研究課題/領域番号 |
23000006
|
研究機関 | 東京工業大学 |
研究代表者 |
鈴木 啓介 東京工業大学, 大学院理工学研究科, 教授 (90162940)
|
研究分担者 |
大森 建 東京工業大学, 大学院理工学研究科, 准教授 (50282819)
安藤 吉勇 東京工業大学, 大学院理工学研究科, 助教 (40532742)
瀧川 紘 東京工業大学, 大学院理工学研究科, 助教 (70550755)
松本 隆司 東京薬科大学, 薬学部, 教授 (70212222)
|
研究期間 (年度) |
2013 – 2015
|
キーワード | 酸化 / 多環芳香族 / 複合糖質 / ポリケチド / ポリフェノール |
研究実績の概要 |
本研究期間内に得られた研究成果について以下抜粋して報告する。 1) 芳香族化合物の合成研究 : 酵素触媒を利用した不斉非対称化反応を用い、キラルな軸不斉ビフェニル化合物を高エナンチオ選択的に得る手法を開発した。実際にこの方法を利用し、架橋鎖を持つビスアントロン系天然物、デルモカナリン2の初の不斉全合成に成功した。この合成の鍵は、ビアリール骨格に由来する軸不斉を足掛かりとして架橋鎖の一部に含まれる不斉中心を立体制御した点にある。本手法は、他のビアリール誘導体にも適用可能であることが分った。 2) 多環性ポリケチド類の合成研究 : ニトリルオキシドのベンゾキノン誘導体への1,3-双極子付加環化反応および不斉有機触媒を用いたベンゾイン環化反応を駆使し、テトラセノマイシンCの初の全合成に成功した。また、抗腫瘍性化合物プレオスプジオンBの合成を行った結果、報告されている構造に誤りがあることが明らかになった。 3) 複合糖質の合成 : 独自に設計した三環式芳香族単位の反応性を利用し、ビス-C-グリコシド構造を有するプルラマイシン系天然物、サプトマイシンBの初の全合成を達成するとともに、不明であったその絶対立体配置を決定することができた。さらにこの研究を通じ、ナフトキノンのあらたな光反応性を見出した。そしてそれを利用し、高度に酸化されたナフトキノン二量体構造を有するスピロキシンC(ポリケチド)の不斉全合成に成功した。さらに、C2対称型ジラクチド構造を有するC-グリコシド系化合物、アルジメリンの合成研究を行ったが、報告されている構造が誤りであることを明らかにするとともに、真の構造はベルゲニンのそれと一致することを突きとめた。 4) ポリフェノール類の合成 : カルボカチオンの選択的な発生方法を検討し、これまで困難であった二重連結型カテキンオリゴマーの効率的合成法を見出した。そして、エピカテキンの2量体であるプロシアニジンA1および3量体であるシンナムタンニンB1の初の合成に成功した。また、アリール基の1,2-転位反応を利用した新たなイソフラボノイド類やロテノン類の立体選択的合成法の開発にも成功した。
|