• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

共形ブートストラップを用いた宇宙論的相転移の解析

研究課題

研究課題/領域番号 22J00345
配分区分補助金
研究機関神戸大学

研究代表者

藤倉 浩平  神戸大学, 理学研究科, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2022-04-22 – 2025-03-31
キーワード宇宙論 / 相転移 / 臨界現象 / 素粒子標準模型
研究実績の概要

本研究の当該年度の目標は、標準模型を超える新しい物理で起きると期待される宇宙論的相転移を普遍性の仮定の下に解析することです。本年度では、特に標準模型のHiggs粒子を複合粒子とするcomposite Higgs模型で起きる宇宙論的相転移について焦点を当てました。当初の研究計画通り、composite Higgs模型で起きるカイラル対称性の破れを実現する線型シグマ模型を構築し、その有効理論を用いてくりこみ群の解析を用いることで相転移の次数について議論いたしました。解析の結果、複数のcomposite Higgs模型では、熱揺らぎによって一次相転移が実現されることを示唆しました。また、当初の研究計画にはなかったcomposite Higgs模型で起きると期待される新しい強結合のゲージ理論に伴う閉じ込め・非閉じ込めの相転移についても議論しました。この研究の論文執筆の目処が立ち、現在は論文執筆を進めています。

また、上記の研究以外にもquintessential inflationと呼ばれる初期宇宙のインフレーションのシナリオにおいて、再加熱、バリオン非対称性の生成、暗黒物質の生成、ニュートリノ振動を説明する宇宙論の模型を構築しました。具体的には、標準模型のヒッグス粒子とスカラー曲率の結合により、現在の観測と無矛盾な再加熱過程が実現されることを示しました。また、右巻きニュートリノの重力粒子生成により、現在の宇宙を実現するのに必要な量のバリオン非対称性を生成できることを示しました。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究計画の一年目通りの研究を達成し、当初の研究計画にはなかった相転移についても解析をしていることを考慮し、おおむね順調にしているとした。

今後の研究の推進方策

当初の計画では、相転移の物理を熱平衡系を仮定し議論を進めていた。ところが、研究を進めていく上で、臨界点近傍で重要になり得る非平衡効果についても議論する必要があることが判明した。この効果を非平衡系の場の理論を用いて系統的に取り入れることができないか考える予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Generation of neutrino dark matter, baryon asymmetry, and radiation after quintessential inflation2023

    • 著者名/発表者名
      Fujikura Kohei, Hashiba Soichiro, Yokoyama, Jun'ichi"
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 107 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.107.063537

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Interactions between several types of cosmic strings2023

    • 著者名/発表者名
      藤倉 浩平
    • 学会等名
      Kobe Workshop on Cosmology and Fundamental Physics 2023
    • 国際学会
  • [学会発表] Interactions between several types of cosmic strings2023

    • 著者名/発表者名
      藤倉 浩平
    • 学会等名
      新ヒッグス勉強会第36回定例会プログラム
  • [学会発表] Microlensing constraints on axion stars including finite lens and source size effects2022

    • 著者名/発表者名
      藤倉 浩平
    • 学会等名
      The 31st Workshop on General Relativity and Gravitation in Japan
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi