• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

3次元微細構造観察と数値解析による海洋リソスフィア含水化の時空間発展の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22KJ0168
配分区分基金
研究機関東北大学

研究代表者

吉田 一貴  東北大学, 環境科学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2023-03-08 – 2024-03-31
キーワード蛇紋岩化反応 / 水素生成 / 岩石ー水反応 / オマーンオフィオライト
研究実績の概要

今年度は、オマーンオフィオライトの下部地殻―上部マントルの連続掘削試料の岩石組織の観察と鉄の酸化還元状態の測定を、昨年度から継続して行うことで、海洋リソスフィアの蛇紋岩化における水素発生ポテンシャルを調査した。蛇紋岩中の水素発生量と水素発生量を支配する因子を明らかにするため、放射光X線吸収微細構造(XAFS)解析を用いた鉄の酸化還元状態の解析を行った。岩石中の鉄の酸化還元状態の空間分布を明らかにするために、2次元イメージングXAFS測定を行った。その結果、網目状組織を伴う蛇紋石に含まれる全鉄のうち、25-46%は三価の鉄であることが明らかになった。岩組成分析と各鉱物の鉄の含有量、岩石組織の観察から、各岩相における磁鉄鉱と蛇紋岩の水素生成への寄与と水素生成段階について調べた。その結果、網目状組織を伴う蛇紋岩化が主な水素発生ステージであることがわかった。また、下部地殻の斑れい岩では、水素発生においてマグネタイトの寄与が大きいのに対して、ダナイトや上部マントルのハルツバージャイトでは蛇紋岩の寄与が大きいことが明らかになった。これは、岩相によって水素発生量と水素発生を担う鉱物が変化し、マグネタイトが形成されにくい場合でも三価の鉄を含む蛇紋石の形成によって水素が発生することを示唆する。これらの結果は、蛇紋岩化反応における水素発生プロセスのさらなる理解につながるものである。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Characterization of serpentinization in olivine‐orthopyroxene‐H2O system revealed by thermogravimetric and multivariate statistical analyses2024

    • 著者名/発表者名
      Astushi Okamoto, Shuhei Tanaka, Masaoki Uno, Otgonbayar Dandar, Kazuki Yoshida
    • 雑誌名

      Island Arc

      巻: 33 ページ: -

    • DOI

      10.1111/iar.12519

    • 査読あり
  • [学会発表] Hydrogen Production in the Oceanic Lithosphere: Implications from the Oman Ophiolite2023

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Yoshida, Atsushi Okamoto, Ryosuke Oyanagi, Masakazu Fujii, Yasuhiro Niwa, Yasuo Takeichi, Shuhei Tanaka, Masao Kimura
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2023
  • [学会発表] Transient fluid flow in the subduction zone setting: Implications from the Oman Ophiolite2023

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Yoshida, Ryosuke Oyanagi, Masao Kimura, Oliver Plumper, Mayuko Fukuyama, Atsushi Okamoto
    • 学会等名
      Water-Rock Interaction WRI-17
    • 国際学会
  • [学会発表] Redox state of iron during serpentinization of the crust-mantle transition zone to the upper mantle section of the Oman Ophiolite2023

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Yoshida, Atsushi Okamoto, Ryosuke Oyanagi, Masakazu Fujii, Yasuhiro Niwa, Yasuo Takeichi, Shuhei Tanaka, Masao Kimura
    • 学会等名
      Water-Rock Interaction WRI-17
    • 国際学会
  • [学会発表] オマーンオフィオライト下部地殻―上部マントルの蛇紋岩化によるFe(III)の空間分布:マルチスケール観察からの考察2023

    • 著者名/発表者名
      吉田 一貴、岡本 敦、大柳 良介、藤井 昌和、丹羽 尉博、武市 泰男、木村 正雄
    • 学会等名
      日本地質学会第130年学術大会
  • [学会発表] Transient fluid flow recorded in the Crust-Mantle transition zone of the Oman Ophiolite2023

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Yoshida, Ryosuke Oyanagi, Masao Kimura, Oliver Plumper, Mayuko Fukuyama, and Atsushi Okamoto
    • 学会等名
      EGU General Assembly 2023
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi