• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

仏教用語の現代基準訳語集および定義的用例集(バウッダコーシャ)の構築

研究課題

研究課題/領域番号 23222001
研究機関東京大学

研究代表者

斉藤 明  東京大学, 人文社会系研究科, 教授 (80170489)

研究分担者 榎本 文雄  大阪大学, 文学研究科, 教授 (70151991)
室寺 義仁  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (00190942)
佐久間 秀範  筑波大学, 人文社会科学研究科(系), 教授 (90225839)
宮崎 泉  京都大学, 文学研究科, 准教授 (40314166)
山部 能宜  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (40222377)
桜井 宗信  東北大学, 文学研究科, 教授 (30292171)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2016-03-31
キーワードバウッダコーシャ / 仏教術語 / 基準訳語 / 定義的用例集
研究実績の概要

本研究はXML形式(拡張可能なマーク付き言語)による関連文献・用例の整理を行った上で、およそ500の主要な仏教術後に関して、定義的あるいは主要な用例を訳語の根拠として提示しながら、現代語(日本語・英語)への基準的な訳語を検討し、提示することを直接の目的とする。
本年度はプロジェクトの最終年度に当たるため、7月と3月に全体研究会を開催し、研究のとりまとめを中心に作業を進めた。9月20日に開催された日本印度学仏教学会第66回学術大会(於高野山大学)において「分別(vikalpa)と戯論(prapanca)」と題するパネルを設置し、研究代表者および複数の研究分担者・研究協力者がそれぞれの研究成果を紹介するとともに、50人を超える出席者を交えて、質疑応答と意見交換を行った。
また、研究代表者は、本プロジェクトの研究成果の一端を、10月に浙江大学における講演、11月にアメリカ宗教学会(AAR)において紹介し、種々の意見・情報交換を行った。
なお、3月の研究会では、室寺研究班が「『瑜伽師地論』における五位百法対応語」を、また宮崎研究班が「Candrakirti作『大乗五蘊論』における五位七十五法」の成果発表をそれぞれ行い、出版に向けた方針、テキスト校訂、内容理解、既存の関連訳語との調調整等につき検討した。両班の研究成果はいずれも年内に出版し、引き続き、Web媒体で公開する予定である。また、斉藤研究班では、既刊の『『倶舎論』を中心とする五位七十五法』(バウッダコーシャI)および『瑜伽行派の五位百法』(同II)とを、その後に出版された関連テキストの編入を含む改定作業を行うとともに、前者については、英語媒体での出版を予定し、いずれも年内に公刊する運びである。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] Hamburg University(Germany)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      Hamburg University
  • [国際共同研究] University of Vienna(Austria)

    • 国名
      オーストリア
    • 外国機関名
      University of Vienna
  • [国際共同研究] Stanford University(U.S.A.)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Stanford University
  • [国際共同研究] Peking University (北京大学)/Zhe Jiang University (浙江大学)(China)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      Peking University (北京大学)/Zhe Jiang University (浙江大学)
  • [雑誌論文] 「縁起と空―『中論』三諦偈解釈をめぐって―」2016

    • 著者名/発表者名
      斉藤明
    • 雑誌名

      『叡山学院研究紀要』

      巻: 38 ページ: 167-193

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「『法華経』とイーシュヴァラ」2016

    • 著者名/発表者名
      斉藤明
    • 雑誌名

      『三友健容博士古稀記念論文集 智慧のともしび アビダルマ佛教の展開』

      巻: 2 ページ: 547-556

  • [雑誌論文] 「唯識思想解析のための修行者の視点」2016

    • 著者名/発表者名
      佐久間秀範
    • 雑誌名

      『三友健容博士古稀記念論文集 智慧のともしび アビダルマ佛教の展開』

      巻: 2 ページ: 169-190

  • [雑誌論文] “Avalokitesvara in the Saddharmapundarikasutraka-sutra”2015

    • 著者名/発表者名
      Akira Saito
    • 雑誌名

      Acta Asiatica

      巻: 108 ページ: 1-17

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] “Reconsidering the Meaning of Emptiness in the Vimalakirtiinirdesasutra"2015

    • 著者名/発表者名
      Akira Saito
    • 雑誌名

      Journal of Indian and Buddhist Studies

      巻: 63-3 ページ: 1256-1262

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「『瑜伽師地論』「摂決択分」におけるアーラヤ識の第一論証の解釈について」2015

    • 著者名/発表者名
      山部能宜
    • 雑誌名

      『インド論理学研究』

      巻: 8 ページ: 123-143

  • [学会発表] On satkayadrsti2015

    • 著者名/発表者名
      Akira Saito
    • 学会等名
      American Acadmy of Religion
    • 発表場所
      Atlanta (U.S.A.)
    • 年月日
      2015-11-22
    • 国際学会
  • [学会発表] インド仏教史思想史に見る言語論的転回と認識論的転回ー<認識>をめぐる瑜伽行唯識派と中観派のせめぎ合いー2015

    • 著者名/発表者名
      斉藤明
    • 学会等名
      東方学会平成27年度秋季学術大会
    • 発表場所
      日本教育会館(東京都・千代田区)
    • 年月日
      2015-11-06
    • 国際学会
  • [学会発表] 初期仏教文献におけるprapanca (/ papanca)2015

    • 著者名/発表者名
      榎本文雄
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会第66回学術大会
    • 発表場所
      高野山大学(和歌山県・伊都郡高野町)
    • 年月日
      2015-09-20
  • [学会発表] 『中論』四不生偈の論理をめぐって2015

    • 著者名/発表者名
      斉藤明
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会第66回学術大会
    • 発表場所
      高野山大学(和歌山県・伊都郡高野町)
    • 年月日
      2015-09-19
  • [学会発表] Candrakirti vs. Bhaviveka on the Logic of MMK 1.1: Negation of Arising in the Four Possible Ways2015

    • 著者名/発表者名
      Akira Saito
    • 学会等名
      International Workshop on Candrakirti vs. Bhaviveka
    • 発表場所
      University of Tokyo (Tokyo, Bunkyo-ku)
    • 年月日
      2015-08-26
    • 国際学会
  • [学会発表] 縁起と空ー『中論』三諦偈解釈をめぐってー2015

    • 著者名/発表者名
      斉藤明
    • 学会等名
      平成27年度叡山学会
    • 発表場所
      叡山学院(滋賀県・大津市)
    • 年月日
      2015-06-17
    • 招待講演
  • [図書] 『スッタニパータ [釈尊のことば] 全現代語訳』2015

    • 著者名/発表者名
      榎本文雄(共著)
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      講談社
  • [備考] Bauddha Kosa: 仏教用語の用例集(バウッダコーシャ)および現代基準訳語集

    • URL

      http://www.l.u-tokyo.ac.jp/~b_kosha/start_index.html

  • [学会・シンポジウム開催] International Workshop on Candrakirti vs. Bhaviveka2015

    • 発表場所
      University of Tokyo
    • 年月日
      2015-08-26 – 2015-08-28

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi