• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

霊長類直立姿勢の大脳皮質情報処理と運動制御における進化的意義

研究課題

研究課題/領域番号 22KF0401
配分区分基金
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

入來 篤史  国立研究開発法人理化学研究所, 未来戦略室, 上級研究員 (70184843)

研究分担者 TIA BANTY  国立研究開発法人理化学研究所, 未来戦略室, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2023-03-08 – 2024-03-31
キーワード二次体性感覚皮質 / 一次運動皮質 / コモンマーモセット / ニホンザル / 自己-環境相互作用 / 行動自動分節化 / 姿勢(体軸)転換 / 把持運動
研究実績の概要

本研究は、旧世界ザル(狭鼻猿類;ニホンザル)と新世界ザル(広鼻猿類;コモン・マーモセット)という、生態的学的な身体姿勢制御に伴う四肢運動パタンや手指運用の巧緻性が大きく異なる、霊長類の近縁異種間の大脳皮質性運動指令の様式を比較することによって、霊長類のヒトに至る認知行動様式の進化の大脳皮質メカニズムに迫る知見を得ることを目的とした。
外国人特別研究員は、本研究参加までに蓄積してきたマカクサル(旧世界ザル)の大脳皮質性手指運動制御の神経メカニズム解析の経験を活用し、受入研究室で蓄積してきた霊長類進化の認知運動メカニズムに関する知見から得た洞察と融合させることによって、共に新規の実験パラダイムとそのための実験装置を開発して運用することによって、本研究の目的を追究した。具体的には、下記の実験を遂行した。
ヒトによる直立二足歩行が確立する進化段階以前から、霊長類では、毛繕い、物体操作、道具使用などの巧緻性手指運動遂行時に、体軸が直立して腕手運動の方向と直交する座位姿勢をとることが頻発していた。一方で、一般的に四手類とも別名呼ばれる霊長類に普通の四足歩行の姿勢では、体軸は運動方向に沿った水平に保たれ、前肢や手指の動作には巧緻性は要求されない。水平姿勢から垂直姿勢への移行(あるいは四足歩行姿勢から座位姿勢への移行)は、視線方向が支持基底面に対して平行になり、体軸/体幹軸に対して垂直になるため、様々な空間座標軸(体幹、前肢、眼/頭部など)構造の再構成が必要となり、それを制御する大脳皮質神経機構には、座標系間での身体部位の複雑な情報変換が要求される。本研究では、生態学的に前肢・手指運動制御の様式が異なる霊長類種の大脳皮質メカニズムを電気生理学的に比較検討することによって、体軸方向の回転を伴う姿勢転換が一次運動皮質におけるニューロン集団の活動を調節する様式について検討した。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] エクス=マルセイユ大学(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      エクス=マルセイユ大学
  • [雑誌論文] Posture-dependent modulation of marmoset cortical motor maps detected via rapid multichannel epidural stimulation2024

    • 著者名/発表者名
      Takemi Mitsuaki、Tia Banty、Kosugi Akito、Castagnola Elisa、Ansaldo Alberto、Ricci Davide、Fadiga Luciano、Ushiba Junichi、Iriki Atsushi
    • 雑誌名

      bioRxiv

      巻: 10.1101 ページ: 576825

    • DOI

      10.1101/2024.01.23.576825

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Multisensory integration and belief in the self2023

    • 著者名/発表者名
      Bretas Rafael、Tia Banty、Yamazaki Yumiko、Iriki Atsushi
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 13 ページ: 109-113

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2022.983592

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Methodological advances in primate sensorimotor behavior and electrophysiological research - Automating two experiments for wide data collection and quantitative analysis.2023

    • 著者名/発表者名
      Banty Tia, Rafael Bretas, and Atsushi Iriki.
    • 学会等名
      The 46th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society (Sendai, Japan)
  • [学会発表] Custom 3D printed, MRI-safe, cranial implants for macaque head fixation and electrophysiological recordings.2023

    • 著者名/発表者名
      Rafael Bretas, Banty Tia, and Atsushi Iriki.
    • 学会等名
      The 46th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society (Sendai, Japan)
  • [学会発表] 3D printed cranial implants and automated behavioral measurements to streamline electrophysiology experiments in macaques.2023

    • 著者名/発表者名
      Rafael Bretas, Banty Tia, and Atsushi Iriki.
    • 学会等名
      Society for Neuroscience (Washington D.C., United States)
    • 国際学会
  • [図書] Cognitive Archaeology, Body Cognition, and the Evolution of Visuospatial Perception, Cgaoter 42023

    • 著者名/発表者名
      Banty Tia, Rafael Bretas, Yumiko Yamazaki, Atsushi Iriki
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      Academic Press
    • ISBN
      978-0-323-99193-3

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi