研究課題/領域番号 |
23221005
|
研究種目 |
基盤研究(S)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
放射線・化学物質影響科学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
武田 俊一 京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (60188191)
|
研究分担者 |
廣田 耕志 首都大学東京, 大学院理工学研究科, 教授 (00342840)
山田 亮 京都大学, 大学院医学研究科, 教授 (50301106)
岡田 徹也 京都大学, 大学院理学研究科, 助教 (70378529)
笹沼 博之 京都大学, 大学院医学研究科, 准教授 (00531691)
|
連携研究者 |
清水 宏泰 大阪医科大学, 医学部, 准教授 (60340551)
高橋 良輔 京都大学, 大学院医学研究科, 教授 (90216771)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 有害化学物質 / 化審法 / 遺伝毒物学 / 発がん物質 / 変異原 / 小核実験 / ハイスループットスクリーニング / レギュラトリーサイエンス |
研究成果の概要 |
変異原性化学物質をハイスループットに検出するバイオアッセイを、ニワトリDT40細胞由来のゲノム編集細胞(DNA損傷修復遺伝子の欠損細胞)を使って創った。開発した試験の妥当性を、米国National Toxicology Program (NTP) の化学物質ライブラリー(約10,000種類)を解析した。感度および特異性ともに高いことが示された。 上記の変異原性試験は、ニワトリ細胞を使っていることを問題点として指摘された。そこでCRISPR/Cas9手法を使い、OECD諸国政府が変異原性化学物質検出に使う標準ヒト細胞株(TK6)をゲノム編集し、DNA損傷修復遺伝子の欠損細胞を創った。
|
自由記述の分野 |
分子生物学
|