• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

高感度X 線CCD とスーパーミラーによる観測と宇宙進化の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23000004
研究種目

特別推進研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
数物系科学
研究機関大阪大学

研究代表者

常深 博  大阪大学, 大学院理学系研究科, 教授 (90116062)

研究分担者 國枝 秀世  名古屋大学, 大学院理学研究科, 教授 (00126856)
連携研究者 林田 清  大阪大学, 大学院理学研究科, 准教授 (30222227)
中嶋 大  大阪大学, 大学院理学研究科, 助教 (70570670)
研究期間 (年度) 2011 – 2016
キーワード宇宙科学 / 宇宙物理 / X 線天文学 / 人工衛星 / 宇宙線
研究成果の概要

宇宙にあるブラックホールなどは、X 線で明るく輝いている。そこで、我々はエネルギーの高いX 線に焦点を絞り、宇宙の進化を探ろうとする研究を推進する。このためには、衛星に高感度X 線CCD カメラとスーパーミラーを搭載し、広い天空を走査観測したい。搭載装置は、ひとみ衛星に搭載したものをベースに準備する。ひとみ衛星は2016 年2 月に軌道に載り、その性能を確認し終えたところで、姿勢制御装置の異常で失われてしまった。これを踏まえ、より高性能な観測衛星を目指すことになった。

自由記述の分野

X 線天文学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi