• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

繁殖困難な野生由来系統マウスのための個体作製方法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21J20454
配分区分補助金
研究機関筑波大学

研究代表者

渡邉 奈穂美  筑波大学, 理工情報生命学術院, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2021-04-28 – 2024-03-31
キーワード野生由来マウス / 体細胞核移植 / ntES細胞 / 資源保存
研究実績の概要

本研究では、野生由来マウス系統の保存を目的とした核移植ES細胞に関する研究に取り組んでいる。1年目までに亜種野生由来マウス由来核移植ES細胞を用いた個体作出、および異種野生由来マウスからの核移植ES細胞の樹立に成功した。そこで2年目は、①樹立した2ラインの異種野生由来マウス由来核移植ES細胞の品質評価とキメラマウスの作出、②細胞ラインの増加を目的とした体細胞クローン実験の2本の柱を軸に研究を進めた。
①については、品質評価として染色体数の計測とテラトーマ形成能試験を行った。染色体数の計測では2ラインともに正常な染色体数を保持した細胞が60%以上を示した。またテラトーマ形成能試験では、1/2ラインでテラトーマが形成され、現在は組織学的観察を行なっている。さらに2ラインからキメラマウスを作出し、野生色(アグーチ)が混ざった毛色を持つキメラマウスを獲得した。交配試験を行った結果、1/2ラインのグループで野生色の産子を獲得でき、生殖系列への分化が確認された。
②については、異種野生由来マウス由来核移植ES細胞の樹立を試みた。樹立に成功した手法のほかに、既報の手法を用いて実験を行ったが、新たな核移植ES細胞ラインを増やすことはできなかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究では、2年目に①亜種および異種野生由来マウスからのキメラマウスの作製と、②胚発生制御に関わる因子の探索を計画していた。①については次に予定していた生殖系列への分化の確認まで完了している。まず初めに、亜種および異種野生由来マウス由来核移植ES細胞を樹立し、品質評価試験を行って高品質な細胞ラインの選抜を行った。選抜した細胞ラインを用いてキメラマウスを作出し、さらにキメラマウスの交配試験を行い、生殖細胞系列に分化可能な細胞ラインを亜種・異種ともに特定した。②については異種間核移植胚のRNAseqデータを用いて、胚発生効率の改善を試みた。既報の手法などを用いて改善を試みたが大きな改善はできなかったため、引き続きRNAseqデータの解析を進める。①、②ともに当初の計画通りに進んでおり、順調に進展しているといえる。

今後の研究の推進方策

今後は、異種野生由来マウスの安定的な資源保存を目標に、①雄の核移植ES細胞から雌の細胞ラインの樹立、②異種野生由来マウス由来核移植ES細胞から別の手法によるキメラマウスの作出、③異種野生由来マウス由来核移植胚の発生効率改善の3点を目的とする。①について、現時点で異種野生由来マウスからは雄の核移植ES細胞しか樹立できておらず、既存の雄細胞ラインから雌細胞ラインを樹立することで、体細胞クローン技術効率に影響されない資源保存を試みる。②について、より効率的なキメラマウスの作出方法を見つけるため、既存手法によるキメラマウスの作出を試みる。③について、異種間核移植胚のRNAseqデータを用いて、胚発生効率に影響を与える因子を探索し、この結果を使用して発生効率の改善を試みる。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2022

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件)

  • [学会発表] 野生由来マウス系統からの核移植ES細胞の樹立とその特性解析2022

    • 著者名/発表者名
      渡邉奈穂美
    • 学会等名
      第69回実験動物学会総会
  • [学会発表] Preservation of wild-derived mouse strains using nuclear transfer technology2022

    • 著者名/発表者名
      Naomi Watanabe
    • 学会等名
      The 13th International Meeting of Asian Network of Research Resource Centers
    • 国際学会
  • [学会発表] An attempt to establish nuclear transfer embryonic stem cells from wild-derived mouse strains2022

    • 著者名/発表者名
      Naomi Watanabe
    • 学会等名
      14th Japan-China-Korea International Postgraduate Academic Forum
    • 国際学会
  • [学会発表] Preservation of wild-derived mouse strains by nuclear transfer using peripheral blood cells2022

    • 著者名/発表者名
      Naomi Watanabe
    • 学会等名
      36th International Mammalian Genome Conference
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi