• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

動的失速流れの最適フィードバック制御に向けたクラスタ低次元モデルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 21J21207
配分区分補助金
研究機関東北大学

研究代表者

岩崎 有登  東北大学, 工学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2021-04-28 – 2024-03-31
キーワードデータ駆動科学 / 低次元モデル / リザバーコンピューティング / 固有直交分解 / 動的モード分解 / 圧縮センシング / 動的失速流れ
研究実績の概要

本研究では,動的失速流れの最適フィードバック制御に向けたクラスタ低次元モデルの開発を目的とする.その実現に向け,令和3年度は1)データの取得と2)特徴量抽出手法の開発,3)リザバーコンピューティング低次元モデルの開発を行った.1)に関して,翼模型に振動を加える加振装置を製作し,風洞設備を用いて本研究の解析対象である動的失速流れを発生させた.動的失速流れはこれまでの解析対象であった剥離流れより三次元性が強く,速度場の取得には計測上の問題が発生したが,再実験時に計測を工夫することで正常な速度場と圧力のデータの取得に成功した.2)に関して,修士研究から引き続き動的モード分解と圧縮センシングを組み合わせた特徴量抽出手法の開発を行い,本手法の最適化アルゴリズムの性質やノイズに対するロバストを明らかにした.低次元モデルの構築にはデータから現象を示す特徴量を抽出する必要があるため,本手法は低次元モデルによる流れの予測の高精度化に寄与すると考えられる.3)に関して,クラスタ低次元モデルとは異なるアプローチで流れの予測の高精度化に期待ができるリザバーコンピューティング低次元モデルを新たに提案した.その結果,本モデルが従来の線形低次元モデルより高い推定精度を有することを明らかにした.また,リザバーコンピューティングはクラスタ低次元モデルの特徴量推定アルゴリズムとして適用可能と考えており,令和4年度も引き続き研究を行う予定である.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の予定通り,1)データの取得と2)特徴量抽出手法の開発を行った.また,当初の予定にはなかった3)リザバーコンピューティング低次元モデルの開発を行ったため,クラスタ低次元モデルの研究が当初より遅れているが,リザバーコンピューティングはクラスタ推定手法としても適用可能であり,どちらも流れの高精度な予測に期待ができるため,並行して研究を進める予定である.

今後の研究の推進方策

令和4年度は1)クラスタ推定手法の開発と2)クラスタ低次元モデルとリザバーコンピューティング低次元モデルの高精度化を行う.1)に関して,本研究で解析の対象とする動的失速流れは時々刻々と気流が空間的に大きく変動するため,間接的な計測である圧力から速度場であるクラスタの推定は容易ではない.そのため,隠れマルコフモデルとカルマンフィルタを組み込んだ新たなクラスタ推定手法を開発する.2)に関して,昨年度に開発した特徴量抽出手法と1)で開発するクラスタ推定手法を組み合わせ,クラスタ低次元モデルの高精度化を試みる.また,昨年度に開発したリザバーコンピューティング低次元モデルの成果を国内外の学会で報告し,論文にまとめる.引き続き,リザバーコンピューティング低次元モデルの高精度化を試みる.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2022 2021

すべて 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件)

  • [学会発表] Reservoir Computing Reduced-order Model based on PIV data of Flow Field2022

    • 著者名/発表者名
      Yuto Iwasaki, Kumi Nakai, Takayuki Nagata, Taku Nonomura, Keisuke Asai, Masanobu Inubushi
    • 学会等名
      2022 AIAA Aviation Forum
    • 国際学会
  • [学会発表] 翼周り流れの時系列速度場に基づくリザーバーコンピューティング低次元モデルの構築2022

    • 著者名/発表者名
      岩崎有登, 中井公美, 永田貴之, 野々村拓, 浅井圭介, 犬伏 正信
    • 学会等名
      2022年度 人工知能学会全国大会
  • [学会発表] Optimizing Sparse Sensor Placement for Flow Field Estimation Using Time-Averaged Pressure-Sensitive Paint Data: Application to Ground Vehicle2022

    • 著者名/発表者名
      Ryoma Inoba, Kazuki Uchida, Yuto Iwasaki, Takayuki Nagata, Yuta Ozawa, Yuji Saito, Taku Nonomura, Keisuke Asai
    • 学会等名
      2022 Aviation Forum
    • 国際学会
  • [学会発表] 動的モード分解のモード選択アルゴリズムのノイズに対するロバスト性評価2021

    • 著者名/発表者名
      岩崎有登, 野々村拓, 中井公美, 永田貴之, 齋藤勇士, 浅井圭介
    • 学会等名
      日本流体力学会年会2021
  • [学会発表] 非定常PIV計測データに基づく線形低次元モデルの推定精度向上2021

    • 著者名/発表者名
      岩崎有登, 中井公美, 永田貴之, 野々村拓, 浅井圭介
    • 学会等名
      日本航空宇宙学会北部支部2022年講演会

URL: 

公開日: 2022-12-28   更新日: 2023-08-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi