• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

オス殺し細菌WolbachiaをあやつるファージWOの遺伝子機能・進化機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22KJ3117
配分区分基金
研究機関国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構

研究代表者

新井 大  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 昆虫利用技術研究領域 昆虫制御技術グループ, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2023-03-08 – 2024-03-31
キーワード共生細菌 / 微生物 / ファージ / 昆虫 / オス殺し / ボルバキア
研究実績の概要

昆虫に感染する共生細菌Wolbachiaが引き起こすオス殺し現象の分子メカニズムおよび獲得プロセスを、Wolbachiaに感染するファージWOに着目して解明することを本研究の目的とした。2023年度は、オス殺しWolbachiaがもつ遺伝子の機能解析に加えWolbachiaのゲノムを解析した。一連の研究活動を通し、Wolbachiaは進化の過程で複数のオス殺しメカニズムを獲得したこと、ファージWOがWolbachiaのオス殺しの進化に保深く関与してきたことが浮き彫りになった。具体的な成果は以下のとおりである。

・複数のオス殺し遺伝子:ショウジョウバエおよびチャハマキを用いてWolbachia遺伝子の機能を解析した。チャハマキオス殺しWolbachia wHm-t株が持つオス殺し関連ファージ領域座上遺伝子:wmkおよびHm-Oscarを強制発現させたところ、wmk遺伝子はショウジョウバエのオスを殺した一方でチャハマキには作用せず、逆にHm-Oscarはチャハマキのオスを殺した一方でショウジョウバエのオスを殺さなかった。これらの結果から、Wolbachiaが複数の昆虫オス殺し遺伝子を持つことが示唆された。

・Wolbachia比較ゲノム解析:様々な昆虫由来のWolbachia十数株のゲノムを解読、環状ゲノムを構築した。多くのチョウ目オス殺し・メス化 Wolbachia 株間では、メイガ類およびチャハマキのオスを殺すOscarホモログが保存されていた一方、ハエ目昆虫および一部のチョウ目由来のオス殺し Wolbachia からはOscarホモログが検出されなかった。また一部のオス殺し・メス化 Wolbachia から、wHm-t株のオス殺し関連ファージ領域が検出された。以上から、オス殺しやメス化に関わる複数の遺伝子の存在とWolbachiaの進化へのファージの関与が示唆された。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 6件、 オープンアクセス 6件、 査読あり 6件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] 台湾茶業改良所(その他の国・地域)

    • 国名
      その他の国・地域
    • 外国機関名
      台湾茶業改良所
  • [国際共同研究] ガジャマダ大学(インドネシア)

    • 国名
      インドネシア
    • 外国機関名
      ガジャマダ大学
  • [国際共同研究] カントー大学(ベトナム)

    • 国名
      ベトナム
    • 外国機関名
      カントー大学
  • [国際共同研究] 西シドニー大学(オーストラリア)

    • 国名
      オーストラリア
    • 外国機関名
      西シドニー大学
  • [国際共同研究] INRAE(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      INRAE
  • [雑誌論文] Cell-based assays and comparative genomics revealed the conserved and hidden effects of<i>Wolbachia</i>on insect sex determination2024

    • 著者名/発表者名
      Arai Hiroshi、Herran Benjamin、Sugimoto Takafumi N.、Miyata Mai、Sasaki Tetsuhiko、Kageyama Daisuke
    • 雑誌名

      bioRxiv

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1101/2024.02.12.579973

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Two male-killing Wolbachia from Drosophila birauraia that are closely related but distinct in genome structure2024

    • 著者名/発表者名
      Arai Hiroshi、Watada Masayoshi、Kageyama Daisuke
    • 雑誌名

      Royal Society Open Science

      巻: 11 ページ: -

    • DOI

      10.1098/rsos.231502

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Genomic insights into Spiroplasma endosymbionts that induce male-killing and protective phenotypes in the pea aphid2024

    • 著者名/発表者名
      Arai Hiroshi、Legeai Fabrice、Kageyama Daisuke、Sugio Akiko、Simon Jean-Christophe
    • 雑誌名

      FEMS Microbiology Letters

      巻: 371 ページ: -

    • DOI

      10.1093/femsle/fnae027

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The genus Sodalis as a resource for understanding the multifaceted evolution of bacterial symbiosis in insects2023

    • 著者名/発表者名
      Renoz Fran?ois、Arai Hiroshi、Pons In?s
    • 雑誌名

      Symbiosis

      巻: 92 ページ: 187~208

    • DOI

      10.1007/s13199-023-00966-0

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Conserved infections and reproductive phenotypes of <i>Wolbachia</i> symbionts in Asian tortrix moths2023

    • 著者名/発表者名
      Arai Hiroshi、Ueda Masatoshi、Hirano Tatsuya、Akizuki Naoya、Lin Shiou‐Ruei、Hanh Duong Kieu、Widada Jaka、Rohman Muhammad Saifur、Nakai Madoka、Kunimi Yasuhisa、Vang Le Van、Wijonarko Arman、Inoue Maki N.
    • 雑誌名

      Environmental Microbiology Reports

      巻: 16 ページ: -

    • DOI

      10.1111/1758-2229.13219

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Combined actions of bacteriophage-encoded genes in Wolbachia-induced male lethality2023

    • 著者名/発表者名
      Arai Hiroshi、Anbutsu Hisashi、Nishikawa Yohei、Kogawa Masato、Ishii Kazuo、Hosokawa Masahito、Lin Shiou-Ruei、Ueda Masatoshi、Nakai Madoka、Kunimi Yasuhisa、Harumoto Toshiyuki、Kageyama Daisuke、Takeyama Haruko、Inoue Maki N.
    • 雑誌名

      iScience

      巻: 26 ページ: 106842~106842

    • DOI

      10.1016/j.isci.2023.106842

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Diverse Molecular Mechanisms Underlying Microbe-Inducing Male Killing in the Moth Homona magnanima2023

    • 著者名/発表者名
      Arai Hiroshi、Takamatsu Takumi、Lin Shiou-Ruei、Mizutani Tetsuya、Omatsu Tsutomu、Katayama Yukie、Nakai Madoka、Kunimi Yasuhisa、Inoue Maki N.
    • 雑誌名

      Applied and Environmental Microbiology

      巻: 89 ページ: -

    • DOI

      10.1128/aem.02095-22

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Wolbachia-induced male-killing and phage WO: genes, diversity of mechanisms, and evolution2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Arai, Katsuma Susumu, Sasaki Tetsuhiko, Anbutsu Hisashi, Arman Wijinarko, Shiou-Ruei Lin, Maki N. Inoue, Daisuke Kageyama
    • 学会等名
      Wolbachia conference 2023
    • 国際学会
  • [備考] オス殺し細菌の進化を支えたバクテリオファージの発見

    • URL

      https://www.tuat.ac.jp/outline/disclosure/pressrelease/2023/20230524_01.html

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi