• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

法と経済学的手法による国際知的財産担保法研究―方法論の充実と普及を目的として

研究課題

研究課題/領域番号 23223001
研究機関九州大学

研究代表者

河野 俊行  九州大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (80186626)

研究分担者 小島 立  九州大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 准教授 (00323626)
清水 剛  東京大学, 総合文化研究科, 准教授 (00334300)
加賀見 一彰  東洋大学, 経済学部, 教授 (50316684)
寺本 振透  九州大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (60436508)
原 恵美  学習院大学, 法務研究科, 准教授 (60452801)
松下 淳一  東京大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (70190452)
JURCYS PAULIUS  九州大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 講師 (90621110)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2016-03-31
キーワード法と経済学 / 知財 / 国際私法 / 担保 / エコシステム / イノベーション
研究実績の概要

平成26年度は、本研究の成果を国際的に発信するのに重要な意味を持つ研究集会を3つ企画、実現した。その一は、平成26年4月にワシントンDCで開催された国際法協会の研究大会のプログラムの一環として、同委員会のこれまでの成果を、会員全員に公開されるセッションで報告した。その二は、平成26年9月4日、5日に東京大学福武ホールにおいて行った、IP and Venture Capital - the Secrets to Innovation Ecosystem である、これは国際私法研究者、知財法研究者、経済学者、ベンチャーキャピタリスト、国際機関担当官等、多彩な参加者による学際的なアプローチによって、イノベーションエコシステムと知財及びファイナンスの関係を明らかにすることを目的とするものである。この研究集会の結果、知財担保の意義と限界を明らかにすることができたと同時に、イノベーションにおける知財の機能を再考する機会となった。
もう一つは、平成27年1月15日及び16日に、ジュネーブのWIPO本部において開催された国際法協会の知財と国際私法委員会、及びWIPO と共催した知財と国際私法に関するセミナーである。この中で、知財担保に関する国際私法問題の現状を紹介、分析した。これはウエブキャストによって世界に同時発信されるとともに、録画してWIPOのホームページ上で提供された。
また前年度に行ったハーグ国際法アカデミーでの講義録はBrill社からポケットブックシリーズの一つとして公刊された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の研究計画においては、平成26年夏に京都で予定されていた国際法協会の研究大会での報告を核とする予定であったが、東日本大震災の影響で同研究大会が2020年に延期になり、かつ前倒しでワシントンDCで行われた。かかるスケジュールの乱れは、当初は最終年度に開催予定であった国際研究集会をむしろ1年前倒しして開催し、またWIPOとの共同セミナーを追加することによって影響を回避した。
他方、国際私法における経済学的手法の適用に関しては、成果を日英で公表できた。日本語による出版については民商法雑誌における特集号の出版、英語のものについては、ハーグ国際法アカデミーにおける講義のReceuil des Cours として出版されるとともに、毎年3人のみが出版を許されるPocketbookシリーズとしても出版された。

今後の研究の推進方策

平成27年度は本プロジェクトの最終年度として、知財担保に関する成果をとりまとめて英文で公表する。同時に、経済学の手法を国際私法に適用しながら研究のスコープを拡大し、知財がイノベーションにおいて果たす機能を解明したい。

  • 研究成果

    (27件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 7件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 2件) 図書 (2件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 中小企業再生をめぐる近時の問題点2015

    • 著者名/発表者名
      松下淳一
    • 雑誌名

      事業再生と債権管理

      巻: 147 ページ: 22-31頁

  • [雑誌論文] 知財担保の国際私法ルールと経済分析(一)2014

    • 著者名/発表者名
      河野俊行・加賀見一彰
    • 雑誌名

      民商法雑誌

      巻: 149巻第6号 4・5号 ページ: 460-489頁

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 知財担保の国際私法ルールと経済分析(二・完)2014

    • 著者名/発表者名
      河野俊行・加賀見一彰
    • 雑誌名

      民商法雑誌

      巻: 第 149巻第6号 ページ: 529-588頁

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 知的財産権担保に関する国際私法ルール――UNCITRAL 立法ガイド知財サブリメント作業文書を中心に――2014

    • 著者名/発表者名
      河野俊行・クレア ワン チョン チェン
    • 雑誌名

      民商法雑誌

      巻: 第 149巻第6号 ページ: 589-622頁

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 知的財産権の国際的執行の現状と課題2014

    • 著者名/発表者名
      河野俊行
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 11号 ページ: 143-152頁

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Efficiency in Private International Law2014

    • 著者名/発表者名
      Kono Toshiyuki
    • 雑誌名

      Recueil des Cours

      巻: 369 ページ: 365-511頁

  • [雑誌論文] Simulating the impact of intellectual property rights on the innovation process2014

    • 著者名/発表者名
      Teramoto Shinto
    • 雑誌名

      Proceedings of the 11th International Conference on Innovation and Management

      巻: 1 ページ: 1099-1107頁

  • [雑誌論文] 社会ネットワークの観点による知的財産ファイナンスの現状分析2014

    • 著者名/発表者名
      寺本 振透
    • 雑誌名

      民商法雑誌

      巻: 149巻4・5号 ページ: 398-415頁

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ベンチャー企業の資金調達における知的財産権の利用―日本のベンチャー企業および資金供給側へのアンケート調査を通じて2014

    • 著者名/発表者名
      清水剛
    • 雑誌名

      民商法雑誌

      巻: 149巻4・5号 ページ: 371-397頁

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] フランスにおける担保目的の信託――財産の集合的把握の基礎理論との関係において(1)2014

    • 著者名/発表者名
      原恵美
    • 雑誌名

      学習院大学法学会雑誌

      巻: 50巻1号 ページ: 183-227頁

  • [雑誌論文] 知的財産とファイナンスについての基礎的考察2014

    • 著者名/発表者名
      小島立
    • 雑誌名

      民商法雑誌

      巻: 149巻4・5号 ページ: 416-459頁

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 多様性こそイノベーションのかなめ2015

    • 著者名/発表者名
      寺本振透
    • 学会等名
      地域密着型金融に関するシンポジウム
    • 発表場所
      福岡財務支局(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2015-03-13 – 2015-03-15
  • [学会発表] Intellectual Property and Private International Law2015

    • 著者名/発表者名
      KonoToshiyuki
    • 学会等名
      Joint Seminar by WIPO and ILA
    • 発表場所
      WIPO, Geneva, Switzerland
    • 年月日
      2015-01-15 – 2015-01-16
    • 招待講演
  • [学会発表] Institutional analysis of mode as a key for innovation and the role of law2015

    • 著者名/発表者名
      Kono, Toshiyuki
    • 学会等名
      The 9th Annual Kyushu University Law Conference "Understanding Regulatory Choice and New economic Zones
    • 発表場所
      九州大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2015-01-10 – 2015-01-11
  • [学会発表] Who is best able to diffuse innovation : Government, Academia, Industry, or the Inventor?2015

    • 著者名/発表者名
      Teramoto, Shinto
    • 学会等名
      The 9th Annual Kyushu University Law Conference "Understanding Regulatory Choice and New economic Zones
    • 発表場所
      九州大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2015-01-10 – 2015-01-11
  • [学会発表] Legal Regime and Practice of IP Security Rights in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Teramoto, Shinto
    • 学会等名
      UNCITRAL - FSC - Dankook University Joint Conference challenges of Technology Finance for a Creative Economy - Practical Issues on security Rights in Intellectual Property
    • 発表場所
      Gyeonggi-do, Korea
    • 年月日
      2014-11-28 – 2014-11-28
  • [学会発表] Simulating the impact of intellectual property rights on the innovation process2014

    • 著者名/発表者名
      Teramoto, Shinto
    • 学会等名
      11th International Conference on Innovation and Management
    • 発表場所
      Vaasa, Finland
    • 年月日
      2014-11-19 – 2014-11-19
  • [学会発表] Intellectual Properties and Debt Finance for Startups2014

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, Takashi
    • 学会等名
      International Symposium on Intellectual Property and Venture Capital, The Secrets to Building Innovation Ecosystems
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2014-09-04 – 2014-09-05
  • [学会発表] Can Intellectual Property Rights Promote Innovation?2014

    • 著者名/発表者名
      Teramoto, Shinto
    • 学会等名
      International Symposium on Intellectual Property and Venture Capital: The Secrets to Building Innovation Ecosystems
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2014-09-04 – 2014-09-05
  • [学会発表] Intellectual Property & Finance", Symposium on "Intellectual Property and Venture Capital2014

    • 著者名/発表者名
      Kojima Ryu
    • 学会等名
      International Symposium on Intellectual Property and Venture Capital: The Secrets to Building Innovation Ecosystems
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2014-09-04 – 2014-09-05
  • [学会発表] Deciding who decides in conflict of Laws:Instituonal Perspective2014

    • 著者名/発表者名
      KonoToshiyuki
    • 学会等名
      Asian Association of Law and Economics
    • 発表場所
      国立台湾大学、台湾
    • 年月日
      2014-06-20 – 2014-06-21
  • [学会発表] Legal Innovation for Business: Introduction of Legal Forms of Business in Japan before World War II2014

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, Takashi
    • 学会等名
      the Law and Society Association 2014 Annual Meeting
    • 発表場所
      Minneapolis, USA
    • 年月日
      2014-05-29 – 2014-06-01
    • 招待講演
  • [図書] Efficiency in Private International Law2014

    • 著者名/発表者名
      KonoToshiyuki
    • 総ページ数
      216頁
    • 出版者
      Brill
  • [図書] "Japanese law and Practice" in Paul Torremans (ed.) Research Handbook on Cross-border Enforcement of Intellectual Property2014

    • 著者名/発表者名
      Kono,Toshiyuki
    • 総ページ数
      904頁 (分担箇所 109-138頁)
    • 出版者
      Edward Elgar
  • [備考] 法と経済学的手法による国際知的財産担保研究

    • URL

      http://kibanj.toshiyuki-kono.jp/

  • [備考] Grant-in-Aid for Scientific Research (s) Project

  • [備考] http://kiban.toshiyuki-kono.jp/links/

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi