研究課題/領域番号 |
23223001
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
河野 俊行 九州大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (80186626)
|
研究分担者 |
小島 立 九州大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 准教授 (00323626)
清水 剛 東京大学, 総合文化研究科, 准教授 (00334300)
寺本 振透 九州大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (60436508)
原 恵美 学習院大学, 法務研究科, 准教授 (60452801)
松下 淳一 東京大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (70190452)
加賀見 一彰 東洋大学, 経済学部, 教授 (50316684)
|
研究期間 (年度) |
2011-05-31 – 2016-03-31
|
キーワード | 知財 / 担保 / ベンチャー / 金融 / 国際法協会 / 国際著作権学会 / 国際裁判管轄 / クラウド |
研究概要 |
平成24年度は、知財担保に関する実態調査を行った。20頁を超える調査票を策定し、それを、資金の借り手、貸し手、専門家・助言団体に送付し、回答を年度末までに回収した。 また政策投資銀行においてベンチャー企業向け金融を担当するディレクター、及び経営学者でベンチャー投資の日米比較を研究されている方をお招きして、お話を伺い、ベンチャー企業金融に関する実務的分析を進めた。その結果、企業の発展段階によって金融のあり方が異なること、また日米でベンチャーキャピタルの態様にも顕著な相違があることが明らかとなった。 同時に、国際法協会の知財と国際私法委員会においては、同協会のソフィア研究大会に参加し、報告するとともに、平成25年3月には同委員会のアムステルダム会議に参加して知財担保に関する現状報告を行った。 また国際著作権法学会においてクラウド環境における国際裁判管轄に関する招待講演を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
前年度から繰り越して社会調査を行えたこと、国際法協会の知財と国際私法委員会との協働が進み、同委員会の国際研究集会で報告できたこと、国際著作権法学会において招待講演をしたことを踏まえると、ほぼ順調と言える。
|
今後の研究の推進方策 |
社会調査の結果を分析する。 UNCITRALと直接連絡を取り、UNCITRALが起草作業をしたLegislative Guideの基礎となった社会調査との比較を行う。 国際私法の経済学的分析を進め、学会報告を行う。 平成26年度に予定している国際シンポジウムのテーマ設定、報告者人選を行う。
|