研究課題/領域番号 |
21J22376
|
配分区分 | 補助金 |
研究機関 | 東京工業大学 |
研究代表者 |
宗近 洸洋 東京工業大学, 環境・社会理工学院, 特別研究員(DC1)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-28 – 2024-03-31
|
キーワード | トモグラフィー / 赤外イメージングビデオボロメーター / EMC3-EIRENE |
研究実績の概要 |
大型ヘリカル装置に取り付けてある計測装置の赤外線イメージングビデオボロメータ(IRVB)による3次元トモグラフィーの開発を行った。 不純物輸送シミュレーションコードEMC3-EIRENE(E3E)による事前情報を活用して、現在の実験状況に即し、かつ、不確実性を減らすトモグラフィーシステムを構築した。具体的に実施した内容は、①E3Eのメッシュを用いて3次元トモグラフィーに優位に働くと思われる領域(ゾーン)の設定、②6.5UポートのIRVBをモデル化し、その計測シミュレートのためのレイトレーシング計算、③L-curve基準によるtikhonov正則化を用いた3次元トモグラフィー再構成の実施、である。この結果は2022年度の学会にて発表予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
トモグラフィー解析のための計算機を構築する予定であったが、指定した部品が半導体不足に伴い、入手が困難になり、それを用いた研究を進めることが予定通りにいかなかったから。
|
今後の研究の推進方策 |
まず、データ解析、シミュレーション用の計算機を構築する。 その環境を構築後、6.5UポートだけでなくLポートや抵抗性ボロメータについてもシミュレーション、トモグラフィー行う。 また、実験データを用いたトモグラフィーも実施し、放射崩壊の物理メカニズム解明に向けて、知見を広げていく。
|