• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

造血器腫瘍に対するRNA標的医薬の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22KK0127
研究機関東京大学

研究代表者

合山 進  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 教授 (80431849)

研究分担者 程 久美子  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (50213327)
山本 圭太  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 助教 (70899301)
研究期間 (年度) 2022-10-07 – 2026-03-31
キーワードlncRNA / 骨髄系腫瘍 / NEAT1 / CRISPR/Cas13 / siRNA / 白血病融合遺伝子
研究実績の概要

本研究では、脂質ナノ粒子(Lipid Nanoparticle: LNP)やVirus-like particle (VLP)などの新しいドラックデリバリーシステムを活用して、造血器腫瘍発症の原因となるRNAを直接標的とする治療法の開発を目指している。これまでに、造血器腫瘍を含む様々ながん細胞で高発現しているlong-noncoding RNA (lncRNA)を標的とする治療法の開発を行い、パラスペックル構成lncRNAであるNEAT1を標的とするCRISPR-Cas13が、骨髄系腫瘍細胞の増殖を強く抑制することを見出した。さらに、RNA-seqやRIP-seqを行い、NEAT1標的Cas13が骨髄系腫瘍細胞に対して抗腫瘍効果を示すメカニズムを明らかにした。また、骨髄系腫瘍の発症・進展の原因となるドライバー融合遺伝子MLL-AF9やドライバー変異(NPM1変異、NRAS変異など)を特異的に認識するsiRNAをデザインし、正常分子に比べて変異RNAの発現を強く抑制することを、レポーターアッセイで確認した。今後は、これらの変異分子標的siRNAが、標的変異を有する骨髄系腫瘍の増殖を特異的に抑制することを細胞を用いた実験で確認する予定である。また現在、これまでに開発してきた複数の造血器腫瘍指向形LNPやVLPの導入効率を、様々な造血器腫瘍細胞株や患者由来骨髄系腫瘍細胞を用いて検討している。今後はDrug deliveryシステムとしてのLNPやVLPに、上記の白血病遺伝子を標的としたsiRNAおよびCas13/crRNAを組み合わせ、造血器腫瘍に対する治療効果を検証していく予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

白血病融合遺伝子を特異的に認識するsiRNAのデザインに成功した。また、lncRNA NEATをCRISPR-Cas13を用いて標的とすることで強い増殖抑制効果が認められることを見出し、その分子機序を明らかにした。また、造血器腫瘍指向形LNPの絞り込みや、新たなRNA導入手法であるVLPの開発も進んでいる。全体的にみて、研究は順調に進捗している。

今後の研究の推進方策

これまでの研究成果に基づき、相互に関連する以下の3つのプロジェクトを推進する。
(1) 白血病原因遺伝子標的療法の開発:これまでに白血病融合遺伝子MLL-AF9、変異遺伝子(NRAS-G12D、NPM1変異)を特異的に標的とするsiRNAのデザインに成功した。今年度は、LNPやVLPを用いてsiRNAを細胞に導入することにより、標的とする変異を持つ白血病細胞の増殖を特異的に抑制できるかどうかを検証する。
(2) CRISPR-Cas13を活用したlncRNA標的療法の開発:CRISPR-Cas13を活用したNEAT1標的療法が強い増殖抑制効果を示すことを明らかにし、そのメカニズムを明らかにした。今年度は、LNPやVLPを用いて、NEAT1標的Cas13を用いた造血器腫瘍治療が臨床的に実行可能かどうかを検証する。
(3) 造血器腫瘍指向形LNPの検証:これまでに開発してきたLNPと患者由来の造血器腫瘍細胞を用いて、効率良くヒト患者由来の造血器腫瘍細胞にRNAを導入することのできるLNPを開発する。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 5件、 招待講演 3件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Cincinnati Children's Hospital(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Cincinnati Children's Hospital
  • [雑誌論文] Mitotic perturbation is a key mechanism of action of decitabine in myeloid tumor treatment2023

    • 著者名/発表者名
      Yabushita T、Chinen T、Nishiyama A、Asada S、Shimura R、Isobe T、Yamamoto K、Sato N、Enomoto Y、Tanaka Y、Fukuyama T、Satoh H、Kato K、Saitoh K、Ishikawa T、Soga T、Nannya Y、Fukagawa T、Nakanishi M、Kitagawa D、Kitamura T、Goyama S
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 42 ページ: 113098~113098

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2023.113098

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] HDAC7 is a potential therapeutic target in AEL2024

    • 著者名/発表者名
      Wenyu Zhang, Goyama S.
    • 学会等名
      若手国際シンポジウム
    • 国際学会
  • [学会発表] カルシウム制御因子Atp2a2は骨髄系腫瘍においてin vivo特異的に増殖を抑制する2024

    • 著者名/発表者名
      志村瑠香、田村萌、山本圭太、北村俊雄、合山進
    • 学会等名
      第28回造血器腫瘍研究会
  • [学会発表] HDAC7 is a potential therapeutic target in Acute Erythroid Leukemia2024

    • 著者名/発表者名
      張文宇、山本圭太、張育せん, 薮下知宏、北村俊雄、合山進
    • 学会等名
      第28回造血器腫瘍研究会
  • [学会発表] SETDB1 as a therapeutic target in monocytic AML2023

    • 著者名/発表者名
      Goyama S
    • 学会等名
      Scientific Workshops on Myeloid Development
    • 国際学会
  • [学会発表] SETDB1 Suppresses Interferon Responses and NK Cell-Mediated Immunosurveillance Specifically in Monocytic AML2023

    • 著者名/発表者名
      Chang YH, Fujino T, Yamamoto K, Enomoto Y, Kitamura T, Goyama S.
    • 学会等名
      Annual meeting of American Society of Hematology
    • 国際学会
  • [学会発表] AMLゲノム解析全盛時代にあえてFAB分類の重要性を訴える2023

    • 著者名/発表者名
      合山進
    • 学会等名
      第15回茨城造血器腫瘍セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] HDAC7 is a potential therapeutic target in acute erythroid leukemia2023

    • 著者名/発表者名
      Wenyu Zhang, Keita Yamamoto, Yu Hsuan Chang, Tomohiro Yabushita, Yangying Hao, Jakushin Nakahara, Toshio Kitamura, Susumu Goyama
    • 学会等名
      第85回日本血液学会学術集会
  • [学会発表] SETDB1 suppresses interferon responses and NK cell-mediated immunosurveillance in monocytic AML2023

    • 著者名/発表者名
      Yu Hsuan Chang, Takeshi Fujino, Keita Yamamoto, Yutaka Enomoto, Toshio Kitamura, Susumu Goyama
    • 学会等名
      第85回日本血液学会学術集会
  • [学会発表] SETDB1 suppresses interferon responses and NK cell-mediated immunosurveillance in monocytic AML2023

    • 著者名/発表者名
      Yu-Hsuan Chang, Takeshi Fujino, Keita Yamamoto, Yutaka Enomoto, Toshio Kitamura, Susumu Goyama
    • 学会等名
      日本癌学会学術総会
  • [学会発表] HDAC7 is a potential therapeutic target in acute erythroid leukemia2023

    • 著者名/発表者名
      Zheng W, Yamamoto K, Chang YH, Yabushita T, Kitamura T, Goyama S
    • 学会等名
      The 13th JSH International Symposium
    • 国際学会
  • [学会発表] SETDB1 suppresses interferon responses and NK cell-mediated immunosurveillance in monocytic AML2023

    • 著者名/発表者名
      Chang YH, Fujino T, Yamamoto K, Enomoto Y, Kitamura T, Goyama S
    • 学会等名
      The 13th JSH International Symposium
    • 国際学会
  • [学会発表] AML治療新時代:NK細胞の役割とDecitabineの作用機序を考える2023

    • 著者名/発表者名
      合山進
    • 学会等名
      第82回佐賀ブルートアーベント
    • 招待講演
  • [学会発表] CRISPR-Cas: Biology and its application to Blood Research.2023

    • 著者名/発表者名
      合山進
    • 学会等名
      熊本大学医学・生命科学セミナー
    • 招待講演
  • [備考] 先進分子腫瘍学分野ホームページ

    • URL

      https://webpark2162.sakura.ne.jp/

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi