• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

星間分子雲における重水素体濃縮機構解明のための新しい量子化学計算手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21J00806
配分区分補助金
研究機関横浜市立大学

研究代表者

桑畑 和明  横浜市立大学, 生命ナノシステム科学研究科, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2021-04-28 – 2024-03-31
キーワード量子化学 / 量子効果 / 経路積分 / 星間分子雲 / 水素結合
研究実績の概要

本研究課題では、星間分子雲における分子生成において発現する特異的な同位体効果を解明するために、経路積分分子動力学法とONIOM法を組み合わせることで低温氷表面における化学反応の同位体効果を解明することを目標としている。
2021年度は準備計算として有機物生成に重要なアンモニウムイオンと水分子の相互作用に関する量子効果を調べた。その結果、水素原子を重水素に変えると相互作用が強くなるが、原子核をさらに重くしていくと相互作用がよわくなることがわかった。NH原子間の伸縮における量子効果はアンモニウムイオンと水分子の相互作用を強める働きがあるのに対し、HNO変角振動における量子効果は相互作用を弱めるという2種類の競合する量子効果があり、この微妙なバランスにより相互作用の強さが決定されることを明らかにした。これらは星間空間において観測される同位体効果を解明する手掛かりになると考えられる。
本年度はまた共同研究により過酸化水素における分子内回転に対する量子効果も調べた。その結果、低温では量子効果により回転運動が促進されるが、高温になると回転が抑制されることがわかった。この原因は低温においては分子内回転方向における量子効果が優位に働いているが、高温になるとOH伸縮方向の量子効果が顕在化し、このOH伸縮方向のゼロ点振動が回転を抑制することを明らかにした。
これらの成果を第一著者としてまとめた2報を含めて計3報の査読付き国際誌に報告した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究実績の概要でも述べたようにアンモニウムイオンや水分子、過酸化水素水などにおける量子効果においてゼロ点振動の方向により異なる働きがあり、これらのバランスにより同位体効果が原子核質量に対して一様には変化しないことを明らかにした。このように小さい分子における量子効果に対する理解を深めることができた。これらの結果は今後、氷表面における化学反応を調べる上で重要な指標となると考えられる。

今後の研究の推進方策

2022年度は氷表面における化学反応の研究に着手するために、現在利用している経路積分法にONIOM法の組み込みを予定している。2021年度において調べたイオンと水分子の相互作用に対して、水分子を氷表面に拡張したさいにどのように変化するかを調べる。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Atomic mass dependence of the nuclear quantum effect in NH4+ (H2O)2022

    • 著者名/発表者名
      Kuwahata Kazuaki、Tachikawa Masanori
    • 雑誌名

      Chemical Physics

      巻: 553 ページ: 111381~111381

    • DOI

      10.1016/j.chemphys.2021.111381

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Competitive nuclear quantum effect and H/D isotope effect on torsional motion of H2O2: An ab initio path integral molecular dynamics study2022

    • 著者名/発表者名
      Udagawa Taro、Kuwahata Kazuaki、Tachikawa Masanori
    • 雑誌名

      Computational and Theoretical Chemistry

      巻: 1208 ページ: 113542~113542

    • DOI

      10.1016/j.comptc.2021.113542

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Path Integral Molecular Dynamics Study on NH_4^+ (H_2O)2021

    • 著者名/発表者名
      Kuwahata Kazuaki、Tachikawa Masanori
    • 雑誌名

      Few-Body Systems

      巻: 62 ページ: 96

    • DOI

      10.1007/s00601-021-01689-y

    • 査読あり
  • [学会発表] Quantum effect on NH4+ - H2O cluster by using path integral molecular dynamics2021

    • 著者名/発表者名
      Kazuaki Kuwahata and Masanori Tachikawa
    • 学会等名
      Asia-Pacific Conference on Few-Body Problems in Physics
    • 国際学会
  • [学会発表] 経路積分分子動力学法を用いたシュウ酸の解析2021

    • 著者名/発表者名
      桑畑和明、立川仁典
    • 学会等名
      第15回分子科学討論会

URL: 

公開日: 2022-12-28   更新日: 2023-08-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi