• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

革新的二酸化炭素削減技術を考慮した応用一般均衡モデルの開発および気候変動政策分析

研究課題

研究課題/領域番号 22KJ1905
配分区分基金
研究機関京都大学

研究代表者

西浦 理  京都大学, 工学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2023-03-08 – 2024-03-31
キーワード気候変動緩和 / パリ協定 / 大気直接回収 / 合成燃料 / 脱炭素社会 / 応用一般均衡モデル
研究実績の概要

脱炭素社会の実現のため、炭素直接回収、炭素利用や水素利用といった、新しい二酸化炭素排出削減技術が注目を集めている。しかし、従来の排出削減シナリオ研究の多くは、これらの新しい技術を考慮していない。
本研究課題は、現在商業利用されていない排出削減技術を包括的に考慮できる応用一般均衡モデルをベースとした統合評価モデルを新しく開発し、長期的な脱炭素社会への道筋を示す。これにより、従来の研究で想定していた排出削減策のみを考慮した場合に見られた困難性がどの程度解消するのか、また新たに浮上しうる問題は何かといったことを明らかにすることを目的としている。
本研究課題では、応用一般均衡モデルをベースとした統合評価モデルにおいて、複雑な炭素および水素のフローを表現することで新しい二酸化炭素排出削減技術を表現する。令和5年度においては、大気直接回収技術を利用した二酸化炭素回収および貯留を考慮した応用一般均衡モデルにおいて、脱炭素社会の達成において重要な役割を果たすことが期待される合成燃料の生産と消費のモデル化し、合成燃料の利用がエネルギーシステムや経済に与える影響を分析した。また、脱炭素社会を達成する際のエネルギーや経済への影響をより詳細に分析するため、エネルギーシステムモデルと応用一般均衡モデルを統合する手法の開発も行った。
これらの研究成果をもとに国内および国際学会においてポスター発表を行った。また、これらの研究成果をまとめた論文の国際誌への登載が決定した。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Integration of energy system and computable general equilibrium models: An approach complementing energy and economic representations for mitigation analysis2024

    • 著者名/発表者名
      Nishiura Osamu、Krey Volker、Fricko Oliver、van Ruijven Bas、Fujimori Shinichiro
    • 雑誌名

      Energy

      巻: 296 ページ: 131039~131039

    • DOI

      10.1016/j.energy.2024.131039

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] GLOBAL ASSESSMENT OF THE IMPACTS OF WOOD SUBSTITUTION FOR STEEL AND CEMENT ON CLIMATE CHANGE MITIGATION2023

    • 著者名/発表者名
      YOSHIDA Hiroki、TSUTSUI Toshiki、NISHIURA Osamu、FUJIMORI Shinichiro、OSHIRO Ken
    • 雑誌名

      Japanese Journal of JSCE

      巻: 79 ページ: n/a~n/a

    • DOI

      10.2208/jscejj.23-27030

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reconsidering the lower end of long-term climate scenarios2023

    • 著者名/発表者名
      Fujimori Shinichiro、Nishiura Osamu、Oshiro Ken、Hasegawa Tomoko、Shiraki Hiroto、Shiogama Hideo、Takahashi Kiyoshi、Takakura Jun’ya、Tsuchiya Kazuaki、Sugiyama Masahiro、Asayama Shinichiro
    • 雑誌名

      PLOS Climate

      巻: 2 ページ: 318~318

    • DOI

      10.1371/journal.pclm.0000318

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 脱炭素化の選択肢:応用一般均衡モデルを用いたバイオマスと直接大気回収の比較研究2023

    • 著者名/発表者名
      西浦 理,藤森 真一郎,大城 賢
    • 雑誌名

      第31回地球環境シンポジウム講演集

      巻: 31 ページ: 61~65

  • [雑誌論文] 建設資材としての木材の利用促進が気候変動緩和に与える影響の評価2023

    • 著者名/発表者名
      吉田 大輝, 筒井 紀希, 西浦 理, 藤森 真一郎, 大城 賢
    • 雑誌名

      環境衛生工学研究

      巻: 37 ページ: 86~88

  • [雑誌論文] 応用一般均衡モデルを用いた気候変動緩和における合成燃料の役割の分析2023

    • 著者名/発表者名
      西浦 理, 藤森 真一郎, 大城 賢
    • 雑誌名

      環境衛生工学研究

      巻: 37 ページ: 153~155

  • [学会発表] 日本のネットゼロ達成のための二酸化炭素除去:シナリオと政策ミックス2024

    • 著者名/発表者名
      杉山 昌広,大城 賢,大槻 貴司,加藤悦史,木村 宰,冨田 哲也,西浦 理,藤森 真一郎,松尾 雄司,和田 謙一
    • 学会等名
      第40回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス, 東京大学 生産技術研究所(駒場Ⅱキャンパス), 2024年1月(口頭発表)
  • [学会発表] 全世界を対象とした木材による鉄鋼・セメントの代替が気候変動緩和に与える影響の評価2023

    • 著者名/発表者名
      吉田 大輝, 筒井 紀希, 西浦 理, 藤森 真一郎, 大城 賢
    • 学会等名
      第31回地球環境シンポジウム, 滋賀県立大学, 2023年9月(口頭発表)
  • [学会発表] 脱炭素化の選択肢:応用一般均衡モデルを用いたバイオマスと直接大気回収の比較研究2023

    • 著者名/発表者名
      西浦 理, 藤森 真一郎, 大城 賢
    • 学会等名
      第31回地球環境シンポジウム, 滋賀県立大学, 2023年9月(ポスター発表)
  • [学会発表] 建設資材としての木材の利用促進が気候変動緩和に与える影響の評価2023

    • 著者名/発表者名
      吉田 大輝, 筒井 紀希, 西浦 理, 藤森 真一郎, 大城 賢
    • 学会等名
      京都大学環境衛生工学研究会 第45回シンポジウム, 京都大学 百周年時計台記念館国際交流ホール, 2023年7月(口頭発表)
  • [学会発表] 応用一般均衡モデルを用いた気候変動緩和における合成燃料の役割の分析2023

    • 著者名/発表者名
      西浦 理, 藤森 真一郎, 大城 賢
    • 学会等名
      京都大学環境衛生工学研究会 第45回シンポジウム, 京都大学 百周年時計台記念館国際交流ホール, 2023年7月(ポスター発表)
  • [学会発表] A Comparative Study of Biomass-Based and Direct Air Capture-Based Mitigation Technologies for Decarbonization2023

    • 著者名/発表者名
      Osamu Nishiura, Shinichiro Fujimori, Ken Oshiro
    • 学会等名
      Sixteenth Annual Meeting of the Integrated Assessment Modeling Consortium (IAMC) 2023, Hilton Molino Stucky, Venice, Italy, 2023. 11. (ポスター発表)
    • 国際学会
  • [学会発表] Reconsidering the lower end of long-term climate scenarios2023

    • 著者名/発表者名
      Shinichiro Fujimori, Osamu Nishiura, Ken Oshiro, Tomoko Hasegawa, Hiroto Shiraki, Hideo Shiogama, Kiyoshi Takahashi, Jun’ya Takakura, Kazuaki Tsuchiya, Masahiro Sugiyama, Shinichiro Asayama
    • 学会等名
      Sixteenth Annual Meeting of the Integrated Assessment Modeling Consortium (IAMC) 2023, Hilton Molino Stucky, Venice, Italy, 2023. 11. (口頭発表)
    • 国際学会
  • [学会発表] Mitigation of rapid end-use technology transition with synthetic fuels in net-zero emissions scenarios2023

    • 著者名/発表者名
      Shotaro Mori, Osamu Nishiura, Shinichiro Fujimori, Ken Oshiro
    • 学会等名
      Sixteenth Annual Meeting of the Integrated Assessment Modeling Consortium (IAMC) 2023, Hilton Molino Stucky, Venice, Italy, 2023. 11. (口頭発表)
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi