• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

サイトカイン刺激したMSC由来細胞外小胞の肩腱板断裂に対する骨腱部修復効果の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22K20937
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0905:恒常性維持器官の外科学およびその関連分野
研究機関大阪大学

研究代表者

花井 洋人  大阪大学, 医学部附属病院, 医員 (90964437)

研究期間 (年度) 2022-08-31 – 2024-03-31
キーワードエクソソーム / 間葉系間質細胞 / 肩腱板断裂
研究成果の概要

間葉系間質細胞(mesenchymal stroma cell, MSC)は,エクソソームを主体とする細胞外小胞(small extracellular vesicles, sEVs)を分泌し,細胞間の情報伝達を行うことで,組織修復に寄与することが知られており,腱板断裂などの運動器組織に対する再生医療としても注目を集めている.本分野において,MSCの培養条件の違いによって分泌された異なるsEVsの評価はなされていない.本研究にて,IFN-γでプレコンディショニングされたMSCが分泌するsEVsは,通常のsEVsに比べて分泌量や発現するタンパク質の組成が変化していることが明らかになった.

自由記述の分野

整形外科学

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年,肩腱板断裂に対して,関節鏡を用いた修復術の発展により低侵襲治療が可能となってきたが,実際には20%程度の頻度で再断裂を合併し,術後の肩安静固定期間が数ヶ月に及んでいる現状がある.本研究で得られた研究成果は,今後臨床現場においても質の良い腱板の短期的な修復の新たな知見になると考えられる.

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi