• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

歪み場・円偏波に対する高周波応答を用いたカイラル超伝導の研究

研究課題

研究課題/領域番号 22J21896
配分区分補助金
研究機関東京大学

研究代表者

六本木 雅生  東京大学, 新領域創成科学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2022-04-22 – 2025-03-31
キーワード超伝導 / カイラル超伝導 / マイクロ波
研究実績の概要

本研究は、トポロジカル超伝導体の一つである時間反転対称性の破れたカイラル超伝導状態の基礎的な理解を進めるため、一軸歪みとMHz帯の共振器を用いた磁場侵入長測定を組み合わせた測定と円偏波マイクロ波空洞共振器を用いた分光測定の開発を行い、カイラル超伝導の検証を行うことが目的であり、主な内容は(1) 一軸歪み下磁場侵入長測定装置の開発と測定, (2)円偏波マイクロ波空洞共振器の開発と時間反転対称性の破れの検出である。
一年目である2022年度は(1)に関しては主に通常の磁場侵入長測定と装置の設計を行った。通常の磁場侵入長測定ではカゴメ格子系超伝導体CsV3Sb5に着目をし、測定を行った。この系は近年発見されたカゴメ格子系の超伝導体であり、大きな注目を集めている。特にこの系ではカイラル超伝導が発現する可能性が指摘されていた。これに対し、我々は磁場侵入長測定と電子線照射による不純物導入を組み合わせた手法を適用し、この系における超伝導状態が非カイラルのs波超伝導であることを報告した。
(2)に関しては、本年度は円偏波空洞共振器の開発を行った。開発した円偏波空洞共振器を用いて強磁性共鳴のテストを行い、左右円偏波に対する選択的なマグノン-フォトン結合を観測した。
また上記以外にも鉄系超伝導体Fe(Se,Te)における超伝導状態での時間反転対称性の破れを検証するため、カナダのブリティッシュコロンビア大学TRIUMFにてミュオンスピン回転緩和実験を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

円偏波マイクロ波空洞共振器の開発に関しては当初の計画通りに進んでいる。
今回開発した空洞共振器では実際にTE11nモードを用いた円偏波モードの生成を確認でき、4Kまでの極低温での測定を行うことができた。また、試料と空洞共振器の温度をそれぞれ独立してコントロールできるような機構も実装することができたため、今後はカイラル超伝導候補物質に対して測定を行えるよう、分解能の向上やより低温までの測定を行う予定である。
一軸歪み下での磁場侵入長測定装置については設計を行ったものの、研究開始当初に想定していた方式のでは極低温下での実装が難しいことが分かったため、現在、新たな機構を考えている。
また、以上の測定手法を適用するカイラル超伝導候補物質の研究として上述のカゴメ格子系や鉄系超伝導体における磁場侵入長測定やミュオンスピン回転緩和法などの実験からはそれぞれの超伝導に関する時間反転対称性の破れた状態に関する知見を得ることができ、特にカゴメ格子系は当初予測されていたカイラル超伝導状態ではないことを明らかにし、鉄系超伝導体Fe(Se,Te)では時間反転対称性の破れた状態が実現していることを明らかにした。

今後の研究の推進方策

円偏波マイクロ波を用いた測定に関しては、実際に4Kまでの低温での測定を行うことができたため、今後はカイラル超伝導候補物質に対して測定を行えるよう、分解能の向上やより低温までの測定を行う予定である。
一軸歪み下での磁場侵入長測定装置については新たな設計の見通しは立っていないため今後も検討を続けていく。また、一軸歪下での電気抵抗測定は既に行える状況であるため、そのような測定と組み合わせた超伝導対称性の研究を行うことも視野に入れている。
また、我々のミュオンスピン回転緩和実験の結果から、新たに鉄系超伝導体Fe(Se,Te)での超伝導状態における時間反転対称性の破れも検証された。この系は超伝導転移温度が比較的高いことやトポロジカル超伝導候補物質の一つでもあることから、上述の方法によってこの物質における超伝導状態での時間反転対称性の破れについても調べる予定である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Bulk evidence of anisotropic s-wave pairing with no sign change in the kagome superconductor CsV3Sb52022

    • 著者名/発表者名
      M. Roppongi, K. Ishihara, Y. Tanaka, K. Ogawa, K. Okada, S. Liu, K. Mukasa, Y. Mizukami, Y. Uwatoko, R. Grasset, M. Konczykowski, B. R. Ortiz, S. D. Wilson, K. Hashimoto and T. Shibauchi
    • 雑誌名

      nature communications

      巻: 14 ページ: 667

    • DOI

      10.1038/s41467-023-36273-x

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Probing time-reversal symmetry breaking in FeSe1-xTex superconductors by muon spin relaxation2023

    • 著者名/発表者名
      M. Roppongi, K. Ogawa, Y. Cai, G. Zhao, M. Oudah, S. Liu, Marta-Villa de Toro Sanchez, C. Young, J. Zhang, I. Markovic, T. Watanabe, T. Fujii, K. Matsuura, K. Ishihara, K. Hashimoto, D. A. Bonn, K. M. Kojima, Y. J. Uemura and T. Shibauchi
    • 学会等名
      APS March Meeting 2023
    • 国際学会
  • [学会発表] Study of magnetotransport properties in the novel kagome superconductor CsV3Sb52023

    • 著者名/発表者名
      S. Liu, M. Roppongi, K. Ishihara, B. R. Ortiz, S. D. Wilson, R. Grasset, M. Konczykowski, K. Hashimoto and T. Shibauchi
    • 学会等名
      APS March Meeting 2023
    • 国際学会
  • [学会発表] Robust s-wave Superconductivity with No Sign-Change in Kagome Superconductor CsV3Sb52022

    • 著者名/発表者名
      M. Roppongi, K. Ishihara, K. Ogawa, M. Konczykowski, B. R. Ortiz, S. D. Willson, Y. Mizukami, Y. Uwatoko, K. Hashimoto, T. Shibauchi
    • 学会等名
      The 29th International Conference on Low Temperature Physics(LT29)
    • 国際学会
  • [学会発表] Impurity Studies on the Pairing State of the Kagome Superconductor CsV3Sb52022

    • 著者名/発表者名
      M. Roppongi, K. Ishihara, K. Ogawa, M. Konczykowski, B. R. Ortiz, S. D. Willson, Y. Mizukami, Y. Uwatoko, K. Hashimoto, T. Shibauchi
    • 学会等名
      13th International Conference on Materials and Mechanisms of Superconductivity & High Temperature Superconductors (M2S)
    • 国際学会
  • [学会発表] カゴメ格子系超伝導体 CsV3Sb5における超伝導対称性2022

    • 著者名/発表者名
      六本木雅生, 石原滉大, 田中優之介, 小河弘樹, 岡田昂, 劉蘇鵬, 向笠清隆, 水上雄太, 上床美也, R. Grasset, M. Konczykowski, Brenden R. Ortiz, Stephen D. Wilson, 橋本顕一郎, 芝内孝禎
    • 学会等名
      日本物理学会第 秋季大会
  • [備考] カゴメ格子物質で実現する不純物に強い非従来型超伝導

    • URL

      https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/press/10067.html

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi