• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

特異なクラスター活性中心をもつ酸化還元金属酵素の生物無機化学

研究課題

研究課題/領域番号 23000007
研究機関名古屋大学

研究代表者

巽 和行  名古屋大学, 学内共同利用施設等, 教授 (10155096)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワードニトロゲナーゼ / 酸化還元酵素 / クラスター / ヒドロゲナーゼ / COデヒドロゲナーゼ
研究実績の概要

本年度に得られた主要な成果について以下に記載する。
(1) ニトロゲナーゼFeMo-cofactorのモデルとなる、酸素原子を内包した[Fe8S6O]型クラスターの合成と構造:FeMo-cofactorの基本骨格に類似した[Fe8S7]クラスターの合成反応を発展させ、少量の水存在下での反応から、クラスター中心に酸素原子を持つ新規[Fe8S6O]クラスターを合成した。中心酸素原子は、周囲にある6つの鉄原子のうち4つと結合する一方、残る2つの配位不飽和な鉄原子はチオラート配位子の芳香環と弱く相互作用しており、この結果はFeMo-cofactorの鉄が外部基質を捕捉する機構を考察する有用な知見である。
(2) 光化学系II酸素発生中心(OEC)を模倣するMn/O、Mn/OH、およびMn/Ca/Oクラスターの合成:マンガンアミド錯体を前駆体とし、かさ高いアルコキシド/シロキシドを補助配位子に用いる我々独自のクラスター自己集積反応を開拓し、その結果Mn/O, Mn/OH, Mn/Ca/Oクラスターの合成に成功した。特に、融合型不完全キュバン構造のMn4(OH)2(OSiiPr3)6クラスターとカルシウム錯体の反応によって得られたMn4Ca2(O)2 (OSiiPr3)8は、OECの構造に関連して興味深い。
(3) ジアミドジチオラート型四座配位子mbeaを利用した、アセチルCoA合成酵素の反応中間体モデル合成:アセチルCoA合成酵素に存在するニッケル二核錯体のモデルとして、実際の酵素に近いテトラアニオン性N2S2配位子mbeaを導入した二核ニッケルモデル錯体の合成を検討した。末端ニッケル上にメチル基とチオラートを併せ持つ錯体の合成に成功し、X線構造解析でその構造が酵素活性中心に極めて類似していることを明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

今年度は当初予定していた以上の進捗があった。中心にO原子が導入されたニトロゲナーゼFeMo-cofactorの構造モデルの合成に成功するだけでなく、その高精度の構造解析が達成させ、骨格中心の原子がニトロゲナーゼ骨格の構造変化に与える影響が明らかになり、同時に活性中心に基質が配位する機構についても示唆が得られた。光化学系II酸素発生中心のモデルとなるMn/Oクラスターの合成も予定以上のペースで進捗し、次年度以降に実施予定であったCaの導入によるMn/Ca/Oクラスターの合成にも着手した。またアセチルCoA合成酵素モデル研究では、中間体のモデルとなるニッケル二核錯体の合成に成功し、反応機構解明に向けて進捗している。これらの課題に加え、生化学者との共同研究として、金属硫黄クラスターのニトロゲナーゼへの導入を行い、基質還元活性を評価も予定以上に進捗し、[NiFe]ヒドロゲナーゼ、[4Fe-4S]クラスターのモデル合成も同時に進めている。

今後の研究の推進方策

研究は予定していた以上に進捗し、予定を前倒しして検討を進めて行く。FeMo-cofactor、ヒドロゲナーゼ、光化学系II酸素発生中心、アセチルCoA合成酵素などのモデル研究を進める一方、生化学者との共同研究をさらに深化させ、ニトロゲナーゼのアポタンパクを利用した研究に加え、ニトロゲナーゼ類似構造をもつ酵素であるDPORを利用した人工還元酵素の構築に向けて研究を開始する予定である。

  • 研究成果

    (32件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (21件) (うち招待講演 21件)

  • [雑誌論文] An unexpectedly branched biosynthetic pathway for bacteriochlorophyll b capable of absorbing near-infrared light2013

    • 著者名/発表者名
      Tsukatani, Y., Yamamoto, H., Harada, J., Yoshitomi, T., Nomata, J., Kasahara, M., Mizoguchi, T., Fujita, Y. and Tamiaki, H
    • 雑誌名

      Sci. Rep

      巻: 3 ページ: 1217

    • DOI

      10.1038/srep01217

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Coordination of Methyl Coenzyme M and Coenzyme M at Divalent and Trivalent Nickel Cyclams: Model Studies of the Methyl Coenzyme M Reductase Active Site2012

    • 著者名/発表者名
      J. Nishigaki, T. Matsumoto, and K. Tatsumi
    • 雑誌名

      Inorg. Chem

      巻: 51 ページ: 3690-3697

    • DOI

      10.1021/ic202686x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tridentate Thiolate Ligands: Application to the Synthesis of the Site-Differentiated [4Fe-4S] Cluster having a Hydrosulfide Ligand at the Unique Iron Center2012

    • 著者名/発表者名
      T. Terada, T. Wakimoto, T. Nakamura, K. Hirabayashi, K. Tanaka, J. Li, T. Matsumoto, and K. Tatsumi
    • 雑誌名

      Chem. Asian J

      巻: 7 ページ: 920-929

    • DOI

      10.1002/asia.201200039

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Naphthalene and Anthracene Complexes Sandwiched by Two Cp*Fe Fragments: Strong Electronic Coupling Between the FeI Centers2012

    • 著者名/発表者名
      T. Hatanaka, Y. Ohki, T. Kamachi, T. Nakayama, K. Yoshizawa, M. Katada, K. Tatsumi
    • 雑誌名

      Chem. Asian J

      巻: 7 ページ: 1231-1242

    • DOI

      10.1002/asia.201101037

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Non-Centrosymmetric Coordination Polymer with a Highly Hindered Octahedral Copper Center Bridged by Mandelate2012

    • 著者名/発表者名
      M. Moriya, S. Tominaga, T.i Hashimoto, K. Tanifuji, T. Matsumoto, Y. Ohki, K. Tatsumi, J. Kaneshiro, Y. Uesu, W. Sakamoto, T. Yog
    • 雑誌名

      Inorg. Chem

      巻: 51 ページ: 4689-4693

    • DOI

      10.1021/ic202669r

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of Bis(N-heterocyclic carbene) Complexes of Iron(II) and Their Application in Hydrosilylation and Transfer Hydrogenation2012

    • 著者名/発表者名
      T. Hashimoto, S. Urban, R. Hoshino, Y. Ohki, K. Tatsumi, F. Glorius
    • 雑誌名

      Organometallics

      巻: 31 ページ: 4474-4479

    • DOI

      10.1021/om300298q

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Model Studies of Methyl CoM Reductase: Methane Formation via CH3-S Bond Cleavage of Ni(I) Tetraazacyclic Complexes Having Intramolecular Methyl Sulfide Pendants2012

    • 著者名/発表者名
      J. Nishigaki, T. Matsumoto, and K. Tatsumi
    • 雑誌名

      Inorg. Chem

      巻: 51 ページ: 5173-5187

    • DOI

      10.1021/ic300017k

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Base-Free Dehydrogenative Coupling of Enolizable Carbonyl Compounds with Silanes Involving Catalytic Generation of the Silicon Electrophile2012

    • 著者名/発表者名
      C. David F. Konigs, Hendrik F. T. Klare, Yasuhiro Ohki, Kazuyuki Tatsumi, Martin Oestreich
    • 雑誌名

      Org. Lett

      巻: 14 ページ: 2842-2845

    • DOI

      10.1021/ol301089r

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Iron(II) Complex of Diamine-Bridged Bis-N-Heterocyclic Carbene2012

    • 著者名/発表者名
      C. Grohmann, T. Hashimoto, R. Frohlich, Y. Ohki, K. Tatsumi, F. Glorius
    • 雑誌名

      Organometallics

      巻: 31 ページ: 8047-8050

    • DOI

      10.1021/om300888q

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Formation of a Nitrogenase P-Cluster [Fe8S7] Core via Reductive Fusion of Two All-Ferric [Fe4S4] Clusters2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Ohki, K. Tanifuji, N. Yamada, R. E. Cramer, and K. Tatsumi
    • 雑誌名

      Chem. Asian J

      巻: 7 ページ: 2222-2224

    • DOI

      10.1002/asia.201200568

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Nitrogenase Cluster Model [Fe8S6O] with an Oxygen Unsymmetrically Bridging two Proto-Fe4S3 Cubes: Relevancy to the Substrate-Binding Mode of the FeMo-cofactor2012

    • 著者名/発表者名
      S. Ohta, Y. Ohki, R. E. Cramer, and K. Tatsumi
    • 雑誌名

      Inorg. Chem

      巻: 51 ページ: 11217-11219

    • DOI

      10.1021/ic301348f

    • 査読あり
  • [学会発表] Synthesis of Iron-Sulfur Clusters Relevant to Nitrogenase Active Sites -Flexible Nature of the Cluster Structures-2013

    • 著者名/発表者名
      K. Tatsumi
    • 学会等名
      Bioinorganic Chemistry Conference 2013, ZiNG Conferences
    • 発表場所
      Barcelo(Lanzarote, Spain)
    • 年月日
      2013-02-19 – 2013-02-22
    • 招待講演
  • [学会発表] クラスター活性部位を持つ金属酵素:化学の挑戦2013

    • 著者名/発表者名
      巽 和行
    • 学会等名
      化学の挑戦”、分子研研究会「生体配位化学の最前線と展望」
    • 発表場所
      分子科学研究所(岡崎,日本)
    • 年月日
      2013-02-05 – 2013-02-06
    • 招待講演
  • [学会発表] Flexible Nature of Iron-Sulfide Clusters Relevant to the Active Site of Nitrogenase2012

    • 著者名/発表者名
      K. Tatsumi
    • 学会等名
      2nd International Conference of MEXT Project of Integrated research on Chemical Synthesis
    • 発表場所
      Noyori Conference Hall(Nagoya, Japan)
    • 年月日
      2012-12-10 – 2012-12-11
    • 招待講演
  • [学会発表] Synthesis of Irin-Sulfide Clusters Relevant to Nitrogenase Active Sites -Flexible Nature of the Cluster Structures-2012

    • 著者名/発表者名
      K. Tatsumi
    • 学会等名
      Department Seminar, University of Alberta under Distinguished Asia Visitor Program
    • 発表場所
      University of Alberta(Edmonton, Canada)
    • 年月日
      2012-11-26 – 2012-11-26
    • 招待講演
  • [学会発表] Chemistry of Oxidoreductases: Learning from nature for our Future Sustainable Society2012

    • 著者名/発表者名
      K. Tatsumi
    • 学会等名
      Chemical Institute of Canada Edmonton Section under Distinguished Asia Visitor Program
    • 発表場所
      University of Alberta(Edmonton, Canada)
    • 年月日
      2012-11-22 – 2012-11-22
    • 招待講演
  • [学会発表] Flexible Nature of the Iron-Sulfide Clusters Relevant to the Active Sites of Reductases -What We Know and What We Do Not-2012

    • 著者名/発表者名
      K. Tatsumi
    • 学会等名
      Department Seminar, University of British Columbia under Distinguished Asia Visitor Program
    • 発表場所
      University of British Columbia(Vancouver, Canada)
    • 年月日
      2012-11-21 – 2012-11-21
    • 招待講演
  • [学会発表] Active Site Model Synthesis of Acetyl CoA Synthase2012

    • 著者名/発表者名
      T. Matsumoto
    • 学会等名
      Seminar at the University of Delaware
    • 発表場所
      University of Delaware(Delaware, USA)
    • 年月日
      2012-11-01 – 2012-11-01
    • 招待講演
  • [学会発表] Chemistry of Cluster Active Sites of Oxidoreductases -A Key to Realizing a Sustainable Society-2012

    • 著者名/発表者名
      K. Tatsumi
    • 学会等名
      30th Latin American Chemistry Congress (LACC-2012)
    • 発表場所
      Hotel Marriott CasaMagna Cancun Resort(Cancun, Mexico)
    • 年月日
      2012-10-27 – 2012-10-31
    • 招待講演
  • [学会発表] Half-Sandwich Iron Complexes for C-H Bond Activation and Borylation of Heteroarenes2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Ohki
    • 学会等名
      Cambodian Malaysian Chemical Conference 2012
    • 発表場所
      Angkor Century Resort Spa(Siem-Reap, Cambodia)
    • 年月日
      2012-10-19 – 2012-10-20
    • 招待講演
  • [学会発表] Half-Sandwich Iron Complexes for C-H Bond Activation and Borylation of Heteroarenes2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Ohki
    • 学会等名
      17th Malaysian Chemical Congress 2012
    • 発表場所
      Putra World Trade Center(Kuala-Lumpur, Malaysia)
    • 年月日
      2012-10-15 – 2012-10-17
    • 招待講演
  • [学会発表] Model Studies of NiFe-Hydrogenase and Acetyl CoA Synthase2012

    • 著者名/発表者名
      T. Matsumoto
    • 学会等名
      Organimetallic Seminar at the University of Rochester
    • 発表場所
      University of Rochester(Rochester, USA)
    • 年月日
      2012-10-02 – 2012-10-02
    • 招待講演
  • [学会発表] Chemistry of the Cluster Active Sites in Reductases -A Key to Realizing a Sustainable Society-2012

    • 著者名/発表者名
      K. Tatsumi
    • 学会等名
      Department Seminar, University of Coimbra
    • 発表場所
      University of Coimbra(Coimbra, Portugal)
    • 年月日
      2012-09-07 – 2012-09-07
    • 招待講演
  • [学会発表] Structural Models of the [NiFe] Hydrogenase Active Site2012

    • 著者名/発表者名
      K. Tatsumi
    • 学会等名
      JOM Symposium at XXVth International Conference on Organmetallic Chemistry
    • 発表場所
      Technical University of Lisbon (Lisbon, Portugal)
    • 年月日
      2012-09-02 – 2012-09-07
    • 招待講演
  • [学会発表] Iron-Sulfide Clusters Relevant to Nitrogenase Active Site -Flexible Nature of the Cluster Structures-2012

    • 著者名/発表者名
      K. Tatsumi
    • 学会等名
      9th Japan-China Joint Symposium on Metal Cluster Compounds
    • 発表場所
      Hilton Fukuoka Sea Hawk Hotel(Fukuoka, Japan)
    • 年月日
      2012-08-01 – 2012-08-15
    • 招待講演
  • [学会発表] Synthesis of the Cluster Active Sites of Reductases -A Key to Realizing a Sustainable Society-2012

    • 著者名/発表者名
      K. Tatsumi
    • 学会等名
      Department Seminar, RWTH Aachen University
    • 発表場所
      Aachen University(Aachen, Germany)
    • 年月日
      2012-06-28 – 2012-06-28
    • 招待講演
  • [学会発表] Iron-Sulfur and Iron-Molybdenum-Sulfur Clusters Modeling the Active Site of Nitrogenase2012

    • 著者名/発表者名
      K. Tatsumi
    • 学会等名
      Russian Conference on Chemistry of Polynuclear and Cluster Compounds <Cluster-2012>
    • 発表場所
      House of Scientists (Dom Uchonyh)(Novosibirsk, Russia)
    • 年月日
      2012-06-17 – 2012-06-22
    • 招待講演
  • [学会発表] Non-classical Iron-Sulfur Clusters: What We Know, and What We Do Not2012

    • 著者名/発表者名
      K. Tatsumi
    • 学会等名
      Gordon Research Conference “Iron-Sulfur Enzymes”
    • 発表場所
      Mount Holyoke College(South Hadley, MA, USA )
    • 年月日
      2012-06-10 – 2012-06-15
    • 招待講演
  • [学会発表] ニトロゲナーゼ活性部位の人工構築を志向した鉄-硫黄クラスター合成反応2012

    • 著者名/発表者名
      大木靖弘
    • 学会等名
      第3回統合物質シンポジウム
    • 発表場所
      九州大学西新プラザ(福岡,日本)
    • 年月日
      2012-06-01 – 2012-06-02
    • 招待講演
  • [学会発表] Chemistry of the Cluster Active Sites in Metalloenzymes -A Key to Realizing a Sustainable Society-2012

    • 著者名/発表者名
      K. Tatsumi
    • 学会等名
      25th Annual Meeting of the Brazilian Chemical Society
    • 発表場所
      Centro de Convencoes do Hotel Monte Real Resor(Sao Paulo, Brazil)
    • 年月日
      2012-05-28 – 2012-05-31
    • 招待講演
  • [学会発表] The Flexible Nature of Iron-Sulfide Clusters -Nitorgenase P-Cluster/FeMo-co Models-2012

    • 著者名/発表者名
      K. Tatsumi
    • 学会等名
      13th IRTG Joint Symposium
    • 発表場所
      Munster University(Munster, Germany)
    • 年月日
      2012-05-07 – 2012-05-08
    • 招待講演
  • [学会発表] Chemistry of the Cluster Active Sites in Metalloenzymes -A Key to Realizing a Sustainable Society -2012

    • 著者名/発表者名
      K. Tatsumi
    • 学会等名
      Department Seminar, University of Strasbourg
    • 発表場所
      University of Strasbourg(Strasbourg, France)
    • 年月日
      2012-05-03 – 2012-05-03
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi