褥瘡は、痛みや臭いによるQOLの低下や死亡率の上昇、さらには医療費の増大を引き起こすため、褥瘡の初期段階である発赤の段階でいかに食い止めるかが褥瘡予防において重要となる。本研究では、初期段階にあたるI度褥瘡およびその前段階である発赤に着目し、その経時的変化や形態学的特徴を明らかにすることを目的とした。これまでの動物実験の結果より作製されたI度褥瘡モデルマウスを用いてコラーゲン繊維の変性について確認すると、毛包周囲でコラーゲン繊維の変性が生じていることが示された。毛包周囲から検出されるバイオマーカーを中心に調べることで初期褥瘡の判別につながるのではないかと考えられる。
|