脂肪酸受容体は生体内の栄養環境を認識し、エネルギー代謝や免疫機能など様々な生体機能を制御する。本研究では、新規の脂肪酸受容体であるGPR164の腸管における機能について検討した。培養細胞であるCaco-2細胞やGPR164遺伝子欠損マウスを用いた検討により、GPR164は腸管バリアなど、腸管の恒常性維持に関わる重要な因子であることが明らかとなった。これまで、GPR164遺伝子欠損マウスを用いた報告は無く、本研究により機能がほどんど知られていないGPR164の、生体における役割を明らかにすることができた。
|