口腔扁平上皮癌(OSCC)は、手術・放射線・化学療法などの治療に対し治療抵抗性を獲得し、局所再発や遠隔転移を引き起こす。癌組織において間質を構成する構成する主な細胞は線維芽細胞であり、これらが細胞増殖因子などを産生し、腫瘍細胞の増殖や浸潤を促進するとの報告があり、癌治療における新たな標的として脚光を浴びつつある。また最近では、癌細胞と周辺細胞の細胞間のコミュニケーションに、マイクロRNAを含む細胞外小胞の関与が報告され、マイクロRNAを指標とした癌診断法の開発研究が脚光を浴びている。OSCCの悪性化に関わる分子経路が明らかになれば、これら経路を遮断する分子の探索に繋がると考えられる。
|