイマー病モデルマウスにおいてAβの減少を確認した。さらに、アデニンベースエディターを搭載したアデノ随伴ウイルスの頭蓋内局所注射により後天的ゲノム編集についても確認することができた。今後は引き続き病理学的評価および行動実験による治療効果の確認を行っていく。

自由記述の分野

循環器内科

研究成果の学術的意義や社会的意義

高齢化社会に伴う認知症患者数の増加は社会的な問題であり、その約3分の2を占めるアルツハイマー病の患者は今後増加していくことが予想される。本研究ではアルツハイマー病に対して発症予防効果がある一塩基多型を同定することに成功し、その予防効果を細胞実験およびアルツハイマーモデルマウスで示すことができため、今後の認知症研究において大きな一歩となると考えれられる。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi