研究課題/領域番号 |
22J14364
|
配分区分 | 補助金 |
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
山根 達郎 東京大学, 新領域創成科学研究科, 特別研究員(DC2)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-22 – 2024-03-31
|
キーワード | Deep Learning / 画像処理 / 橋梁点検 / SfM / 3次元モデル |
研究実績の概要 |
橋梁の点検・診断の効率化および高精度化のため,機械学習技術の一種であるDeep Learningを活用した橋梁撮影画像の解析技術の研究に期待が集まっている.当該年度は,当初目標としていた橋梁全体系での損傷の位置情報の把握,損傷情報の3次元モデル上での統合,診断用フレームワークの構築の取り組みを進める計画であり,全て順調に研究開発を進めることができた. 特に損傷の位置情報の把握およびその3次元モデル上での統合については良い成果が得られており,画像の位置情報を同定する技術であるStructure from Motion(SfM)およびおよびDeep LearningによるSemantic Segmentation(画素単位での情報抽出)を活用して,3次元モデル上に損傷をマッピングする手法を提案した.この成果はComputer-Aided Civil and Infrastructure Engineeringに投稿し,すでに採択されている. また,診断用フレームワークの構築については,画像とその画像に関する質問を入力として,正しい答えを導き出すタスクであるVisual Question Answering(VQA)およびSfMを活用したフレームワークを構築した.この結果についても,既に論文はStructure and Infrastructure Engineeringに投稿されており,現在査読を受けている段階である. なお,損傷情報の3次元モデル上での統合に関しては,現在は3Dマッピングのみを行っているため,現在,反映した情報にBIMデータとして扱うための属性を付与するための検討を進めている.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
ほぼ全ての項目が計画通りの進捗であり,特に損傷の位置情報の把握およびその3次元モデル上での統合については当初計画より早く進んでいる.そのため,当初の計画以上に進展していると評価した.
|
今後の研究の推進方策 |
【研究実績の概要】で記載したように,損傷情報の3次元モデル上での統合に関しては,反映した情報にBIMデータとして扱うための属性を付与するための検討を進めている. その他については,計画通りに進めることを考えている.
|