• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

開放型関節と靭帯の柔らかな拘束に基づく筋骨格ヒューマノイドの学習型環境適応行動

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22K21297
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 1002:人間情報学、応用情報学およびその関連分野
研究機関東京大学

研究代表者

河原塚 健人  東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 特任助教 (90964677)

研究期間 (年度) 2022-08-31 – 2024-03-31
キーワード筋骨格 / ヒューマノイド / 開放型関節 / 靭帯拘束 / 柔軟素材
研究成果の概要

人間と同様に柔軟で適応的な身体を構成するため, 人間らしい開放型関節と靭帯を持つ筋骨格ヒューマノイドを開発した. 関節の低摩擦性を担保する関節液内包機能, 柔軟かつ衝撃に強い靭帯拘束, 人間らしい3次元的な構造をもつ筋腱複合体と面状筋構造を開発し, それらにおける関節受容器実装とモデル予測制御まで行った. 加えて, 人間らしい筋と靭帯の配置の合理性検証, 人間らしい筋配置の実ロボット実装に向けた筋配置設計最適化にまで成功した.

自由記述の分野

知能ロボティクス

研究成果の学術的意義や社会的意義

人間の柔軟で適応的な身体構造の理解は, 現在のロボットに足りない柔軟性・適応性・冗長性を大きく変革する鍵となり得る. 本研究では人間に特徴的な, 衝撃に強く柔らかな構造を提供する開放型関節と靭帯拘束, 筋腱複合体に着目し, それらを実際のロボット上に実装する手法の開発に成功している. 今後人間社会に実際に導入されるロボットはより人間に近く親近感があり, 人間と同じような柔らかさと適応性を持つべきであり, 本研究はそんな社会の実現への一歩であると考えている.

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi