• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

部分露出した配位子保護金属クラスターの創製と機能開拓

研究課題

研究課題/領域番号 22KJ0569
配分区分基金
研究機関東京大学

研究代表者

伊藤 駿  東京大学, 理学系研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2023-03-08 – 2024-03-31
キーワード金クラスター / 超原子 / 衝突誘起解離 / 気相分光 / 負イオン光電子分光 / アルキニル / チオラート
研究実績の概要

本年度は、一昨年度に測定効率を劇的に改良した気相光電子分光装置を用いて部分露出した配位子保護金属クラスターの電子構造評価を行った。また、カールスルーエ工科大学(ドイツ)との国際共同研究を行い、イオン移動度分析を用いた幾何構造評価も行った。
8電子超原子である[PdAu24(C≡CR)18]2-からジインが還元的脱離して生成する10電子系クラスター[PdAu24(C≡CR)16]2-の電子構造を光電子分光と量子化学計算の両面から検討した。その結果、[PdAu24(C≡CR)16]2-の構造として、正二十面体PdAu12コアに対してAu2(C≡CR)3由来のAu2(C≡CR)1ユニットが結合した構造が得られた。10個の価電子はPdAu12コアに8電子、Au2ユニットに2電子が分布しており、異核超原子分子に対応した。イオン移動度分析による衝突断面積の測定においても、Au2(C≡CR)3からAu2(C≡CR)1ユニットが生成することを示唆するデータを得た。
また、Au13コアを持つ8電子超原子である[Au25(SR)18]-から金チオラート錯体が脱離して生成する8電子系クラスター[Au21(SR)14]-と[Au17(SR)10]-についても同様の検討を行った。その結果、[Au21(SR)14]-では閉殻電子配置の正二十面体Au13コアが保持されるのに対して、[Au17(SR)10]-では正二十面体のAu13コアを保持した構造はアモルファスな構造に比べて1.5 eV以上も不安定だった。後者の最安定構造は、2つの扁平型のAu7超原子が頂点共有した超原子分子に対応した。
これらの結果を2報の英語原著論文として報告した。また、これらの結果は衝突誘起解離が部分露出した金クラスターに留まらず、新奇な電子・幾何構造を持つ金クラスターを創出する手法になり得ることを示している。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件)

  • [国際共同研究] カールスルーエ工科大学(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      カールスルーエ工科大学
  • [雑誌論文] Cyclic ion mobility of doped [MAu<sub>24</sub>L<sub>18</sub>]<sup>2?</sup> superatoms and their fragments (M = Ni, Pd and Pt; L = alkynyl)2024

    • 著者名/発表者名
      Hennrich Frank、Ito Shun、Weis Patrick、Neumaier Marco、Takano Shinjiro、Tsukuda Tatsuya、Kappes Manfred M.
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 26 ページ: 8408~8418

    • DOI

      10.1039/D3CP06192B

  • [雑誌論文] Gas-Phase Structures of [Au<sub>21</sub>(SR)<sub>14</sub>]<sup>?</sup> and [Au<sub>17</sub>(SR)<sub>10</sub>]<sup>?</sup> with Eight Electrons: Can They Support an Icosahedral Au<sub>13</sub> Core?2024

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara Yuki、Ito Shun、Koyasu Kiichirou、Tsukuda Tatsuya
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry A

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1021/acs.jpca.4c00548

  • [学会発表] Photoelectron spectroscopy of [Au21(SR)14]- and [Au17(SR)10]- with 8 electrons: characterization of geometric and electronic structures2024

    • 著者名/発表者名
      Yuki Fujiwara, Shun Ito, Kiichirou Koyasu, Tatsuya Tsukuda
    • 学会等名
      Gordon Research Conference (GRC) on Atomically Precise Nanochemistry, Galveston
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluation of Superatomic Electronic Structures of Ligand-Protected Gold/Silver Superatoms by Gas-Phase Photoelectron Spectroscopy2023

    • 著者名/発表者名
      Shun Ito, Kiichirou Koyasu, Tatsuya Tsukuda
    • 学会等名
      International Symposium on Small Particles and Inorganic Clusters XXI
    • 国際学会
  • [学会発表] 合金クラスター[MAu24(C≡CR)18-2n]2- (M = Pd, Pt; n = 1-6)の気相光電子分光:アルキニル配位子の逐次的な還元的脱離に伴う電子構造の変化2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤駿, 小安 喜一郎, 佃 達哉
    • 学会等名
      第17回分子科学討論会
  • [学会発表] 8電子系クラスター [Au21(SR)14]-、[Au17(SR)10]- の気相光電子分光:幾何および電子構造の評価2023

    • 著者名/発表者名
      藤原有希, 伊藤駿, 小安喜一郎, 佃達哉
    • 学会等名
      第17回分子科学討論会
  • [学会発表] 気相光電子分光法による8電子系金クラスター [Au21(SR)14]-および [Au17(SR)10]- の構造評価2023

    • 著者名/発表者名
      藤原有希, 伊藤駿, 小安喜一郎, 佃達哉
    • 学会等名
      ナノ学会第21回大会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi