• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

IL-1αの制御による口腔癌の悪性化進展の新規予防法の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22K21072
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0907:口腔科学およびその関連分野
研究機関日本大学

研究代表者

福井 怜  日本大学, 歯学部, 助教 (60771095)

研究期間 (年度) 2022-08-31 – 2024-03-31
キーワード口腔癌 / IL-1α
研究成果の概要

口腔癌の癌微小環境における癌細胞中のIL-1αが、癌の増殖や浸潤・転移に果たす役割を病理形態学的、分子生物学的手法を用いて検討した。本研究結果より、ヒト臨床検体および口腔癌細胞株において、IL-1αの発現レベルに多様性が認められた。特に、癌浸潤先進部での癌細胞にIL-1αの発現が強くみられる特異性を示した。また、癌細胞のIL-1αの発現を抑制すると細胞の遊走能も抑えられていたことから、IL-1αの発現と遊走能に関連があることが示された。
以上のことから、口腔癌においては症例ごとにIL-1αの発現レベルを検討することが、予後因子として重要である可能性を見出した。

自由記述の分野

口腔癌

研究成果の学術的意義や社会的意義

IL-1αと癌の病態に関する報告が約40例に留まる中で、口腔癌とIL-1αの関係についての報告はほとんど認められない。口腔癌を含む頭頸部癌において、IL-1αの発現量が高いほど生存率が低いことが報告されている。口腔癌の臨床検体を用いた外科病理学的解析結果および癌の病態に影響を及ぼすIL-1αの役割を追究した本研究は貴重な報告例であり、癌微小環境におけるIL-1αが予後を予測する新規のバイオマーカーまたは新規治療の標的として有用である可能性が期待される。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi