• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

海洋細菌の光利用戦略ーアンテナ色素によるロドプシンの高効率な光受容機構の検証ー

研究課題

研究課題/領域番号 22J22342
配分区分補助金
研究機関東京大学

研究代表者

藤原 敬允  東京大学, 新領域創成科学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2022-04-22 – 2025-03-31
キーワード海洋細菌 / プロテオロドプシン / カロテノイド色素 / 集光アンテナ
研究実績の概要

西部北太平洋から分離した海洋細菌Tenacibaculum sp. SG-28を対象とし、SG-28株の持つプロテオロドプシン(以下:TsPR)のカロテノイド色素との結合能について調べた。大腸菌を用いた異種発現系を適用してTsPRをHisタグにより精製し、SG-28株の細胞懸濁液から抽出したカロテノイド色素を添加した。その後、再度精製し、吸収スペクトルを測定した。その結果、TsPRはSG-28株が産生したゼアキサンチンと結合することを見出した。また、同サンプルを用いてCDスペクトル、および励起スペクトルを測定した結果、TsPRと結合したゼアキサンチンは自身が受容した光エネルギーをレチナールに転移する、集光アンテナとして機能することを発見した。
次に、集光アンテナを備えるPRが多くの海洋細菌に共通する仕組みか否かを調べた。データベースより海洋細菌のPRのアミノ酸配列を取得し、系統樹を作成すると、SG-28株を含むBacteroidetes門のPRは単系統を形成することが分かった。さらに、PRの立体構造を情報解析を用いて予測すると、Bacteroidetes門のPRは全て集光アンテナを持つ上で必要な有窓構造を形成することを見出した。一方で他の分類群の海洋細菌のPRは有窓構造を形成しないことから、集光アンテナを持つPRはBacteroidetes門に共通する機構だと予想された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度は予定通り、海洋細菌分離株の保有するプロテオロドプシンが、同株が産生するカロテノイド色素と結合する事を確認し、更にこのカロテノイド色素(ゼアキサンチン)が集光アンテナとして機能する事を見出した。加えて情報解析の結果より、集光アンテナを持つプロテオロドプシンが淡水、海水問わず世界中の水圏環境に幅広く分布する事を見出した。

今後の研究の推進方策

プロテオロドプシンで行った実験手法を、他のロドプシン(ナトリウムイオン輸送ロドプシン、塩化物イオン輸送ロドプシン)に適用し、これらのロドプシンも同様に集光アンテナを備えるのかを検証する。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Phototrophy by antenna-containing rhodopsin pumps in aquatic environments2023

    • 著者名/発表者名
      Chazan Ariel、Das Ishita、Fujiwara Takayoshi、Murakoshi Shunya、Rozenberg Andrey、(以下19名)、 Shihoya Wataru、 Yoshizawa Susumu、Sheves Mordechai、Nureki Osamu、Beja Oded
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 615 ページ: 535~540

    • DOI

      10.1038/s41586-023-05774-6

    • 査読あり
  • [学会発表] Does proteorhodopsin have any antenna mechanism?2022

    • 著者名/発表者名
      Takayoshi Fujiwara, Masumi Hasegawa, Keiichi Inoue, Susumu Yoshizawa
    • 学会等名
      18th ISME
    • 国際学会
  • [学会発表] 海洋細菌の新たな光利用戦略 ―プロテオロドプシンが備える集光アンテナ―2022

    • 著者名/発表者名
      藤原敬允, 長谷川万純, 塚本雄也, 吉澤晋
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第35回大会
  • [学会発表] 海洋細菌が保有するロドプシンの集光アンテナの発見2022

    • 著者名/発表者名
      藤原敬允, 長谷川万純, 川﨑佑真, 井上圭一, 吉澤晋
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi