研究課題/領域番号 |
23221004
|
研究種目 |
基盤研究(S)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
環境動態解析
|
研究機関 | 気象庁気象研究所 |
研究代表者 |
青木 輝夫 気象庁気象研究所, 気候研究部, 室長 (30354492)
|
研究分担者 |
本山 秀明 国立極地研究所, 研究教育系, 教授 (20210099)
竹内 望 千葉大学, 大学院理学研究科, 教授 (30353452)
的場 澄人 北海道大学, 低温科学研究所, 助教 (30391163)
堀 雅裕 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 地球観測研究センター, 主任研究員 (30509831)
八久保 晶弘 北見工業大学, 工学部, 教授 (50312450)
山口 悟 (独)防災科学技術研究所, 雪氷防災研究センター, 主任研究員 (70425510)
田中 泰宙 気象庁気象研究所, 環境・応用気象研究部, 主任研究官 (50435591)
岩田 幸良 (独)農業・食品産業技術総合研究機構, 農村工学研究所, 上級研究員 (70370591)
杉浦 幸之助 富山大学, 極東地域研究センター, 准教授 (80344307)
兒玉 裕二 国立極地研究所, 北極環境研究センター, 特任准教授 (70186708)
藤田 耕史 名古屋大学, 大学院環境学研究科, 准教授 (80303593)
|
連携研究者 |
朽木 勝幸 気象庁気象研究所, 気候研究部, 研究官 (80442739)
庭野 匡思 気象庁気象研究所, 気候研究部, 研究官 (10515026)
保坂 征宏 気象庁気象研究所, 気候研究部, 主任研究官 (70354454)
橋本 明弘 気象庁気象研究所, 予報研究部, 主任研究官 (20462525)
谷川 朋範 気象庁気象研究所, 気候研究部, 研究官 (20509989)
田中 泰宙 気象庁, 地球環境海洋部, 環境気象管理官付化学輸送モデル開発推進官 (50435591)
植竹 淳 情報・システム研究機構, 新領域融合研究センター, 融合プロジェクト特任研究員 (40455473)
永塚 尚子 国立極地研究所, 学振特別研究員PD (30733208)
杉山 慎 北海道大学, 低温科学研究所, 准教授 (20421951)
本吉 弘岐 (独)防災科学技術研究所, 雪氷防災研究センター, 主任研究員 (70571462)
下田 星児 (独)農業・食品産業技術総合研究機構, 北海道農業研究センター, 主任研究員 (80425587)
本谷 研 秋田大学, 教育文化学部, 准教授 (40344303)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 地球温暖化 / グリーンランド / 積雪汚染 / 雪氷微生物 / アルベド / 雪氷圏変動 / ブラックカーボン / 光吸収性エーロゾル |
研究成果の概要 |
グリーンランド氷床上での現地観測から、涵養域ではアルベド低下に対するブラックカーボン(BC)等積雪不純物の寄与は小さく、積雪粒径増加効果の方が大きいことが分かった。また2012年7月の顕著な表面融解には下層雲からの長波放射が効いていた。消耗域では表面の不純物中に微生物が大量に含まれ、アルベド低下へ大きく寄与していた。衛星観測から2000年以降の氷床表面アルベドの低下原因を解析した結果、涵養域では積雪粒径の経年増加が主要因で、消耗域では裸氷域と微生物を含む暗色域の拡大が原因であった。内陸域で深さ223mの氷床コアを掘削し、その解析からBC濃度は1920-30年に現在の数倍程度高いことが分かった。
|
自由記述の分野 |
雪氷放射学
|