• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

野生動物保全とワンヘルスのためのヒトとゴリラの社会的絆の共創

研究課題

研究課題/領域番号 22KF0376
配分区分基金
研究機関公益財団法人日本モンキーセンター

研究代表者

林 美里  公益財団法人日本モンキーセンター, 学術部, 部長 (50444493)

研究分担者 PEREIRA COSTA RAQUEL  公益財団法人日本モンキーセンター, 学術部, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2023-03-08 – 2024-03-31
キーワードゴリラ / ワンヘルス / 人獣共通感染症
研究実績の概要

本研究では、動物園におけるゴリラと来園者、飼育員との相互作用に焦点を当て、科学、保全、一般の参加に向けた、ワンヘルスの視点に立った展示の推進を目指した。具体的には、以下の3つのポイントを取り上げた。1)ゴリラが来園者を彼らの社会的ネットワークに統合しているかどうか、2)来園者がゴリラの行動をどのように認識しているか、3)人の関与によるゴリラの潜在的ストレス。調査方法は、ゴリラの行動観察、来園者調査、糞便サンプルのホルモン濃度分析などである。今年度は、日本モンキーセンターに加え、東山動物園でも以下の調査を実施した。1)来園者と飼育員の影響に着目したゴリラの行動観察、2)来園者へのワンヘルスと野生動物保護に関する理解度調査、3)ストレスホルモン分析のための糞便サンプル採取。この飼育下での研究の基盤となる、観光客が野生のゴリラの行動に与える影響に関する先行研究の結果が、Journal of Primate Conservation誌に掲載された。これらの研究成果は、Gorilla Journal(英/独/仏語)、The AcademicとFaunalyticsの科学コミュニケーションプラットフォームにも掲載された。ポルトガル霊長類学の公開会議と京都大学霊長類学・ワイルドライフサイエンス・リーディング大学院シンポジウムでも、この研究の一部を発表し、さらに研究の詳細に関するワークショップを開催した。また、日本学術振興会のサイエンスダイアログの一環として、静岡県立袋井高校にて講演を行った。Takeshitaラボのチームと、ストレスホルモンの分析や新たなテナガザル動物福祉プロジェクトについて議論した。ルンド大学と協力し、霊長類をモデルに初期人類における火の使用の起源を探る共同研究や、ライプチヒ大学と協力し、ゴリラの行動研究の新しいツールであるGorillaFACsの共同開発を推進した。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] The behavioral sequences of mountain gorillas under tourism pressure: insights for tourism sustainability2024

    • 著者名/発表者名
      Costa, R., A. Brandao & M. Hayashi
    • 雑誌名

      Primates Conservation

      巻: 37 ページ: 121-133

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] The Behavioral Sequences of Mountain Gorillas Under Tourism Pressure: Insights for Tourism Sustainability2024

    • 著者名/発表者名
      Costa, R.
    • 学会等名
      68th Primates Conference, Inuyama, Japan
  • [学会発表] People and Gorillas, from Uganda to Japan: the impacts of interactions between tourists and gorillas on their behavior and species conservation2023

    • 著者名/発表者名
      Costa, R.
    • 学会等名
      PWS Conference, Kyoto, Japan
    • 国際学会
  • [学会発表] Por que os gorilas precisam de distanciamento social?2023

    • 著者名/発表者名
      Costa, R.
    • 学会等名
      Open Meeting of Portuguese Primatology 2nd Edition, Almada, Portugal
  • [学会発表] Desde a planicie ate a montanha: ecologia, comportamento e conservacao de gorilas (Gorilla sp.)2023

    • 著者名/発表者名
      Costa, R.
    • 学会等名
      Workshop at Universidade Senior de Almada, Almada, Portugal
    • 招待講演
  • [学会発表] Tourist Interactions with Gorillas: Impacts on Behavior and Conservation2023

    • 著者名/発表者名
      Costa, R.
    • 学会等名
      Science Dialogue at Fukuroi High School, Shizuoka, Japan
    • 招待講演
  • [学会発表] Por que os gorilas precisam de distanciamento social?2023

    • 著者名/発表者名
      Costa, R.
    • 学会等名
      Special lecture in the Msc Primatology in Faculdade de Ciencias Sociais e Humanas, NOVA FCSH, at Nova University, Lisbon, Portugal
    • 招待講演
  • [学会発表] The impact of tourist visits on mountain gorilla behavior in Uganda: proximity to tourists and risk of extinction2023

    • 著者名/発表者名
      Costa, R., Romano, V., Pereira, A. S., Hart, J. D., MacIntosh, A., Huffman, M. A., Takeshita, R. S., Kalema-Zikusoka, G., Bercovitch, F., Tomonaga and M Hayashi, M
    • 学会等名
      39th Primatology Society of Japan, Kobe, Japan

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi