研究課題/領域番号 |
22K20989
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
0907:口腔科学およびその関連分野
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
|
研究期間 (年度) |
2022-08-31 – 2024-03-31
|
キーワード | Scaffolds / Biomaterials / Synthetic Polymers / Cells / Inflammation |
研究成果の概要 |
本研究では、動物由来材料を用いた従来のスキャフォールドに代わる新規高分子スキャフォールドを開発することを目的として、ポリ(乳酸/カプロラクトン)共重合体(PLCL)を用いた多孔性スキャフォールドを創製した。PLCLスキャフォールドの物理化学的性質および生物学的特性を評価したところ、動物性コラーゲンを組成とするスキャフォールドと比較して、生分解性が低く、より長期間にわたりスキャフォールドとして機能することが分かった。本研究の結果、PLCL多孔性スキャフォールドは、動物由来材料を組成とするスキャフォールドの代替材料として応用できる可能性が示された。
|
自由記述の分野 |
Dental Biomaterials
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
Scaffolds fabricated from synthetic polymers are essential biomaterials in dentistry. These biomaterials can replace animal collagen-derived scaffolds and contribute to tissue regeneration. The physical and biological properties of PLCL scaffolds make this material a novel treatment option.
|