• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

極限定常磁場下での精密熱輸送測定の実装とエキゾチック凝縮相の物性開拓

研究課題

研究課題/領域番号 22KK0036
研究機関岡山大学

研究代表者

笠原 成  岡山大学, 異分野基礎科学研究所, 教授 (10425556)

研究分担者 木原 工  岡山大学, 異分野基礎科学研究所, 准教授 (80733021)
今城 周作  東京大学, 物性研究所, 特任助教 (30825352)
研究期間 (年度) 2022-10-07 – 2028-03-31
キーワード強磁場物性測定 / 熱輸送 / 強相関電子系 / エキゾチック凝縮相 / ネマティック相
研究実績の概要

強相関電子系で実現する特異な量子凝縮相や新奇電子状態の探索と解明は、凝縮系物理学における中心課題の一つである。本研究では、強磁場における物性測定、特に、オランダ・Nijmegen 強磁場研究所での極限定常磁場下における未踏の熱輸送測定の実装と、これを基盤としたエキゾチック凝縮相の探索と解明に取り組むことを中心課題としている。本年度は、国内において研究準備を進めるともに、Nijmegen強磁場研究所のNigel Hussey教授との共同研究に取り組んだ。熱輸送測定セルの設計・開発を進めるとともに、鉄系超伝導体FeSe1-xSxについて、Nijmegen強磁場研究所での系統的な輸送現象測定をおこなった。これによって、FeSe1-xSxのx>0.17の非ネマティック相において、面平行磁場下での輸送現象測定から、渦糸格子が融解した渦糸液体状態が極めて低温の広い磁場温度領域に渡って存在していることが明らかになった。これは量子揺らぎにより渦糸格子が融解した量子渦糸液体状態がこの系において実現していることを強く示している。一方、FeSe1-xTexにおける強磁場測定との対比からは、FeSe1-xSxでの量子渦糸液体状態は、ネマティック相や磁気相の量子臨界揺らぎに起因するものではなく、超伝導状態そのものの"虚弱性"に起因していると考えらえることが明らかになった。これは非ネマティック相のFeSe1-xSxにおいて実現していると考えられるボゴリューボフ・フェルミ面、即ち、超伝導状態においてもクーパー対を組むことがない準粒子が創り出す特異なフェルミ面の存在が関連しているものと思われる。本年はこれらの結果の公表に加えて、更に、FeSe1-xSxにおける渦糸液体状態と超伝導揺らぎに関する実験を進め、渦糸液体状態における熱揺らぎ領域から量子揺らぎ領域へのクロスオーバーを観測した。今後、より極低温・強磁場領域での測定を進め、温度磁場相図の全体像を明らかにしていく。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

FeSe1-xSxにおいて、Nijmegen強磁場研究所での輸送現象測定により、量子渦糸液体状態の存在や、FeSe1-xTexでのネマティック揺らぎによる超伝導ペアリング強度など、興味深い結果の理解が進んでいる。また渦糸液体状態の熱活性領域から量子揺らぎ領域へのクロスオーバーも明らかになりつつあり、研究はおおむね順調と判断する。

今後の研究の推進方策

輸送現象測定、比熱測定、熱輸送測定を駆使することにより、FeSe1-xSxにおける強い超伝導揺らぎの存在と量子渦糸液体状態の特徴を明らかにしていく。

次年度使用額が生じた理由

消耗品に関する支出が当初の想定よりも少なく抑えられたため。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] Nijmegen強磁場研究所(オランダ)

    • 国名
      オランダ
    • 外国機関名
      Nijmegen強磁場研究所
  • [国際共同研究] Bristol Univ.(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      Bristol Univ.
  • [国際共同研究] Institute of Physics(クロアチア)

    • 国名
      クロアチア
    • 外国機関名
      Institute of Physics
  • [雑誌論文] Transport evidence for twin-boundary pinning of superconducting vortices in FeSe2024

    • 著者名/発表者名
      Terashima Taichi、Fujii Hideaki、Matsushita Yoshitaka、Uji Shinya、Matsuda Yuji、Shibauchi Takasada、Kasahara Shigeru
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 109 ページ: 014518/1-6

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.109.014518

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Expanded quantum vortex liquid regimes in the electron nematic superconductors FeSe1?xSx and FeSe1?xTex2023

    • 著者名/発表者名
      Culo M.、Licciardello S.、Ishida K.、Mukasa K.、Ayres J.、Buhot J.、Hsu Y.-T.、Imajo S.、Qiu M. W.、Saito M.、Uezono Y.、Otsuka T.、Watanabe T.、Kindo K.、Shibauchi T.、Kasahara S.、Matsuda Y.、Hussey N. E.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 14 ページ: 4150/1-8

    • DOI

      10.1038/s41467-023-39730-9

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Spin fluctuations from Bogoliubov Fermi surfaces in the superconducting state of S-substituted FeSe2023

    • 著者名/発表者名
      Yu Zhongyu、Nakamura Koya、Inomata Kazuya、Shen Xiaoling、Mikuri Taketora、Matsuura Kohei、Mizukami Yuta、Kasahara Shigeru、Matsuda Yuji、Shibauchi Takasada、Uwatoko Yoshiya、Fujiwara Naoki
    • 雑誌名

      Communications Physics

      巻: 6 ページ: 175/1-6

    • DOI

      10.1038/s42005-023-01286-x

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Unusual crossover from Bardeen-Cooper-Schrieffer to Bose-Einstein-condensate superconductivity in iron chalcogenides2023

    • 著者名/発表者名
      Mizukami Yuta、Haze Masahiro、Tanaka Ohei、Matsuura Kohei、Sano Daiki、B?ker Jakob、Eremin Ilya、Kasahara Shigeru、Matsuda Yuji、Shibauchi Takasada
    • 雑誌名

      Communications Physics

      巻: 6 ページ: 183/1-8

    • DOI

      10.1038/s42005-023-01289-8

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Superconducting gap structure of tetragonal FeSe1-xSx under high pressures2023

    • 著者名/発表者名
      S. Kasahara, K. Akiba, T. Kihara, H. Fujii, S. Kiyama, T.C. Kobayashi
    • 学会等名
      International Conference on Quantum Liquid Crystals 2023 (QLC2023)
    • 国際学会
  • [学会発表] 鉄系超伝導体FeSe1-xSxにみるエキゾチック超伝導2023

    • 著者名/発表者名
      笠原成
    • 学会等名
      研究会「強相関電子系のフロンティア」
  • [学会発表] 鉄系超伝導体FeSe1-xSxにおける圧力下交流比熱測定2023

    • 著者名/発表者名
      笠原成, 秋葉和人, 藤井秀朗, 細田龍之介, 小林達生, 木原工
    • 学会等名
      日本物理学会年次大会
  • [学会発表] Superconducting gap structure of tetragonal FeSe1-xSx under high pressures2023

    • 著者名/発表者名
      S. Kasahara
    • 学会等名
      The 36th International Symposium on Superconductivity (ISS2023
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 鉄系超伝導体FeSe1-xSxのエキゾチック量子凝縮状態と強磁場相図2023

    • 著者名/発表者名
      笠原成
    • 学会等名
      強磁場科学研究会
  • [学会発表] ウルトラノーダル状態を示す鉄系超伝導体FeSe1-xSxの超伝導ギャップ2023

    • 著者名/発表者名
      笠原成
    • 学会等名
      第29回渦糸物理ワークショップ

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi