研究課題/領域番号 |
21J00759
|
配分区分 | 補助金 |
研究機関 | 国立研究開発法人国立国際医療研究センター |
研究代表者 |
山本 将大 国立研究開発法人国立国際医療研究センター, 脂質生命科学研究部, 特別研究員(PD)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-28 – 2024-03-31
|
キーワード | リゾリン脂質アシル転移酵素 / リン脂質クオリティ |
研究実績の概要 |
本研究は,生体膜リン脂質を土台として機能する膜タンパク質に注目し,土台である膜リン脂質の(どのような)変化がタンパク質の活性に(どのように)影響するのかを検証することを目的とする。特に,感覚受容経路における脂質-タンパク質相互作用に注目する。 1年目である今年度は,神経障害性疼痛モデルマウスを用いて,感覚受容に関わる組織・細胞を神経損傷後の複数のタイムポイントで採取し,膜脂質の組成を解析した。その結果,疼痛発症時には,各組織・細胞において劇的な膜脂質組成の変化が認められた。 その中で,特定の脂質組成変化に注目し,その変化に関わると想定される脂質関連酵素の細胞種特異的欠損マウス(酵素X欠損マウス)を作製し,解析を行っている最中である。現状,酵素X欠損マウスでは神経損傷後の疼痛が抑制される傾向にあり,例数追加のための実験中である。今後は,注目した脂質変化が抑制できているのか,その他の疼痛関連イベントに影響があるかなどについて解析を進める。さらには,その脂質変化によって影響を受ける疼痛関連タンパク質の特定へ向けて検討する予定である。また,神経障害性疼痛以外の疼痛モデルについても検証する。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
神経障害性疼痛モデルマウスの後根神経節,脊髄ミクログリア,脊髄アストロサイトをそれぞれ採取してリピドミクスを実施することで,神経損傷の刺激によって,各組織・細胞でダイナミックに脂質変動が引き起こされることを見出すことができたため。
|
今後の研究の推進方策 |
酵素X欠損マウスについてより詳細に解析を進める。神経障害性疼痛のみならず,炎症性疼痛や生理的な感覚受容における影響なども検証する。
|