• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

超高分解能3次元スピン分解光電子分光による新機能物質の基盤電子状態解析

研究課題

研究課題/領域番号 23224010
研究種目

基盤研究(S)

研究機関東北大学

研究代表者

高橋 隆  東北大学, 原子分子材料科学高等研究機構, 教授 (00142919)

研究分担者 佐藤 宇史  東北大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (10361065)
相馬 清吾  東北大学, 原子分子材料科学高等研究機構, 助教 (20431489)
キーワード光電子分光 / スピントロニクス / 新機能物質
研究概要

3次元スピン分解光電子分光装置の全体の設計と製作として、分解能向上を達成するための各部分装置の適性配置を決定し、装置の中心部となる二次元電子エネルギー分析器と超高真空ミューメタル測定槽の設計と製作を行った。低速スピン検出器の製作として、スピン検出効率を向上させるために、スピン検出器の設計と強磁性薄膜を用いた低速電子散乱ターゲットの作成を行った。薄膜基板を製作するための真空槽を立ち上げ、実際に基板の清浄化を行い、さらに薄膜作成のための蒸着源を製作し、薄膜作成真空槽の立ち上げも行った。電子偏向器の設計として、電子エネルギー分析器からスピン検出器へ電子を移送するレンズ系の設計を行った。電子軌道シミュレーションにより、高スループット・高分解能のための最適な電極形状・配置・印可電圧を決定し、低速電子を取り扱うための電極表面材質について検討を加えた。
装置開発と並行して、角度分解光電子分光法により、トポロジカル絶縁体およびトポロジカル超伝導体の電子構造の研究を行った。タリウム系3元カルコゲナイドTIM'X_2ついて、X(S,Se)を系統的に変化させて電子構造を詳しく調べた結果、トポロジカル量子相転移によりディラック表面状態にギャップが形成される事を見出した。時間反転対称性を明示的に破っていない事から、新たなギャップ形成機構が存在することを提唱した。トポロジカル絶縁体Bi_<2-x>Sb_xTe_<3-y>Se_yについて、系統的にx,y組成を変化させた実験を行い、この物質がトポロジカル数を保ちながら高いバルク絶縁性を示し、且つディラック電子状態のエネルギー位置が制御可能な物質である事を見出した。また、新型トポロジカル絶縁体として、Pb(Bi_<1-x>Sb_x)_2Te_4を見出した。トポロジカル超伝導体の候補物質のCu_xBi_2Se_3について、常伝導状態の電子構造のCu濃度依存性を決定し、この物質の超伝導にはキャリア数の増加とは別に重要な発現機構がある可能性を見出した0

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

タリウム系3元カルコゲナイドTlBi(S,Se)_2において、角度分解光電子分光により、時間反転対称性を明示的に破る事無くディラック電子に質量が付与される事を見出した。これは従来の理解では説明できない現象であり、今後、開発する3次元スピン分解光電子分光装置により、その起源を明らかにしていくことで、ディラック電子状態についての深い理解が得られると期待できる。

今後の研究の推進方策

3次元スピン分解光電子分光装置の開発を計画通りに進める。電子偏向器、低速電子スピン検出器、多軸回転マニピュレーター、電子分析器、高輝度プラズマ放電管、などの要素技術の開発を行い、これらを組み合わせて、3次元スピン分解光電子分光装置を建設する。装置各部間のマッチング調整、漏洩磁場・ノイズ対策を行い、高エネルギー分解能を達成する。なお、目的の性能が達せられなかった場合は、適宜、要素技術の開発に立ち戻り、問題点・改善点を検討して、装置全体の性能改善を行う。建設した装置を用いて、トポロジカル絶縁体、ラシュバ金属、巨大磁気抵抗物質、ハーフメタルなどのスピン分解ARPESを行い、フェルミ面、バンド分散、スピン偏極率とスピンベクトル、および準粒子のダイナミックスを、バルク・表面・界面に分離して高精度で決定することで、物性の起源となる基盤電子構造を明らかにする。

  • 研究成果

    (26件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (15件)

  • [雑誌論文] Tunable Dirac cone in the topological insulator Bi_<2-x>Sb_xTe_<3-y>Se_y2012

    • 著者名/発表者名
      T.Arakane, et al
    • 雑誌名

      Nature Communication

      巻: 3 ページ: 636-1-636-5

    • DOI

      10.1103/ncomms1639

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Topological surface states in lead-based ternary telluride Pb(Bi_<1-x>Sb_x)_2Te_42012

    • 著者名/発表者名
      S.Souma, et al
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 108 ページ: 116801-1-116801-5

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.108.116801

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evolution of electronic structure upon Cu doping in the topological insulator Bi_2Se_32012

    • 著者名/発表者名
      Y.Tanaka, et al
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 85 ページ: 125111-1-125111-5

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.85.125111

    • 査読あり
  • [雑誌論文] トポロジカル量子転移近傍におけるディラック電子の質量獲得2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤宇史, ら
    • 雑誌名

      日本物理学会誌

      巻: 67 ページ: 184-187

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fabrication of Li-intercalated bilayer graphene2011

    • 著者名/発表者名
      K.Sugawara, et al
    • 雑誌名

      AIP Advances

      巻: 1 ページ: 022103-1-022103-5

    • DOI

      10.1063/1.3582814

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Angle-resolved photoemission study of the doping evolution of a three-dimensional Fermi surface in Na_xCoO_22011

    • 著者名/発表者名
      T.Arakane, et al
    • 雑誌名

      New Journal of Physics

      巻: 13 ページ: 043021-1-022103-11

    • DOI

      10.1088/1367-2630/13/4/043021

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Giant out-of-plane spin component and the asymmetry of spin-polarization in surface Rashba states of bismuth thin film2011

    • 著者名/発表者名
      A.Takayama, et al
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 106 ページ: 166401-1-166401-4

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.106.166401

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evolution of surface states in Bi_<1-x>Sb_x alloys across the topological phase transition2011

    • 著者名/発表者名
      H.Guo, et al
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 83 ページ: 201104(R)-1-201104(R)-4

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.83.201104

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photoemission study of electronic structure evolution across the metal-insulator transition of heavily B-doped diamond2011

    • 著者名/発表者名
      H.Okazaki, et al
    • 雑誌名

      J.Phys.Chem.Solids

      巻: 72 ページ: 582-584

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.83.201104

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct Measurement of the out-of-plane spin texture in the Dirac cone surface state of a topological insulator2011

    • 著者名/発表者名
      S.Souma, et al
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 106 ページ: 216803-1-216803-4

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.106.216803

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Unexpected mass acquisition of Dirac fermions at the quantum phase transition of a topological insulator2011

    • 著者名/発表者名
      T.Sato, et al
    • 雑誌名

      Nature Physics

      巻: 7 ページ: 840-844

    • DOI

      10.1103/NPHYS2058

    • 査読あり
  • [学会発表] 高分解能ARPESによるトポロジカル絶縁体Bi_<2-x>Sb_xTe_<3-y>Se_yのディラック電子状態の組成依存性2012

    • 著者名/発表者名
      小松誠
    • 学会等名
      日本物理学会第67回年次大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2012-03-26
  • [学会発表] 高分解能ARPESによるPb系トポロジカル絶縁体の電子状態2012

    • 著者名/発表者名
      野村円香
    • 学会等名
      日本物理学会第67回年次大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2012-03-26
  • [学会発表] Cu_xBi_2Se_3の高分解能ARPES:Cu濃度依存性2012

    • 著者名/発表者名
      田中祐輔
    • 学会等名
      日本物理学会第67回年次大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2012-03-26
  • [学会発表] トポロジカル絶縁体Pb(Bi_<1-x>S_x)_2Te_4の高分解能ARPES2012

    • 著者名/発表者名
      相馬清吾
    • 学会等名
      日本物理学会第67回年次大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2012-03-25
  • [学会発表] トポロジカル絶縁体Bi_<2-x>Sb_xTe_<3-y>Se_yの高分解能ARPES2012

    • 著者名/発表者名
      荒金俊行
    • 学会等名
      日本物理学会第67回年次大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2012-03-25
  • [学会発表] Bi/Si(111)薄膜における表面電子スピン偏極度の膜厚依存性2012

    • 著者名/発表者名
      高山あかり
    • 学会等名
      日本物理学会第67回年次大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2012-03-24
  • [学会発表] トポロジカル絶縁体の高分解能角度分解光電子分光2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤宇史
    • 学会等名
      第29回PFシンポジウム
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2012-03-15
  • [学会発表] 高分解能ARPESで見たトポロジカル絶縁体におけるディラック電子の質量獲得2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤宇史
    • 学会等名
      物性研究所ISSPワークショップ
    • 発表場所
      東京大学物性研究所
    • 年月日
      2012-02-23
  • [学会発表] Direct measurement of the out-of-plane spin texture in the Dirac cone surface state of a topological insulator2012

    • 著者名/発表者名
      S.Souma
    • 学会等名
      The 2012 WPI-AIMR annual workshop
    • 発表場所
      Sendai International Center
    • 年月日
      2012-02-20
  • [学会発表] Anomalous Rashba effect of Bi(111) thin film studied by high-resolution spin-resolved ARPES2012

    • 著者名/発表者名
      A.Takayama
    • 学会等名
      39th Conference on the Physics and Chemistry of Surfaces and Interfaces
    • 発表場所
      Santa Fe, USA
    • 年月日
      2012-01-22
  • [学会発表] Topological quantum phase transition of TlBi(S_<1-x>Se_x)_2 studied by ARPES2011

    • 著者名/発表者名
      S.Souma
    • 学会等名
      International Workshop for Young Researchers on Topological Quantum Phenomena in Condensed Matter with Broken Symmetries
    • 発表場所
      Laforet Biwako
    • 年月日
      2011-11-01
  • [学会発表] 新トポロジカル絶縁体TlBiSe_2の高分解能ARPES2011

    • 著者名/発表者名
      相馬清吾
    • 学会等名
      日本物理学会第66回年次大会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2011-09-26
  • [学会発表] 高分解能ARPESによるトポロジカル絶縁体TlBi(Se_xS_<1-x>)_2の電子状態2011

    • 著者名/発表者名
      高坂研一郎
    • 学会等名
      日本物理学会第66回年次大会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2011-09-26
  • [学会発表] Bi(111)表面における特異なRashba効果:高分解能スピン分解ARPES2011

    • 著者名/発表者名
      高山あかり
    • 学会等名
      日本物理学会第66回年次大会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2011-09-26
  • [学会発表] タリウム系トポロジカル絶縁体の高分解能ARPES2011

    • 著者名/発表者名
      小松誠
    • 学会等名
      日本物理学会第66回年次大会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2011-09-25

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi