• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

ILCのための最先端測定器の国際的新展開

研究課題

研究課題/領域番号 23000002
研究機関東北大学

研究代表者

山本 均  東北大学, 大学院理学研究科, 教授 (00333782)

研究分担者 山下 了  東京大学, 素粒子物理国際研究センター, 准教授 (60272465)
藤井 恵介  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 准教授 (30181308)
宮本 彰也  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 准教授 (50174206)
杉本 康博  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 講師 (70196757)
杉山 晃  佐賀大学, 理工学部, 教授 (80187674)
研究期間 (年度) 2011-05-31 – 2016-03-31
キーワード国際リニアコライダー / 素粒子検出器 / 半導体検出器 / 電子デバイス / ヒッグス粒子 / ネットワーク / 素粒子の標準理論
研究概要

(反応点検出器)実機の最内層用とほぼ同じ大きさで厚さを薄くしたセンサー試作機の製作に成功。また中性子による放射線損傷試験を開始し、東北大学CYRICで中性子の試験的照射を行った。
(飛跡検出器)開口率の大きい薄膜GEMによる陽イオンの逆流阻止ゲート装置を開発。磁場無し試験により80%近い透過率の目処がついた。ガス増幅機構に関するモックアップ試験、読み出し回路冷却のための高伝導性材料の試験をそれぞれ進めた。
(SciCAL)電磁カロリメータに関し、ストリップ層の間にパッド層を置く事でコストを抑えつつ性能堅持が可能というシミュレーション結果を得た。読み出し電子回路の積層化に成功。ハドロンカロリメータ用のストリップの性能検証の準備を進めた。
(SiCAL)昨年度に整備した赤外レーザーによる検査装置を用いてシリコンパッドセンサーの基礎特性試験を行った。フランスOMEGA研究所製のASICの性能評価およびその読み出し回路・ソフトフェアの改良に着手した。
(測定器最適化)126GeVヒッグス粒子についてシミュレーションを行い、重心系エネルギー500GeV、1TeVにおけるヒッグス自己相互作用測定の評価を行った。また、重心系エネルギー250GeV、500GeV、1TeVにおけるヒッグス粒子の崩壊分岐比、崩壊幅、生成断面の精度評価を行った。
(ソフトウェア)様々な物理解析のため、モンテカルロ標準サンプル(重心系エネルギー250GeV、350GeV合計約130TB)を作成。また、FPCCDバーテックス検出器に最適な飛跡再構成コードを開発、ビーム由来バックグランド下での飛跡再構成効率を大幅に向上した。現在、この際のフレーバー同定性能劣化の改善中。
(荷電粒子飛跡再構成)昨年度に試験実装した分割ヘリックス飛跡モデルによる非一様磁場中での飛跡フィットアルゴリズムを、簡単な飛跡検出器モデルを用いて動作試験し、最適化完成した(論文雑誌に掲載)。
(測定器インテグレーション国内候補地の1つを例にとり、港湾から実験ホールまでのルートを実際に調査した。測定器組立の工程を検討し、現実的な工期を期待できることを確認した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

(反応点検出器)(概ね順調)予定より1年早く大型で薄型のFPCCDセンサーの開発に成功した。一方、読出し回路の開発に関しては、平成25年度中にフロントエンド以降の回路の開発を開始する予定であったが、着手できなかった。
(飛跡検出器)(やや遅れている)ゲート開発では進展があったが、他の項目に関しては遅れが出ている。特に読み出し回路はモジュール構成の基本になり、冷却機構、パッド配置、HV取り回し、増幅機構と関連する。担当グループが国外であり緊密な連携体制を取れていない。今後の開発を進めるためには、本課題でもある外国との連携強化に努めることが不可欠である。
(SciCAL)(概ね順調)ハイブリッド電磁カロリメータの最適化の可能性をシミュレーションにより示した。また、シンチレータストリップの厚さと光センサー設計について大きな進展があり、最終設計への目処がたった。ハドロンカロリメータ用シンチレータストリップは、長さ方向の最終的な最適化に入り、来年度のビームテストの準備が着々と進行している。
(SiCAL)(概ね順調)国際協力・企業との協力のもと、シリコンパッドセンサーの改良と低コスト化が進んでいる。読み出し部分についてもフランスグループとの国際協力のもと開発が進んでいる。
(測定器最適化)(概ね順調)ヒッグス崩壊分岐比、生成断面積、崩壊幅測定に必要な物理量を多角的に評価し、アメリカ・スノーマス報告として掲載することが出来た。しかし、一部の解析でヒッグス質量の更新が済んでいない。
(ソフトウェア)(概ね順調)当初の計画では、現実的な測定器シミュレーターを作成し、国際協力でGRIDを活用した国際解析体制を確立することを目標していた。1昨年来のDBDやSnowmassに向けた研究の中でこれはほぼ達成され、特に昨年度には日本が多数のデータ作成を分担したので日欧が相互に分担して解析する体制は確立したと考える。ただし、DIRACツール小規模計算にしか使用されていないので今後さらに使用を増やし問題点のあぶり出しとその解決が必要である。
(荷電粒子飛跡再構成)(概ね順調)分割ヘリックス飛跡モデルの概念による非一様磁場中での飛跡フィットアルゴリズムをを、非一様磁場モデルで試験、完成し投稿論文としてまとめるこごたできたが、実際の非一様磁場の場合(ビーム試験データ)に対する応用試験を行うまでに至らなかった。しかし、当初計画に比べればほぼ計画通りの進捗状況である。
(測定器インテグレーション)(概ね順調)信号伝送ケーブル、電源ケーブル、冷却システム等のサービス機構、および、測定器を安全、かつ素早く移動する仕組み(プッシュプル機構)についての検討も進めている。検討結果についてはILCの技術設計書にも掲載されている。ただし、現時点では最終案には到達していないと考えている。これは、前述の機構は地下実験ホール自身の土木設計と密接に関連しているために、検討すべき項目が多く時間を要しているためである。

今後の研究の推進方策

(反応点測定器)平成26年度以降にはピクセルサイズが最終目標の5㎜の小型プロトタイプセンサーの開発を行うとともに、フロントエンド以降の読出し回路の開発を開始する。さらにセンサーとASICを搭載したラダーの試作機の開発を開始する。
(飛跡検出器)実機モジュールの設計製作を完了するため、読み出し回路の準備行程を明確にし協力体制を見直す。確定しているパラメーターをもとに進められる設計(パッド配置と読み出しラインのルーティング、HV設置仕様とルーティング等)を前倒しで行う。冷却システムに関し、熱源となるASICと冷却部材、冷却パイプとの接合試験を行い、モジュールに組み込む機構を設計する。読み出し回路の設計が固まった段階で全ての擦り合わせをおこない全体設計を行う。
(SciCAL)H25年度にビームテストにより電磁シャワーカロリメータの読み出し回路の積層化に関して確かな知見を得た。ただしパワーパルシングは未試験なので、H26年度はその試験を重視して行い、実機製作への判断材料を得る。またハドロンシンチレータカロリメータについてストリップシンチレータの長さの最適化をし実機に近い形でビームテストを行う事により、ILDへの提案の判断材料とする。
(SiCAL)引き続き、シリコンパッドセンサーおよび技術プロトタイプの試作・評価とシミュレーションによる最適化を進めるとともに、センサーの大量検査システムの設計・試作を行う。
(測定器最適化)ヒッグス質量が未更新の一部の解析を更新する。また、ヒッグス自己相互作用測定を始めとする物理解析全般の感度向上のため、終状態の粒子識別を中心とした解析手法(エネルギー損失 : dE/dx、カロリメータ中のシャワー形状情報の利用)の向上を目指す。同時に、エネルギー増強計画策定に必要な重心系エネルギー350GeVにおける物理性能の評価を行う。
(ソフトウェア)ILDでは測定器の更なる最適化とILC物理の検討のため引き続きモンテカルロ大量データ生成を計画している。DIRACツールを活用してこれらのデータ生成を行えるようツールの整備を進める。また、バックグランド下でのFPCCDによるフレーバタッギング性能は不十分であるのでニューラルネットによるタッギング判定条件を改善し性能の向上を図る。この結果に応じて、必要であればバーテックス測定器の構成変更の可能性についても検討する。
(荷電粒子飛跡再構成)TPCビーム試験データにおけるヒット点歪みの理論的理解と系統的な補正法を確立し、非一様磁場中での飛跡フィットプログラムと組み合わせ、実際のLC実験に近い環境で性能試験を行う。さらにTPC以外の飛跡検出器も実装し、飛跡検出器全体としての性能試験を行う。
(測定器インテグレーション)測定器インテグレーション方法をさらに具体的なものとしていくために、各測定器グループの最新の検討結果を集約していく。また、測定器インテグレーション方法の検討を進めるのと平行して、効率的、かつ安全なインテグレーションを可能にする地下実験ホールの構造や、プッシュプル機構等の付帯設備の検討について、施設設計を担当している国際設計チームと情報交換をこれまで以上に密接にしながら進めていく。

  • 研究成果

    (100件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (18件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (81件) (うち招待講演 17件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Shower development of particles with momenta from 1 to 10 GeV in the CALICE Scintillator-Tungsten HCAL2014

    • 著者名/発表者名
      C Adloft, F Sefkow, E Garutti, K Kawagoe, Y Miyazaki, Y Sudo, H Ueno, T Yoshioka, V Boudry, J-C Brient, R Comat, H Videau, K Kotera, H Ono, T Takeshita, S Uozumi, et. al.
    • 雑誌名

      JOURNAL OF INSTRUMENTATION

      巻: 9 ページ: p01004-p01008

    • DOI

      10.1088/1748-0221/9/01/P01004

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Study of Tracking and Flavor Tagging with FPCCD Vertex Detector2014

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Mori, Daisuke Kamai, Akiya Miyamoto, Yasuhiro Sugimoto, Akimasa Ishikawa, Taikan Suehara, Eriko Kato, Hitoshi Yamamoto
    • 雑誌名

      arXiv : 1403.5659 [physics. ins-det]

      巻: (印刷中)

  • [雑誌論文] Spatial Resolutions of GEM TPC : A novel theoretical formula and its comparison to latest beam test data2014

    • 著者名/発表者名
      R. Yonamine, K. Fujii, T. Fusayasu, P. Gros, Y. Kato, S. Kawada, M. Kobayashi, T. Matsuda, O. Nitoh, A. Sugiyama, T. Takahashi, J. Tian, T. Watanabe
    • 雑誌名

      Journal of Instrumentation

      巻: 9

    • DOI

      10.1088/1748-0221/9/03/C03002

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Kalman-filter-based track fitting in non-uniform magnetic field with segment-wise helical track mode2014

    • 著者名/発表者名
      Bo Li, Keisuke Fujii, Yuanning Gao
    • 雑誌名

      Compul. Phys. Commun

      巻: 185 ページ: 754-761

    • DOI

      10.1016/j.cpc.2013.11.003.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Blocking positive ion backflow using a GEM gate : experiment and simulations2013

    • 著者名/発表者名
      P. Gros, K. Fujii, T. Fusayasu, Y. Kato, S. Kawada, M. Kobayashi, T. Matsuda, O. Nitoh, A. Sugiyama, T. Takahashi, J. Tian, T. Watanabe, R. Yonamine
    • 雑誌名

      Journal of Instrumentation

      巻: 8

    • DOI

      10.1088/1748-0221/8/11/C11023

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Validation of GEANT4 Monte Carlo models with a highly granular scintillator-steel hadron calorimeter2013

    • 著者名/発表者名
      C. Adloff, JBlaha, Cdrancourt, AEspargilire, RGaglione, NGeffroy, YKaryotakis, J Prast, G Vouters, Kfrancis, JRepond, J Schlereth, J Smith, L Xia, E Baldolemar, J Li, S TPark, M Sosebee, A P White, J-J Blaising, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Instrumentation

      巻: 8 ページ: 1-32

    • DOI

      10.1088/1748-0221/8/07/P07005

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Track segments in hadronic showers in a highly granular scintillator-steel hadron calorimeter2013

    • 著者名/発表者名
      C. Adloff, J-J Blaising, M. Chefdeville, C. Drancourt, R. Gagllone, N. Geffroy, Y. Karyotakis, I. Koletsou, J. Prast, G. Vouters, K. Francis, J. Repond, J. Schlereth, J. Smith, L. Xia, E. Baldolemar, J. Li, S. T. Park, M. Sosebee, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Instrumentation

      巻: 8 ページ: 1-27

    • DOI

      10.1088/1748-0221/8/09/P09001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Performance of the Physics Prototype of the CALICE ScWECAL for ILD2013

    • 著者名/発表者名
      Yuji Sudo
    • 雑誌名

      Proceedings of the CHEF2013 Conference (Eds. J. -C. Brient. R. Salerno, and Y. Sirois)

      ページ: 145-151

  • [雑誌論文] Simulation Study for the Hybrid ECAL for ILD2013

    • 著者名/発表者名
      Hiraku Ueno
    • 雑誌名

      Proceedings of the CHEF2013 Conference(Eds. J. -C. Brient, R. Salerno, and Y. Sirois)

      ページ: 279-285

  • [雑誌論文] A measurement of the total cross section of σ_{Zh} at a future e+e- collider using the hadronic decay mode of Z2013

    • 著者名/発表者名
      Akiya Miyamoto
    • 雑誌名

      arXiv : 1311.2248 [hep-ex]

  • [雑誌論文] Higgs Working Group Report of the Snowmass 2013 Community Planning Study2013

    • 著者名/発表者名
      S. Dawson, A. Gritsan, H. Logan, J. Qian, C. Tully, R. VanKooten, A. Ajaib, A. Anastassov, I. Anderson, D. Asner, O. Bake, V. Barger, T. Barklow, B. Batell, M. Battaglia, S. Berge, A. Blondel, S. Bolognesi, J. Brau, E. Brownson, et al.
    • 雑誌名

      arXiv : 1310.8361v2 [hep-ex]

  • [雑誌論文] ILC Higgs White Paper2013

    • 著者名/発表者名
      D. M. Asner, T. Barklow, C. Calancha, K. Fujii, N. Graf, H. E. Haber, A. Ishikawa, S. Kanemura, S. Kawada, M. Kurata, A. Miyamoto, H. Neal, H. Ono, C. Potter, J. Strube, T. Suehara, T. Tanabe, J. Tian, K. Tsumura, S. Watanuki, et al.
    • 雑誌名

      arXiv : 1310.0763 [hep-ex]

  • [雑誌論文] Measurement of Higgs couplings and self-coupling at the ILC2013

    • 著者名/発表者名
      Junping Tian and Keisuke Fujii
    • 雑誌名

      arXiv : 1311.6528 [hep-ex]

  • [雑誌論文] Evaluation of measurement accuracy of h→τ+τ-branching ratio at the ILC with sqrt{s}=250 GeV and 500 GeV2013

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichi Kawada, keisuke Fujii, Taikan Suehara, Tohru Takahashi, Tomohiko Tanabe
    • 雑誌名

      arXiv : 1308.5489 [hep-ex]

  • [雑誌論文] Physics at the ILC with focus mostly on Higgs physics2013

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Fujii
    • 雑誌名

      arXiv : 1305.1692 [hep-ex]

  • [雑誌論文] Measuring anomalous couplings in H→WW* decays at the International Linear Collider2013

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Takubo, Robert N. Hodgkinson, Katsumasa Ikematsu, Keisuke Fujii, Nobuchika Okada, Hitoshi Yamamoto
    • 雑誌名

      Phys. Rev.

      巻: D88 ページ: 1,013,010

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.88.013010

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Scintillator Strip ECAL Optimization2013

    • 著者名/発表者名
      Katsushige Kotera
    • 雑誌名

      arXiv : 144.1672 [physics. ins-det]

  • [雑誌論文] The International Linear Collider, Technical Design Report2013

    • 著者名/発表者名
      Ed. Ties Behnke, James E. Brau, Brian Foster, Juan Fuster, Mike Harrison, James McEwan Paterson, Michael Peskin, Marcel Stanitzki, Nicholas Walker, Hitoshi Yamamoto
    • 雑誌名

      arXiv : 1306.6352 [hep-ph]

      巻: Vol 1-4 ページ: all

  • [学会発表] ILDにおけるECALのためのシリコン検出器の特性研究とレーザーへの応答測定2014

    • 著者名/発表者名
      富田龍彦
    • 学会等名
      日本物理学会第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス
    • 年月日
      20140327-30
  • [学会発表] ILCにおけるSi-W電磁カロリメータ試作機の性能研究2014

    • 著者名/発表者名
      宮崎陽平
    • 学会等名
      日本物理学会第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス
    • 年月日
      20140327-30
  • [学会発表] GARLICとPandoraによる光子再構成と2光子分解2014

    • 著者名/発表者名
      Shion Chen
    • 学会等名
      日本物理学会第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス
    • 年月日
      20140327-30
  • [学会発表] ILDのシリコン電磁カロリメーターの最適化と頑健性についてのシミュレーション研究2014

    • 著者名/発表者名
      Chihiro Kozakai
    • 学会等名
      日本物理学会第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス
    • 年月日
      20140327-30
  • [学会発表] ILD電磁カロリメータのためのシンチレーターストリップの設定最適化-性能比較試験2014

    • 著者名/発表者名
      家城斉
    • 学会等名
      日本物理学会第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス
    • 年月日
      20140327-30
  • [学会発表] 紫外線レーザーを用いたLC-TPC用GEMモジュールの性能評価2014

    • 著者名/発表者名
      川田真一
    • 学会等名
      日本物理学会第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス
    • 年月日
      2014-03-28
  • [学会発表] ピクセル型ガス検出器の読み出し用インターポーザの開発2014

    • 著者名/発表者名
      杉山 晃
    • 学会等名
      日本物理学会第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス
    • 年月日
      2014-03-28
  • [学会発表] ILCにおけるFPCCD崩壊点検出器のためのトラックファインダー開発とフレーバータグ性能評価2014

    • 著者名/発表者名
      森 達哉
    • 学会等名
      日本物理学会第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス
    • 年月日
      2014-03-27
  • [学会発表] 国際リニアコライダー崩壊点検出器のための試作FPCCDに対する中性子照射試験2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤周平
    • 学会等名
      日本物理学会第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス
    • 年月日
      2014-03-27
  • [学会発表] シンチレータECALのTechnological Prototypeのビームテスト結果2014

    • 著者名/発表者名
      Lloyd Teh Tzer Tong
    • 学会等名
      日本物理学会 第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス
    • 年月日
      2014-03-27
  • [学会発表] ILD電磁カロリメーターのためのシンチレーターストリップの設計最適化 Geant4シミュレーション2014

    • 著者名/発表者名
      都築拓也
    • 学会等名
      日本物理学会 第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス
    • 年月日
      2014-03-27
  • [学会発表] ILDのアナログハドロンカロリーメータのストリップ化の研究2014

    • 著者名/発表者名
      寺田怜真
    • 学会等名
      日本物理学会 第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス
    • 年月日
      2014-03-27
  • [学会発表] ILDの電磁カロリメーターに用いられる新型半導体光検出器の応答特性評価2014

    • 著者名/発表者名
      本田卓也
    • 学会等名
      日本物理学会 第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス
    • 年月日
      2014-03-27
  • [学会発表] ILC Project2014

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Yamamoto
    • 学会等名
      Fermilab Wine and Cheese
    • 発表場所
      Fermilab, Illinois, USA
    • 年月日
      2014-03-07
    • 招待講演
  • [学会発表] ILC Project2014

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Yamamoto
    • 学会等名
      Instrumentation for Colliding Beam Physics (INSTR14)
    • 発表場所
      BINP, Novosibirsk, Russia
    • 年月日
      2014-02-23
    • 招待講演
  • [学会発表] Scintillator ECAL Reconstruction Including Tile Tayers2014

    • 著者名/発表者名
      Katsushige Kotera
    • 学会等名
      CLIC@CERN
    • 発表場所
      CERN, Geneva
    • 年月日
      2014-02-04
  • [学会発表] Scintillator Strip CAL for Linear Collider2014

    • 著者名/発表者名
      Tohru Takeshita
    • 学会等名
      CLIC@CERN
    • 発表場所
      CERN, Geneva
    • 年月日
      2014-02-04
  • [学会発表] Beam test performance of the SiECAL technological prototype2013

    • 著者名/発表者名
      Sudo Yuji
    • 学会等名
      LCWS13
    • 発表場所
      Univ. of Tokyo, Japan
    • 年月日
      20131111-15
  • [学会発表] Simulation study of the Hybrid ECAL for ILC2013

    • 著者名/発表者名
      Ueno Hiraku
    • 学会等名
      LCWS13
    • 発表場所
      Univ. of Tokyo, Japan
    • 年月日
      20131111-15
  • [学会発表] A study of silicon sensors for ILD ECAL2013

    • 著者名/発表者名
      Tomita Tatsuhiko
    • 学会等名
      LCWS13
    • 発表場所
      Univ. of Tokyo, Japan
    • 年月日
      20131111-15
  • [学会発表] Study of the response of the CALICE SiW ECAL physics-prototype to positorons2013

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki Youhei
    • 学会等名
      LCWS13
    • 発表場所
      Univ. of Tokyo, Japan
    • 年月日
      20131111-15
  • [学会発表] Robustness of a SiECAL used in Particle Flow Reconstruction2013

    • 著者名/発表者名
      Chihiro Kozakai
    • 学会等名
      LCWS 2013
    • 発表場所
      Univ. of Tokyo, Japan
    • 年月日
      20131111-15
  • [学会発表] Optimization Studies of MPPC Readout for ILD Scintillator ECAL2013

    • 著者名/発表者名
      Sei Ieki
    • 学会等名
      LCWS 2013
    • 発表場所
      Univ. of Tokyo, Japan
    • 年月日
      20131111-15
  • [学会発表] Linear Collider Detectors2013

    • 著者名/発表者名
      Kawagoe Kiyotomo
    • 学会等名
      2013 IEEE
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      20131027-1102
    • 招待講演
  • [学会発表] ILCにおけるILD ECALのハイブリッド構造の最適化2013

    • 著者名/発表者名
      上野 翔
    • 学会等名
      日本物理学会2013年秋季大会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      20130920-23
  • [学会発表] ILC実験用シリコン電磁カロリメータtechnological prototypeの性能評価2013

    • 著者名/発表者名
      須藤裕司
    • 学会等名
      日本物理学会2013年秋季大会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      20130920-23
  • [学会発表] ILCにおける電磁カロリメータのためのシリコン検出器のレーザーを用いた特性研究2013

    • 著者名/発表者名
      富田龍彦
    • 学会等名
      日本物理学会2013年秋季大会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      20130920-23
  • [学会発表] ILCにおけるSi-W細分割電磁カロリメータ試作機の性能評価2013

    • 著者名/発表者名
      宮崎陽平
    • 学会等名
      日本物理学会2013年秋季大会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      20130920-23
  • [学会発表] Gamma Reconstruction at a LInear Collider2013

    • 著者名/発表者名
      Daniel Jeans
    • 学会等名
      日本物理学会2013年秋季大会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      20130920-23
  • [学会発表] テストビームデータを用いたParticle Flow Algorithmの性能評価2013

    • 著者名/発表者名
      Shion Chen
    • 学会等名
      日本物理学会2013年秋季大会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      20130920-23
  • [学会発表] ILDのためのシリコンセンサーの特性研究2013

    • 著者名/発表者名
      Chihiro Kozakai
    • 学会等名
      日本物理学会2013年秋季大会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      20130920-23
  • [学会発表] Si Sensor Study for ILD Calorimeter2013

    • 著者名/発表者名
      Yuji Sudo
    • 学会等名
      ECFA LC2013
    • 発表場所
      DESY, Humburg, Germany
    • 年月日
      20130527-31
  • [学会発表] The performance of the Physics Prototype of the CALICE ScWECAL for ILD2013

    • 著者名/発表者名
      Yuji Sudo
    • 学会等名
      ECFA LC2013
    • 発表場所
      DESY, Humburg, Germany
    • 年月日
      20130527-31
  • [学会発表] Simulation study of the hybrid Ecal2013

    • 著者名/発表者名
      Hiraku Ueno
    • 学会等名
      ECFA LC2013
    • 発表場所
      DESY, Humburg, Germany
    • 年月日
      20130527-31
  • [学会発表] SiW ECAL optimisation studies2013

    • 著者名/発表者名
      Chihiro Kozakai
    • 学会等名
      ECFA LC2013
    • 発表場所
      DESY, Hamburg, Germany
    • 年月日
      20130527-31
  • [学会発表] Test results of an ecal-layer with embedded electronics2013

    • 著者名/発表者名
      Tohru Takeshita
    • 学会等名
      ECFA LC2013
    • 発表場所
      DESY, Hamburg, Germany
    • 年月日
      20130527-31
  • [学会発表] Reconstruction of the scintillator strip calorimeters2013

    • 著者名/発表者名
      Tohru Takeshita
    • 学会等名
      ECFA LC2013
    • 発表場所
      DESY, Hamburg, Germany
    • 年月日
      20130527-31
  • [学会発表] The Performance of the Physics Prototype of the CALICE ScWECAL for ILD2013

    • 著者名/発表者名
      Yuji Sudo
    • 学会等名
      CHEF2013
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      20130422-25
  • [学会発表] Simulation Study for the Hybrid ECAL for ILD2013

    • 著者名/発表者名
      Hiraku Ueno
    • 学会等名
      CHEF2013
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      20130422-25
  • [学会発表] The SiW Ecal in the ILD Detector2013

    • 著者名/発表者名
      Daniel Jeans
    • 学会等名
      Calorimetry for High Energy Frontier 2013 (CHEF2013)
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      20130422-25
  • [学会発表] The GARLIC algorithm2013

    • 著者名/発表者名
      Daniel Jeans
    • 学会等名
      CHEF2013
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      20130422-25
  • [学会発表] Particle Flow Algorithm with strip-scintillator ECAL2013

    • 著者名/発表者名
      Katsushige Kotera
    • 学会等名
      CHEF2013
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      20130422-25
  • [学会発表] ILC Detectors and ILC Status2013

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Yamamoto
    • 学会等名
      LHC monthly meeting : Synergy between ILC and LHC
    • 発表場所
      KIAS, Seoul, South Korea
    • 年月日
      2013-12-13
    • 招待講演
  • [学会発表] ILCにおける電磁カロリメータのためのシリコン検出器のレーザーを用いた特性研究2013

    • 著者名/発表者名
      富田龍彦
    • 学会等名
      第119回日本物理学会九州支部例会
    • 発表場所
      久留米工業大学
    • 年月日
      2013-11-30
  • [学会発表] ILCにおけるSi-W細分割電磁カロリメータ試作機の性能研究2013

    • 著者名/発表者名
      宮崎陽平
    • 学会等名
      第119回日本物理学会九州支部例会
    • 発表場所
      久留米工業大学
    • 年月日
      2013-11-30
  • [学会発表] ILC Status in Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Yamamoto
    • 学会等名
      Informal European Discussion about the Future EU H2020 Call and the Possibilities for the ILC Community
    • 発表場所
      LAL Orsay, Paris, France
    • 年月日
      2013-11-29
    • 招待講演
  • [学会発表] The ILC Project2013

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Yamamoto
    • 学会等名
      19th International Symposium on Particles, Strings, and Cosmology (PASCOS13)
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2013-11-22
    • 招待講演
  • [学会発表] Activity report of ILC-TPC Asia group2013

    • 著者名/発表者名
      Yukihiro Kato
    • 学会等名
      LCWS13
    • 発表場所
      Univ.of Tokyo, Japan
    • 年月日
      2013-11-14
  • [学会発表] Full simulation study on H -> γγ with the ILD detector the ILC2013

    • 著者名/発表者名
      Constantino Calancha
    • 学会等名
      International Workshop on Linear Colliders (LCWS13)
    • 発表場所
      Univ. of Tokyo, Japan
    • 年月日
      2013-11-13
  • [学会発表] Overlay Removal with a MVA approach2013

    • 著者名/発表者名
      Junping Tian
    • 学会等名
      International Workshop on Linear Colliders (LCWS13)
    • 発表場所
      Univ. of Tokyo, Japan
    • 年月日
      2013-11-13
  • [学会発表] Study of tracking and flavor tagging with Fine Pixel CCD vertex the ILC2013

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Mori
    • 学会等名
      International Workshop on Linear Colliders (LCWS13)
    • 発表場所
      Univ. of Tokyo, Japan
    • 年月日
      2013-11-13
  • [学会発表] R&D status of FPCCD vertex detector2013

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Ito
    • 学会等名
      LCWS13
    • 発表場所
      Univ.of Tokyo, Japan
    • 年月日
      2013-11-12
  • [学会発表] Common Generator Tools for ILC2013

    • 著者名/発表者名
      宮本彰也
    • 学会等名
      International Workshop on Linear Colliders (LCWS13)
    • 発表場所
      Univ. of Tokyo, Japan
    • 年月日
      2013-11-12
  • [学会発表] Reconstruction method of scintillator strip ECAL2013

    • 著者名/発表者名
      Katsushige Kotera
    • 学会等名
      International Workshop on Linear Colliders (LCWS13)
    • 発表場所
      Univ. of Tokyo, Japan
    • 年月日
      2013-11-12
  • [学会発表] Simulation Study of the Hybrid ECAL for ILD2013

    • 著者名/発表者名
      Hiraku Ueno
    • 学会等名
      International Workshop on Linear Colliders (LCWS13)
    • 発表場所
      Univ. of Tokyo, Japan
    • 年月日
      2013-11-12
  • [学会発表] Comparison of performance among three types of ILD ECAL on tau pair reconstruction2013

    • 著者名/発表者名
      Tomohisa Ogawa
    • 学会等名
      International Workshop on Linear Colliders (LCWS13)
    • 発表場所
      Univ. of Tokyo, Japan
    • 年月日
      2013-11-12
  • [学会発表] LCC Physics and Detectors2013

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Yamamoto
    • 学会等名
      International Workshop on Future Linear Colliders 2013 (LCWS13)
    • 発表場所
      Univ. of Tokyo, Japan
    • 年月日
      2013-11-11
    • 招待講演
  • [学会発表] Higgs at ILC-Experiments-2013

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Fujii
    • 学会等名
      LC Physics School
    • 発表場所
      DESY, Hamburg, Germany
    • 年月日
      2013-10-07
    • 招待講演
  • [学会発表] 高エネルギーハドロンのエネルギー測定の改善2013

    • 著者名/発表者名
      竹下 徹
    • 学会等名
      日本物理学会 2013年秋季大会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2013-09-22
  • [学会発表] 読み出し回路を内蔵したILC用シンチレータ電磁カロリメータ試作層のビームテスト2013

    • 著者名/発表者名
      小川智久
    • 学会等名
      日本物理学会 2013年秋季大会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2013-09-22
  • [学会発表] ILCのための異なる電磁カロリーメータを用いてのタウレプトンの測定評価2013

    • 著者名/発表者名
      小川智久
    • 学会等名
      日本物理学会 2013年秋季大会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2013-09-22
  • [学会発表] ILCで用いる短冊形微細分割カロリメータのクラスタリング方法III2013

    • 著者名/発表者名
      小寺克茂
    • 学会等名
      日本物理学会 2013年秋季大会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2013-09-22
  • [学会発表] 国際リニアコライダーのためのFPCCD崩壊点検出器のシミュレーションによる性能評価とソフトウェア開発2013

    • 著者名/発表者名
      森 達哉
    • 学会等名
      日本物理学会2013年秋季大会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2013-09-20
  • [学会発表] LC-TPC大型プロトタイプによる2012年ビームテストの結果2013

    • 著者名/発表者名
      加藤幸弘
    • 学会等名
      日本物理学会2013年秋季大会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2013-09-20
  • [学会発表] 紫外線レーザーシステムによるLC-TPC用GEMモジュールの性能測定2013

    • 著者名/発表者名
      八川伶
    • 学会等名
      日本物理学会2013年秋季大会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2013-09-20
  • [学会発表] Progress in the development of the vertex detector with fine pixel CCD at the ILC2013

    • 著者名/発表者名
      Constantino Calancha
    • 学会等名
      Vertex2013
    • 発表場所
      Lake Starnberg, Germany
    • 年月日
      2013-09-17
  • [学会発表] リニアコライダー計画(ILC)-物理学の挑戦-2013

    • 著者名/発表者名
      竹下 徹
    • 学会等名
      日本加速器学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2013-09-01
    • 招待講演
  • [学会発表] The ILC Project2013

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Yamamoto
    • 学会等名
      Rencontre de Vietnam, Windows on the Universe
    • 発表場所
      Qui Nhon, Vietnam
    • 年月日
      2013-08-13
    • 招待講演
  • [学会発表] Measurement of Higgs couplings and self-coupling at the ILC2013

    • 著者名/発表者名
      Junping Tían
    • 学会等名
      EPS HEP 2013 Stockholm
    • 発表場所
      Stockholm, Sweden
    • 年月日
      2013-07-20
    • 招待講演
  • [学会発表] Potential Ion Gate using GEM2013

    • 著者名/発表者名
      Ryo Yonamine
    • 学会等名
      MPGD2013
    • 発表場所
      Zaragoza, Spain
    • 年月日
      2013-07-01
  • [学会発表] H->γγ at 250 GeV and 500 GeV2013

    • 著者名/発表者名
      Constantino Calancha
    • 学会等名
      Snowmass Energy Frontier Workshop
    • 発表場所
      University of Washington, Seattle, USA
    • 年月日
      2013-06-30
  • [学会発表] ILC Physics and Detectors2013

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Yamamoto
    • 学会等名
      26th International Symposium on Lepton Photon Interactions at High Energies
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2013-06-25
    • 招待講演
  • [学会発表] ILC Status and Plan2013

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Yamamoto
    • 学会等名
      Tohoku Workshop on Higgs and Beyond
    • 発表場所
      Tohoku University, Sendai, Japan
    • 年月日
      2013-06-08
    • 招待講演
  • [学会発表] Higgs/EWSB Summary2013

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Fujii
    • 学会等名
      ECFA LC2013
    • 発表場所
      DESY, Hamburg, Germany
    • 年月日
      2013-05-31
    • 招待講演
  • [学会発表] Performance Evaluation and Software Development for FPCCD Vertex Detector in ILC2013

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Mori
    • 学会等名
      ECFA LC2013
    • 発表場所
      DESY, Hamburg, Germany
    • 年月日
      2013-05-29
  • [学会発表] Positive ion backflow in the LCTPC : status of the possible gate systems2013

    • 著者名/発表者名
      Philippe Gros
    • 学会等名
      ECFA LC2013
    • 発表場所
      DESY, Hamburg, Germany
    • 年月日
      2013-05-29
  • [学会発表] Results from the 2012 beam test of the Asian GEM modules2013

    • 著者名/発表者名
      Junping Tian
    • 学会等名
      ECFA LC2013
    • 発表場所
      DESY, Hamburg, Germany
    • 年月日
      2013-05-29
  • [学会発表] R&D status of FPCCD VTX and its cooling system2013

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Sugimoto
    • 学会等名
      ECFA LC2013
    • 発表場所
      DESY, Hamburg, Germany
    • 年月日
      2013-05-28
  • [学会発表] LCC Physics and Deteector2013

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Yamamoto
    • 学会等名
      ECFA Linear Collider Workshop 2013
    • 発表場所
      DESY, Hamburg, Germany
    • 年月日
      2013-05-27
    • 招待講演
  • [学会発表] The ILC Project2013

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Yamamoto
    • 学会等名
      ILC and more, a mini workshop for INFN and international community
    • 発表場所
      Como, Italy
    • 年月日
      2013-05-16
    • 招待講演
  • [学会発表] Higgs e+e-Future Facilities2013

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Fujii
    • 学会等名
      APS April 2013 Meeting
    • 発表場所
      Denver, Colorado, USA
    • 年月日
      2013-04-14
    • 招待講演
  • [図書] 高エネルギーニュース2014

    • 著者名/発表者名
      田辺 友彦
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      高エネルギー物理学研究者会礒

URL: 

公開日: 2015-07-15   更新日: 2015-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi