• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

RANKL刺激で出現する核内構造体におけるRNA制御を介した骨代謝制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21J22295
配分区分補助金
研究機関東京理科大学

研究代表者

荒崎 恭弘  東京理科大学, 薬学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2021-04-28 – 2024-03-31
キーワード破骨細胞 / RNA結合タンパク質 / 転写後調節 / 骨代謝 / mRNA安定性
研究実績の概要

Cpeb4はCPE配列を含むmRNAに結合する因子であり,転写後調節を介して,がん系統分化や赤血球終末分化を制御する。以前,私は,Cpeb4が破骨細胞分化を促進する因子であることを報告したが,Cpeb4の詳細な分化メカニズムや標的遺伝子は不明であった。そこで,Cpeb4抑制時に遺伝子発現が減少した,破骨細胞マスター転写因子であるNfatc1に着目し,Cpeb4による転写後調節を検討した。shRNAによりCpeb4を抑制したRAW264.7株を用いて,RNA-seq解析およびqPCRを行った結果,未分化状態にも関わらず,破骨細胞分化遺伝子が有意に減少した。またRANKL刺激によるRANKL下流シグナル(p-Akt, p-IkB, p-JNK, p-p38)の活性が減少した。さらに,細胞増殖が促進していることが明らかになった。Nfatc1 mRNAおよびタンパク質量は,Cpeb4抑制により減少した。次に,Cpeb4がNfatc1の転写後調節を制御するかを検討した。転写阻害剤DRB処理後に残存するNfatc1 mRNA量をqPCRで検討したところ,Cpeb4抑制により安定性が減少した。しかしながら,Nfatc1の3’UTRをクローニングし,luciferase assayを行った結果,有意な差は見られなかった。そこで,Nfatc1の転写に着目し,Nfatc1の2種類のプロモーターP1およびP2の活性を検討するために,luciferase assayを行った。その結果,Cpeb4抑制により,P1活性が減少した。また,Cpeb4抑制によってP1領域におけるH3K4me3化の減少,H3K27me3化の増加が見られ,Nftac1転写が強力に抑制された。以上から,Cpeb4はNfatc1 mRNAの安定性を増加し,また転写を間接的に促進することで破骨細胞分化を促進することが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

本年度は,Cpeb4がNfatc1の転写を間接的に制御する可能性を明らかにしたが,直接的な標的因子の同定には至っていない。この原因として,RNA-seq解析に十分な量のRNAが回収できず,網羅的な解析が行えていないからである。また,Cpeb4ノックアウトマウスを作製し,12週齢における骨表現型解析を行った結果,顕著な表現型が見られず,適切な解析期間や条件の模索に時間を費やしたからである。

今後の研究の推進方策

Cpeb4抑制により,Nfatc1 P1プロモーター領域におけるヒストンメチル化レベルが変化したことから,ヒストンメチル化酵素や転写因子が関与することが考えられる。そこで,RNA-seq解析のデータから,Cpeb4抑制時に遺伝子発現が減少したヒストンメチル化酵素や転写因子を探索し,Cpeb4抑制時に安定性が変化するかどうかを検討することで,標的因子を同定する。また,現在,Cpeb4ノックアウトマウスの解析について,24週齢および閉経後骨粗鬆症モデルにおいて解析を進めており,今後はμCT画像解析や凍結組織切片解析を行い,骨吸収や骨形成を評価することで,Cpeb4の骨代謝における機能を明らかにする。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2022 その他

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [学会発表] RNA結合タンパク質Cpeb4はNfatc1 mRNAの安定化を介して破骨細胞分化を促進する2022

    • 著者名/発表者名
      荒崎恭弘,早田匡芳
    • 学会等名
      第40回日本骨代謝学会学術集会
  • [学会発表] RNA結合タンパク質Cpeb4 は,Nfatc1の発現を促進することで,破骨細胞分化を促進する2022

    • 著者名/発表者名
      荒崎恭弘, 李政道, 早田匡芳
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] RNA-binding protein Cpeb4 promotes osteoclast differentiation by stabilizing Nfatc1 mRNA2022

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Arasaki, Masamichi Li, Tadayoshi Hayata
    • 学会等名
      American Society for Bone Mineral and Research annual meeting 2022
    • 国際学会
  • [図書] Precision Medicine2022

    • 著者名/発表者名
      荒崎 恭弘,三瓶 千怜,早田 匡芳
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      北隆館
  • [備考] 東京理科大学薬学部分子薬理学研究室

    • URL

      https://sites.google.com/view/thehayatalab/home

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi