研究課題/領域番号 |
22J00361
|
配分区分 | 補助金 |
研究機関 | 成城大学 |
特別研究員 |
山本 樹 成城大学, 文学研究科, 特別研究員(PD)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-22 – 2025-03-31
|
キーワード | カラッチ一族 / ボローニャ / バロック / 暖炉 |
研究実績の概要 |
本研究ではカラッチ一族を中心とするボローニャ派の画家たちが、暖炉と扉という室内の「開口部」のために制作された絵画を網羅的に取り上げ、その図像体系の形成と波及の様態を解明する。その目的は、室内の特定の「場所」に応じた図像の系譜が、空間を劇的に演出する17世紀以降のバロック美術にどのように継承されていくのかを再考し、近世イタリアの居室装飾史全体の見直しに繋がる新たな視座を提示することである。
研究計画上、初年度にあたる本年度は、新型コロナ感染症の影響により渡航調査を行うことはできなかったが、これまでに取り組んでいた文献調査に基づき、タナーリ宮殿旧蔵のルドヴィコ・カラッチの作品群について、美術史学会東支部例会にて発表をおこなった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
学会発表や論文といった具体的な研究成果にいまひとつ結びついていないため。
|
今後の研究の推進方策 |
渡航調査を実施し、不足している文献や実見できていない暖炉絵画の作例を優先して研究を継続する。
|