• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

ホモロジー的ミラー対称性の証明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23224002
研究種目

基盤研究(S)

配分区分補助金
研究分野 幾何学
研究機関京都大学

研究代表者

深谷 賢治  京都大学, 理学(系)研究科(研究院), 客員教授 (30165261)

研究分担者 三松 佳彦  中央大学, 理工学部, 教授 (70190725)
大仁田 義裕  大阪市立大学, 大学院理学研究科, 教授 (90183764)
中島 啓  京都大学, 数理解析研究所, 教授 (00201666)
加藤 文元  東京工業大学, 理工学研究科, 教授 (50294880)
加藤 毅  京都大学, 大学院理学研究科, 教授 (20273427)
小西 由紀子  京都大学, 大学院理学研究科, 准教授 (30505649)
入谷 寛  京都大学, 大学院理学研究科, 准教授 (20448400)
五味 清紀  信州大学, 理学部, 准教授 (00543109)
栗林 勝彦  信州大学, 理学部, 教授 (40249751)
小野 薫  京都大学, 数理解析研究所, 教授 (70467033)
藤原 耕二  京都大学, 大学院理学研究科, 教授 (60229078)
赤穂 まなぶ  首都大学東京, 大学院理工学研究科, 准教授 (30332935)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2016-03-31
キーワード微分幾何学 / 位相幾何学 / 複素幾何学 / 代数幾何学
研究成果の概要

シンプレクティック幾何学と複素幾何学との対称性を予想する、ホモロジー的ミラー対称性を研究している。そのシンプレクティック幾何学側の中心である、フレアーホモロジ-の基礎付けをより明確にすると同時に、トーリック多様体とランダウギンズブルグモデル、族のフレアーホモロジーの両面から、証明を追求している。一般化や応用も行っている。

自由記述の分野

数学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi