• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

海のこころ、森のこころ─鯨類と霊長類の知性に関する比較認知科学─

研究課題

研究課題/領域番号 23220006
研究機関京都大学

研究代表者

友永 雅己  京都大学, 霊長類研究所, 准教授 (70237139)

研究分担者 森阪 匡通  東海大学, 付置研究所, 講師 (00422923)
伊村 知子  新潟国際情報大学, 情報文化学部, 講師 (00552423)
中原 史生  常磐大学, 公私立大学の部局等, 教授 (10326811)
林 美里  京都大学, 霊長類研究所, 助教 (50444493)
田中 正之  京都大学, 学内共同利用施設等, 教授 (80280775)
足立 幾磨  京都大学, 霊長類研究所, 助教 (80543214)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2016-03-31
キーワード比較認知科学 / 身体的制約 / 系統発生的制約 / 物理環境の認識 / 社会環境の認識 / 大型類人猿 / 鯨類
研究実績の概要

大型類人猿と鯨類を対象に、こころの進化における系統発生的制約と環境適応の問題について検討してきた。
物理的世界の知覚・認識・理解における身体的制約については、昨年度に引き続き、ハンドウイルカを対象に空間認識における自己の身体と環境の座標系との関係について検討を進めてきた。特に、身体の左右と左右の目(左右の大脳半球)の関連に関する実験などを行った。また、ハンドウイルカの基礎的な視知覚過程に関する予備実験を開始するとともに、これまで開発してきたイルカ用音響タッチパネルを用いた予備訓練も開始した。チンパンジーでは、事物の個数をや面積を把握する際の処理方略、特に情報の平均化に関する実験をヒトと比較する形で進めた。また、陸上環境に適応した異なる系統群として、ウマに着目し、彼らの視覚認識と視野の関係などを検討するため、ウマ用のタッチパネルを導入し、訓練を実施した。
社会的世界の知覚・認識・理解における制約の相互作用については、チンパンジーやハンドウイルカにおける身体動作の同調に関する実験的分析をさらに進めた。また、チンパンジーやオランウータン、さらにはハンドウイルカにおける向社会行動や協力行動のの実験的分析を進めた。また、チンパンジーを対象に、顔などの社会的刺激の認知に関して比較認知実験を継続的に進めた。
これら飼育下での研究と並行して、野生下および半野生下のチンパンジー、オランウータン、ミナミハンドウイルカ、シャチなどを対象とした社会行動、コミュニケーション、行動発達に関する観察調査を実施た。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

これまでに整備した研究環境をもとに、着実に成果をあげつつある。また、その多くは論文公表という形で結実しているが、今後さらに積極的に論文公表を進めていきたい。高知県立のいち動物公園、名古屋港水族館、九十九島水族館、かごしま水族館、京都水族館、須磨海浜水族園、などの研究拠点に加えて、今年度は南知多ビーチランド、とべ動物園、かみね動物園などにおいても共同研究を開始した。また、現在、アウトリーチ活動の一環として名古屋港水族館において研究成果をわかりやすく展示する企画を進行中である。

今後の研究の推進方策

次年度は、上記の園館との協力体制をさらに強固にし、研究を推進していきたい。また、次年度は最終年度でもあるので、それぞれの研究を完結させるべく努力するとともに、今後につながる展開についても併せて検討する。成果の取りまとめを推進し、シンポジウムの開催やアウトリーチ活動、また、成果の社会的還元としての出版についても検討を進めたい。

  • 研究成果

    (53件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 11件、 謝辞記載あり 12件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (35件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] Orangutans (Pongo spp.) do not spontaneously share benefits with familiar conspecifics in a choice paradigm.2015

    • 著者名/発表者名
      Kim, Y., Martinez, L., Choe, J. C., Lee, D-J., & Tomonaga, M.
    • 雑誌名

      Primates

      巻: 56 ページ: 193-200

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Interactional synchrony in chimpanzees: Examination through a finger-tapping experiment.2015

    • 著者名/発表者名
      Yu, L., & Tomonaga, M.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Preference for human eyes in human infants.2014

    • 著者名/発表者名
      Dupierrix, E., de Boisferon, A. H., Méary, D., Lee, K., Quinn, P. C., Di Giorgio, E., Simion, F., Tomonaga, M., Pascalis, O.
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Child Psychology

      巻: 123 ページ: 138-146

    • DOI

      10.1016/j.jecp.2013.12.010

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Chimpanzees and humans mimic pupil-size of conspecifics.2014

    • 著者名/発表者名
      Kret, M., Tomonaga, M., & Matsuzawa, T.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 9(8) ページ: e104886

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0104886

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Alloparenting for chimpanzee twins.2014

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto, T., Ando, J., Tatara, S., Yamada, N., Konishi, K., Kimura, N., Fukumori, A., & Tomonaga, M.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 4 ページ: 6306

    • DOI

      10.1038/srep06306

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] What did you choose just now? Chimpanzees’ short-term retention of memories of their own behavior.2014

    • 著者名/発表者名
      Tomonaga, M., & Kaneko, T.
    • 雑誌名

      PeerJ

      巻: 2 ページ: e63710

    • DOI

      10.7717/peerj.637

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Early development of dynamic shape perception under slit-viewing conditions.2014

    • 著者名/発表者名
      Imura, T. & Shirai, N.
    • 雑誌名

      Perception

      巻: 43 ページ: 654-662

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Spontaneous spatial mapping of learned sequence in Chimpanzees: evidence for a SNARC-like effect.2014

    • 著者名/発表者名
      Adachi I
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 9(3) ページ: e90373

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0090373

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Captive bottlenose dolphins (Tursiops truncatus) spontaneously using water flow to manipulate objects.2014

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto C, Furuta K, Taki M, Morisaka T
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 9 ページ: e107796

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Sound variation and function in captive Commerson’s dolphins (Cephalorhynchus commersonii)2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, YM, Morisaka T, Sakai M, Iwasaki M, Wakabayashi I, Seko A, Kasamatsu M, Kohshima S
    • 雑誌名

      Behavioural Processes

      巻: 108 ページ: 11-19

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The origin of representational drawing: a comparison of human children and chimpanzees.2014

    • 著者名/発表者名
      Saito,A., Hayashi,M., Takeshita,H., & Matsuzawa, T.
    • 雑誌名

      Child Development

      巻: 85, 6 ページ: 2232-2246

    • DOI

      10.1111/cdev.12319

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 海のこころ,森のこころ―鯨類と霊長類の知性に関する比較認知科学―.2014

    • 著者名/発表者名
      友永雅己, 森阪匡通, 中原史生, 足立幾磨
    • 雑誌名

      哺乳類科学

      巻: 54 ページ: 103-106

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 視覚と聴覚の統合-動物の感覚から-.2014

    • 著者名/発表者名
      中原史生
    • 雑誌名

      視聴覚教育

      巻: 68 ページ: 4-5

    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] Source level variations on the whistles of free-ranging Indo-Pacific bottlenose dolphins (Tursiopsaduncus).2015

    • 著者名/発表者名
      Morisaka T, Sakai M, Kogi K
    • 学会等名
      Watking Memorial Marine Mammal Bioacoustics Symposium
    • 発表場所
      MA, USA
    • 年月日
      2015-03-28
    • 招待講演
  • [学会発表] 北海道東部海域に出現するシャチの鳴音発生頻度2015

    • 著者名/発表者名
      佐々木史織・大泉宏・幅祥太・三谷曜子・斎野重夫・中原史生・水越楓・山本友紀子・吉岡基
    • 学会等名
      平成27年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学品川キャンパス(東京都港区)
    • 年月日
      2015-03-28
  • [学会発表] 大型類人猿とヒト幼児の対象操作にみる認知発達2015

    • 著者名/発表者名
      林美里
    • 学会等名
      日本発達心理学会第26回大会
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-03-20
  • [学会発表] Cognitive Development and Mother-infant Interaction in Captive and Wild Chimpanzees.2015

    • 著者名/発表者名
      Hayashi M
    • 学会等名
      The 2nd Annual Symposium of Leading Graduate Program in Primatology and Wildlife Science
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2015-03-06
  • [学会発表] Function of post-conflict affiliation in captive bottlenose dolphins.2015

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto C, Morisaka T, Furuta K, Ishibashi T, Yoshida A, Taki M, Mori Y, Amano M
    • 学会等名
      International symposium "Baleen Whale Behavior"
    • 発表場所
      Shizuoka, Japan
    • 年月日
      2015-02-25
  • [学会発表] Developmental analysis of synchronous breathing in wild Indo-Pacific bottlenose dolphins (Tursiops aduncus) around Mikura Island in Japan: from neonate to five-year-old calves.2015

    • 著者名/発表者名
      Tajima N, Sakai M, Morisaka T, Kogi K, Takeda S
    • 学会等名
      International Symposium “Baleen Whale Behavior”
    • 発表場所
      Shizuoka, Japan
    • 年月日
      2015-02-25
  • [学会発表] Contact behavior and socio-sexual behavior in wild Indo-Pacific bottlenose dolphins (Tursiops aduncus): A preliminary analysis.2015

    • 著者名/発表者名
      Tanaka M, Sakai M, Morisaka T, Kogi K
    • 学会等名
      International Symposium “Baleen Whale Behavior”
    • 発表場所
      Shizuoka, Japan
    • 年月日
      2015-02-25
  • [学会発表] Difference of “Inquiring” behaviors to human by sex and age class in the wild dolphins.2015

    • 著者名/発表者名
      Sakakibara K, Kogi K, Sakai M, Morisaka T, Kohshima S
    • 学会等名
      International Symposium “Baleen Whale Behavior”
    • 発表場所
      Shizuoka, Japan
    • 年月日
      2015-02-25
  • [学会発表] Inter-individual difference in contact calls of captive beluga whales (Delphinapterus leucas)2015

    • 著者名/発表者名
      Mishima Y, Morisaka T, Itoh M, Mori Y, Sakaguchi A, Miyamoto Y
    • 学会等名
      International symposium "Baleen whale behavior"
    • 発表場所
      Shizuoka, Japan
    • 年月日
      2015-02-25
  • [学会発表] Are bottlenose dolphins selfish or altruistic?2015

    • 著者名/発表者名
      Nakahara, F., Komaba, M., Sato, R., Ikeda, H., Komaba, K., Matsuya, A. & Kawakubo, A.
    • 学会等名
      International Symposium "Baleen Whale Behavior"
    • 発表場所
      Shimizu Terrsa
    • 年月日
      2015-02-25
  • [学会発表] Acoustic behavior of killer whales off eastern coast of Hokkaido.2015

    • 著者名/発表者名
      Sasaki, S., Ohizumi, H., Nakahara, F., Mitani, Y., Yamamoto, Y., Mizukoshi, K., Saino, S., Haba, S. & Yoshioka, M.
    • 学会等名
      International Symposium "Baleen Whale Behavior"
    • 発表場所
      Shimizu Terrsa
    • 年月日
      2015-02-25
  • [学会発表] マレー半島のオランウータン野生復帰プログラム2015

    • 著者名/発表者名
      林美里・Roslan R・Dharmalingam S
    • 学会等名
      第59回プリマーテス研究会
    • 発表場所
      日本モンキーセンター(愛知県犬山市)
    • 年月日
      2015-02-01
  • [学会発表] チンパンジーにおける複数の物体の大きさの平均の知覚2015

    • 著者名/発表者名
      伊村知子・川上文人・友永雅己
    • 学会等名
      日本基礎心理学会2014年度第2回フォーラム
    • 発表場所
      琉球大学(沖縄県中頭郡)
    • 年月日
      2015-01-24
  • [学会発表] Individualityin the contact calls of captive beluga whales (Delphinapterus leucas)2014

    • 著者名/発表者名
      Mishima Y, Morisaka T, Itoh M, Sakaguchi A, Miyamoto Y
    • 学会等名
      The 1st Annual meeting of The Society for Bioacoustics
    • 発表場所
      Shiga, Japan
    • 年月日
      2014-12-13 – 2014-12-14
  • [学会発表] 乳児における運動情報による対象表面の素材質感の知覚2014

    • 著者名/発表者名
      伊村知子・白井述・増田知尋・和田有史
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第33回大会
    • 発表場所
      首都大学東京(東京都八王子市)
    • 年月日
      2014-12-06
  • [学会発表] 北海道沿岸に来遊するシャチ(Orcinus orca)の音響行動解析と他海域との比較2014

    • 著者名/発表者名
      水越楓・山本友紀子・中原史生・大泉宏・青山桜子・三谷曜子・吉岡基・幅祥太・斎野重夫
    • 学会等名
      2014年度勇魚会シンポジウム「海棲哺乳類の分布・資源・保全」
    • 発表場所
      京都大学(京都市左京区)
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-11-30
  • [学会発表] Rehabilitation program of orangutans at Bukit Merah OrangUtan Island.2014

    • 著者名/発表者名
      Hayashi M
    • 学会等名
      International Primate/Orangutan Dialogue: Survival of Oranutang
    • 発表場所
      USM/OUI, Malaysia
    • 年月日
      2014-11-25
  • [学会発表] オランウータンの認知発達と母子関係2014

    • 著者名/発表者名
      林美里
    • 学会等名
      子育ちと子育ての比較発達文化研究会第1回フォーラム
    • 発表場所
      滋賀県立大学(滋賀県彦根市)
    • 年月日
      2014-11-16
  • [学会発表] 乳児における運動情報による対象表面の素材質感の知覚.2014

    • 著者名/発表者名
      伊村知子・白井述・増田知尋・和田有史
    • 学会等名
      日本乳幼児医学・心理学会
    • 発表場所
      滋賀県立大学(滋賀県彦根市)
    • 年月日
      2014-11-15
  • [学会発表] ハンドウイルカやハナゴンドウは利他的に振る舞うか?2014

    • 著者名/発表者名
      中原史生・駒場昌幸・佐藤瞭一・池田比佐子・駒場久美子・松谷綾夏・川久保晶博
    • 学会等名
      日本動物行動学会第33回大会
    • 発表場所
      長崎大学(長崎県長崎市)
    • 年月日
      2014-11-01 – 2014-11-03
  • [学会発表] 単独性のスナメリが成す大群は“烏合の衆”か?2014

    • 著者名/発表者名
      篠原正典・中原史生・白木原美紀・白木原国雄
    • 学会等名
      日本動物行動学会第33回大会
    • 発表場所
      長崎大学(長崎県長崎市)
    • 年月日
      2014-11-01 – 2014-11-03
  • [学会発表] Inter-individual difference of one type of pulsed sounds produced by beluga whales (Delphinapterus leucas)2014

    • 著者名/発表者名
      Mishima Y, Morisaka T, Itoh M, Sakaguchi A, Miyamoto Y
    • 学会等名
      168th Mettengs of the Acoustical Society of America
    • 発表場所
      Indianapolis, USA
    • 年月日
      2014-10-27
  • [学会発表] Estimation of the lag time in echolocation of captive Commerson’s dolphins.2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshida YM, Morisaka T, Sakai M, Iwasaki M, Wakabayashi I, Seko A,
    • 学会等名
      The 3rd International Workshop on Tropical Biodiversity and Conservation, The JSPS Core to Core Program
    • 発表場所
      Arusha, Tanzania
    • 年月日
      2014-09-22 – 2014-09-23
  • [学会発表] Object manipulation and action grammar in primates.2014

    • 著者名/発表者名
      Hayashi M
    • 学会等名
      International Conference Percussive Technology and Human Evolution
    • 発表場所
      London,UK
    • 年月日
      2014-09-18
  • [学会発表] Dolphins playing catch while jumping - Potentialities in communication-related training -2014

    • 著者名/発表者名
      Matsuya, A., Nakahara, F., Komaba, M., Ikeda, H., Sato, R. & Kawakubo, A.
    • 学会等名
      International Marine Animal Trainers' Association (IMATA) 2014 Annual Conference
    • 発表場所
      Disney's Coronado Springs Resort, Orlando, FL, USA
    • 年月日
      2014-09-14 – 2014-09-18
  • [学会発表] イルカ類の向社会的行動2014

    • 著者名/発表者名
      中原史生
    • 学会等名
      日本心理学会第78回大会公募シンポジウム『向社会行動の発生とそのメカニズム-進化の視点、発達の視点、神経科学の視点から-』
    • 発表場所
      同志社大学(東京都上京区)
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-12
  • [学会発表] チンパンジーとヒトの乳児におけるスリット視条件下での大域的形態知覚2014

    • 著者名/発表者名
      伊村知子・白井述
    • 学会等名
      2014年度日本赤ちゃん学会若手部会第2回研究合宿
    • 発表場所
      白浜荘アネックス淡海(滋賀県高島市)
    • 年月日
      2014-09-07 – 2014-09-08
  • [学会発表] Research of orangutans under rehabilitation program in Bukit Merah, Perak, Malaysia.2014

    • 著者名/発表者名
      Hayashi M, Roslan R, Dharmalingam S
    • 学会等名
      25th Congress of the International Primatological Society
    • 発表場所
      Hanoi, Vietnam
    • 年月日
      2014-08-12
  • [学会発表] The origin of a human-unique inference bias: The symmetry inference bias in human infants and chimpanzees.2014

    • 著者名/発表者名
      Murai, C., Miyazaki, M., Tomonaga, M., Okada, H., & Imai, M.
    • 学会等名
      XXVth Congress of the International Primatological Society
    • 発表場所
      Hanoi, Vietnam
    • 年月日
      2014-08-11 – 2014-08-16
  • [学会発表] No gratitude, nor punishment: Orangutans’ insensitivity to unfairness.2014

    • 著者名/発表者名
      Kim, Y., Choe, J., Rho, J., & Tomonaga, M.
    • 学会等名
      XXVth Congress of the International Primatological Society
    • 発表場所
      Hanoi, Vietnam
    • 年月日
      2014-08-11 – 2014-08-16
  • [学会発表] Do chimpanzees see a face on mars? Pareidolia, or perception of face-like stimuli in chimpanzees.2014

    • 著者名/発表者名
      Tomonaga, M., & Kawakami, F.
    • 学会等名
      XXVth Congress of the International Primatological Society
    • 発表場所
      Hanoi, Vietnam
    • 年月日
      2014-08-11 – 2014-08-16
  • [学会発表] Chimpanzees synchronize their tapping behavior under the face-to-face setting.2014

    • 著者名/発表者名
      Yu, L., & Tomonaga, M.
    • 学会等名
      XXVth Congress of the International Primatological Society
    • 発表場所
      Hanoi, Vietnam
    • 年月日
      2014-08-11 – 2014-08-16
  • [学会発表] Explicit and implicit self-monitoring in chimpanzees and humans.2014

    • 著者名/発表者名
      Kaneko, T., & Tomonaga, M.
    • 学会等名
      XXVth Congress of the International Primatological Society
    • 発表場所
      Hanoi, Vietnam
    • 年月日
      2014-08-11 – 2014-08-16
  • [学会発表] Object sorting into a two-dimensional plane in humans and chimpanzees.2014

    • 著者名/発表者名
      Hayashi M, Takeshita H
    • 学会等名
      日本動物心理学会第74回大会
    • 発表場所
      犬山国際観光センター フロイデ(愛知県犬山市)
    • 年月日
      2014-07-20
  • [学会発表] キャストシャドウによる対象の接近・後退運動知覚の発達2014

    • 著者名/発表者名
      伊村知子・森柚紀・白井述
    • 学会等名
      日本赤ちゃん学会第14回学術集会
    • 発表場所
      日本女子大学(神奈川県川崎市)
    • 年月日
      2014-06-21 – 2014-06-22
  • [図書] 動物たちは何を考えている? -動物心理学の挑戦-2014

    • 著者名/発表者名
      日本動物心理学会(監修)
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      技術評論社
  • [備考] 共感のコミュニケーション、チンパンジーも 瞳に敏感、瞳孔の変化が仲間と同調 京都大霊長類研究所

    • URL

      http://www.sankei.com/west/news/140821/wst1408210008-n1.html

  • [備考] チンパンジーもヒトも瞳の変化に敏感

    • URL

      http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2014/140821_1.html

  • [備考] 第19回「音の匠」は、超高域150kHzの世界で生きるイルカ研究の森阪匡通氏

    • URL

      http://www.phileweb.com/news/d-av/201412/05/36043.html

  • [備考] 友永雅己 ホームページ

    • URL

      http://langint.pri.kyoto-u.ac.jp/langint/staff/masaki_tomonaga-j.html

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi