研究課題
ACME実験は冷却分子ThOを用いて電子の電気双極子モーメントを探索する実験であり、2018年に世界最高感度で電子の電気双極子モーメントに対する制限を与えて以来、その探索感度をさらに向上させるための実験装置アップグレードを行なってきた。本年度の研究ではアップグレードの一環で採用される光検出器Silicon Photomultiplierモジュール (SiPMモジュール) の量産を完了し、製造したモジュールの性能評価の結果を学術論文や国際学会等にて発表した。その後、製造したSiPMモジュール8台を実験サイトとなるアメリカのノースウエスタン大学へと持ち込み、実験装置へとインストールした。SiPMモジュールの運用に必要な電源等の配線や冷却および真空ラインの配管なども準備し、8台ともが実際の状況で同時運用できる状態となっている。現在は実験サイトでの8台同時オペレーションなどを行い、現地で開発環境と同等の性能が発揮できるかの確認や、より安定した駆動に向けたソフトウェア等の開発を行っている最中である。SiPMモジュールは双極子モーメントの信号となる分子からの脱励起光を検出するために欠かせないパーツである。今後は分子ビーム源等の他の実験パーツと組み合わせ、信号観測に向けたコミッショニングを行う。また次年度はさらに長期的にノースウエスタン大学へと滞在し、SiPMモジュールの運用だけでなく、実験全体のオペレーションに参加する予定である。
2: おおむね順調に進展している
本年度は当初の予定通り、製造したSiPMモジュールをノースウエスタン大学にインストールし、運用できるところまで準備することができた。またとくに本年度後半からは昨年度よりもより頻繁にアメリカと日本を行き来することができるようになったため、データ取得システムや磁気シールドの開発など、SiPMモジュール以外の開発部分に多く関わることができるようになった。したがって概ね順調にすすんでいると考えている。
SiPMモジュールは概ね本実験に向けた準備が完了したため、今後はより長期的にアメリカに滞在し、SiPMモジュールのオペレーションおよびそれに関連するデータ取得システムなどの開発や整備を行う予定である。実験全体としては今後すべての装置を組み合わせて動作を開始し、今年度中に本実験を開始する見込みである。
すべて 2023 2022 その他
すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件)
Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment
巻: 1045 ページ: 167513~167513
10.1016/j.nima.2022.167513
Optics Express
巻: 31 ページ: 1943~1943
10.1364/OE.475109