• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

広視野多天体分光・面分光で探る銀河形態の起源

研究課題

研究課題/領域番号 23224005
研究機関国立天文台

研究代表者

有本 信雄  国立天文台, ハワイ観測所, 教授 (60242096)

研究分担者 岩田 生  国立天文台, ハワイ観測所, 准教授 (40399275)
田中 壱  国立天文台, ハワイ観測所, RCUH職員 (70374890)
西村 徹郎  国立天文台, ハワイ観測所, 名誉教授 (90260017)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワード光赤外線天文学 / 銀河天文学
研究実績の概要

1. MOIRCSの機能向上開発
検出器交換については、サイエンスグレード検出器と低温仕様読出しエレクトロニクスを用いた性能評価を進め、またMOIRCSに組込むための機構の開発、試験を実施した。2015年5月から検出器組み込み作業を開始する。
面分光機能の開発については、追加モジュールの内部詳細設計を完了した。マイクロレンズ式面分光ユニットについて、光学系の各コンポーネントの冷却環境での性能評価を行い、追加モジュール内部への配置のためのホルダー製作を完了した。今後光学系全体の組み上げ、常温および冷却環境での性能試験を経て、機械系の製作、追加モジュールへの組み込みを行って、MOIRCS本体への導入に進む計画である。さらに、多天体分光用マスク交換機構の更新をはじめとする機能向上についても開発を進めた。
2. 観測的研究
すばる望遠鏡のMOIRCS, FOCAS, IRCS+AO188やその他の地上望遠鏡、またハッブル宇宙望遠鏡のデータを用いた遠方銀河の観測的研究を推進した。特に、狭帯域フィルターを用いた輝線銀河探査とそのフォローアップ分光観測、さらにハッブル宇宙望遠鏡の高解像度撮像データによる形態と星形成活動の関係の調査、また受動的に進化する段階に達した銀河の星形成史を高感度の分光観測によって探究する観測などを通じて、遠方銀河の星形成史と形態発現の過程の理解、中でも銀河の存在する環境と進化との関係に新たな知見をもたらす研究を積極的に進めることができた。今後MOIRCSの機能向上により、多天体分光および面分光でさらに高感度・多情報の観測データを得ることで、一層の進展が期待できる。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 13件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Passive galaxies as tracers of cluster environment at z~22015

    • 著者名/発表者名
      V. Strazzullo, E. Daddi, R. Gobat., B. Garilli, M. Mignoli, F. Valentino, M. Onodera, A. Renzini, A. Cimatti, A. Finoguenov, N. Arimoto, M. Cappellari, C. M. Carollo, C. Feruglio, E. Le Floc'h, S. J. Lilly, D. Maccagni,H. J. McCracken, M. Moresco, L. Pozzetti, G. Zamorani
    • 雑誌名

      Astronomy & Astrophysics

      巻: 576 ページ: 6-11

    • DOI

      10.1051/0004-6361/201425038

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Metal Deficiency in Cluster Star-Forming Galaxies at z=22015

    • 著者名/発表者名
      F. Valentino, E. Daddi, V. Strazzullo, R. Gobat, M. Onodera, F. Bournaud, S. Juneau, A. Renzini, N. Arimoto, M. Carollo, A. Zanella
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal

      巻: 801 ページ: 132-149

    • DOI

      10.1088/0004-637X/801/2/132

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An early phase of environmental effects on galaxy properties unveiled by near-infrared spectroscopy of protocluster galaxies at z > 22015

    • 著者名/発表者名
      R. Shimakawa, T. Kodama, K. Tadaki, M. Hayashi, Y. Koyama, I. Tanaka
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 448 ページ: 666-680

    • DOI

      10.1093/mnras/stv051

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The environments of Ly-alpha blobs - I. Wide-field Ly-alpha imaging of TN J1338-1942, a powerful radio galaxy at z ~ 4.1 associated with a giant Ly-alpha nebula2015

    • 著者名/発表者名
      T. Saito, Y. Matsuda, C. G. Lacey, I. Smail, A. Orsi, C. M. Baugh, A. K. Inoue, I. Tanaka, T. Yamada, K. Ohta, C. De Breuck, T. Kodama, Y. Taniguchi
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 447 ページ: 3069-3086

    • DOI

      10.1093/mnras/stu2538

    • 査読あり
  • [雑誌論文] NIR Spectroscopic Observation of Massive Galaxies in the Protocluster at z = 3.092015

    • 著者名/発表者名
      M. Kubo, T. Yamada, T. Ichikawa, M. Kajisawa, Y. Matsuda, I. Tanaka
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal

      巻: 799 ページ: 38 (9pp)

    • DOI

      10.1088/0004-637X/799/1/38

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The IMF of a massive relic galaxy2015

    • 著者名/発表者名
      I. Martin-Navarro, F. La Barbera, A. Vazdekis, A. Ferre-Mateu, I. Trujillo, M. Beasley
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The FMOS-COSMOS Survey of Star-Forming Galaxies at z~1.6. II. The Mass-Metallicity elation and the Deppendence on Star Formaton Rate and Dust Extinction2014

    • 著者名/発表者名
      H. J. Zahid, D. Kashino, J. D. Silverman, L. J. Kewley, E. Daddi, A. Renzini, G. Rodighiero, T. Nagao, N. Arimoto, D. B. Sanders, J. Kartaltepe, S. J. Lilly, C. Maier, M. J. Geller, P. Capak, C. M. Carollo, J. Chu, G. Hasinger, O. Ilbert, M. Kajisawa, A. M. Koekemoer, K. Kovac, O. Le Fevre, D. Masters, et al.
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal

      巻: 792 ページ: 75-92

    • DOI

      10.1088/0004-637X/792/1/75

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Environmental Impacts on the Star Formation Main Sequence: An Halpha Study of the Newly Discovered Rich Cluster at z = 1.522014

    • 著者名/発表者名
      Y. Koyama, T. Kodama, K. Tadaki, M. Hayashi, I. Tanaka, R. Shimakawa
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal

      巻: 789 ページ: 18 (15pp)

    • DOI

      10.1088/0004-637X/789/1/18

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of the progenitors of rich clusters and member galaxies in rapid formation at z > 22014

    • 著者名/発表者名
      R. Shimakawa, T. Kodama, K. Tadaki, I. Tanaka, M. Hayashi, Y. Koyama
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 441 ページ: L1-L5

    • DOI

      10.1093/mnrasl/slu029

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evidence for a Gas-rich Major Merger in a Proto-cluster at z = 2.52014

    • 著者名/発表者名
      K. Tadaki, T. Kodama, Y. Tamura, M. Hayashi, Y. Koyama, R. Shimakawa, I. Tanaka, K. Kohno, B. Hatsukade, K. Suzuki
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal

      巻: 788 ページ: L23 (5pp)

    • DOI

      10.1088/2041-8205/788/2/L23

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mapping the large-scale structure around a z = 1.46 galaxy cluster in 3D using two adjacent narrow-band filters2014

    • 著者名/発表者名
      M. Hayashi, T. Kodama, Y. Koyama, K. Tadaki, I. Tanaka, R. Shimakawa, Y. Matsuda, D. Sobral, P. N. Best, I. Smail
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 439 ページ: 2571-2583

    • DOI

      10.1093/mnras/stu115

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Tale of a Rich Cluster at z ~ 0.8 as Seen by the Star Formation Histories of its Early-type Galaxies2014

    • 著者名/発表者名
      A. Ferre-Mateu, P. Sanchez-Blazquez, A. Vazdekis, I.G. de la Rosa
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal

      巻: 797 ページ: 136 (21pp)

    • DOI

      10.1088/0004-637X/797/2/136

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An updated analytic model for attenuation by the intergalactic medium2014

    • 著者名/発表者名
      A. K. Inoue, I. Shimizu, I. Iwata, M. Tanaka
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 422 ページ: 1805-1820

    • DOI

      10.1093/mnras/stu936

    • 査読あり
  • [学会発表] MOIRCSロングスリット観測法の改良2015

    • 著者名/発表者名
      田中壱
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 発表場所
      大阪大学 (大阪府)
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-21
  • [学会発表] Constraints on LyC escape from direct observations of z~3 galaxies2014

    • 著者名/発表者名
      Ikuru Iwata
    • 学会等名
      Lyman continuum leakage and cosmic reionization
    • 発表場所
      Stockholm, Sweden
    • 年月日
      2014-08-13 – 2014-08-15
    • 招待講演
  • [備考] 広視野多天体分光・面分光で探る銀河形態の起源

    • URL

      http://www.naoj.org/Projects/newdev/nm/jp/index_jp.html

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi