• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

空間反転対称性の破れが生み出す量子多体現象の探索と解明

研究課題

研究課題/領域番号 22KJ1716
配分区分基金
研究機関京都大学

研究代表者

野垣 康介  京都大学, 理学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2023-03-08 – 2024-03-31
キーワード強相関電子系 / 重い電子系 / 量子臨界現象
研究実績の概要

本課題においては「空間反転対称性の破れ」をキーワードとして、強相関電子系における新奇量子相及び量子臨界現象の解明と探索を目的としている。局所的な空間反転対称性の破れは副格子自由度をもたらすが、該当する結晶構造は様々な物質に見出される。特に、いくつかの重い電子系超伝導体においては磁場誘起超伝導が観測されるが、いずれの物質においても副格子自由度を有する点で興味深い。前年度までの研究により、局所空間反転対称性の破れたCeRh2As2のトポロジカル不変量の表式や、その強相関効果に関する基本的な理解を得た。これらの成果を踏まえ本年度は,副格子自由度と強相関効果の協奏現象に関するさらなる考察を行った。主として以下の提案を行った。
・奇パリティ多極子揺らぎに媒介される磁場誘起超伝導の新機構
本提案に関して、パリティの異なる多極子揺らぎがもたらす超伝導形成機構に関する表式を導出し、非従来型の副格子間電子対の形成可能性について見出した。次に、そのような多極子揺らぎをもたらす条件を明らかにし、該当する例を構成した。揺らぎ交換近似によって微視的に計算した相図において、磁場誘起超伝導相を見出した。構造因子を解析すると、磁場誘起された副格子間電子対が見られ、奇パリティ多極子揺らぎによる磁場誘起超伝導の新機構を確立した。
本成果に関しては3件の口頭発表を行った。また、本成果については、すでに研究が完成しており、論文として投稿中である。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 5件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] ウィーン工科大学(オーストリア)

    • 国名
      オーストリア
    • 外国機関名
      ウィーン工科大学
  • [国際共同研究] フリブール大学(スイス)

    • 国名
      スイス
    • 外国機関名
      フリブール大学
  • [国際共同研究] スタンフォード大学/ミシガン大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      スタンフォード大学/ミシガン大学
  • [雑誌論文] Magnetism and superconductivity in mixed-dimensional periodic Anderson model for UTe22024

    • 著者名/発表者名
      Hakuno Ryuji、Nogaki Kosuke、Yanase Youichi
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 109 ページ: 104509

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.109.104509

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multiscale Space-Time Ansatz for Correlation Functions of Quantum Systems Based on Quantics Tensor Trains2023

    • 著者名/発表者名
      Shinaoka Hiroshi、Wallerberger Markus、Murakami Yuta、Nogaki Kosuke、Sakurai Rihito、Werner Philipp、Kauch Anna
    • 雑誌名

      Physical Review X

      巻: 13 ページ: 021015

    • DOI

      10.1103/PhysRevX.13.021015

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Nevanlinna.jl: A Julia implementation of Nevanlinna analytic continuation2023

    • 著者名/発表者名
      Nogaki Kosuke、Fei Jiani、Gull Emanuel、Shinaoka Hiroshi
    • 雑誌名

      SciPost Physics Codebases

      巻: 19 ページ: -

    • DOI

      10.21468/SciPostPhysCodeb.19

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Parity transition and Topological Superconductivity in strongly correlated superconductor2023

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Nogaki
    • 学会等名
      10th international workshop on the Dual Nature of f-electrons
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Magnetism and Superconductivity in Mixed-dimesional Periodic Anderson Model for UTe22023

    • 著者名/発表者名
      Ryuji Hakuno, Kosuke Nogaki, Youichi Yanase
    • 学会等名
      International Conference on Strongly Correlated Electron Systems 2023
    • 国際学会
  • [学会発表] Multi-scale Space-time Ansatz for Correlation Functions of Quantum Systems Based on Quantics Representations2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Shinaoka, Markus Wallerberger, Yuta Murakami, Kosuke Nogaki, Rihito Sakurai, Philipp Werner, Anna Kauch
    • 学会等名
      International Conference on Strongly Correlated Electron Systems 2023
    • 国際学会
  • [学会発表] Field Reentrant Odd-parity Superconductivity in Strongly Correlated Electron Systems2023

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Nogaki, Youichi Yanase
    • 学会等名
      International Conference on Strongly Correlated Electron Systems
    • 国際学会
  • [学会発表] 奇パリティ多極子揺らぎと磁場誘起超伝導2023

    • 著者名/発表者名
      野垣康介
    • 学会等名
      学術変革領域研究(A)「アシンメトリが彩る量子物質の可視化・設計・創出」トピカルミーティング 「アシンメトリ量子物質を如何に可視化するか? ~ミクロ測定とマクロ測定の連携による研究戦略」~
  • [学会発表] Nevanlinna理論に基づく新規数値解析接続法のボソン系への拡張2023

    • 著者名/発表者名
      野垣康介, Jiani Fei, Emanuel Gull, 品岡寛
    • 学会等名
      日本物理学会第78回年次大
  • [学会発表] The causality preserving analytic continuation based on Nevanlinna theory2023

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Nogaki
    • 学会等名
      Computational Approaches to Quantum Many-Body Systems
    • 国際学会
  • [学会発表] 副格子自由度に由来する磁場誘起超伝導2023

    • 著者名/発表者名
      野垣康介
    • 学会等名
      京都大学基礎物理学研究所研究会「超伝導研究の発展と広がり」
  • [学会発表] 副格子自由度に基づく内因性磁場誘起超伝導の理論2023

    • 著者名/発表者名
      野垣康介, 柳瀬陽一
    • 学会等名
      日本物理学会 2024年春季大会
  • [備考] 量子力学世界を「スケール分離」する ~計算機シミュレーションの大幅な効率化に期待~

    • URL

      https://www.jst.go.jp/pr/announce/20230427-2/index.html

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi