• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

大陸成長史と構造浸食:第二大陸の成長とマントルダイナミクス

研究課題

研究課題/領域番号 23224012
研究機関東京工業大学

研究代表者

丸山 茂徳  東京工業大学, 地球生命研究所, 教授 (50111737)

研究分担者 横山 哲也  東京工業大学, 理工学研究科, 准教授 (00467028)
駒林 鉄也  東京工業大学, 理工学研究科, 助教 (20444119)
千秋 博紀  千葉工業大学, 惑星探査研究センター, 上席研究員 (30359202)
趙 大鵬  東北大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (70304665)
大森 聡一  放送大学, 教養学部, 准教授 (90267469)
研究期間 (年度) 2011-05-31 – 2016-03-31
キーワード大陸地殻 / 構造浸食 / 沈み込み帯 / 第二大陸 / マントル対流
研究概要

(1) 花崗岩質表層大陸の10倍以上の大陸地殻がマントル遷移層に存在する
我々が提案した大陸三層モデルは、もとは第一原理計算に基づく密度計算であったが、本研究提案によって、マントル遷移層の下部(520-660㎞深度)に花崗岩質物質が、地殻上部の花崗岩の総量の7倍存在する(第二大陸)ことが、地震波の速度平均(PREM)から導かれ(Kawai et al., 2013)、駒林グループの超高圧実験による研究結果はこの結論をサポートしている(論文準備中)。超高圧実験と第一原理計算による分析から、マントル内部に滞留する花崗岩質物質の総量は本研究提案時の予測の12倍を超えて存在するのは確実だと考えられ、全地球規模での第二大陸の広域分布図を本提案研究の終了までに示す予定である。
(2) 第二大陸の自己発熱効果
マントル遷移層で花崗岩質物質が重力的に安定化すると、水平方向の移動により第二大陸には離合集散が起きると予想される。詳しい計算から、超大陸の分裂と移動、及び再融合した超大陸の運動史を18億年前に遡り、第二大陸の発熱効果で解説した(千秋・Santosh, 2011)。次の課題はマントル対流の数値計算二次元モデルに発展させることで現在進行中である。
(3) 過去の構造浸食の定量的評価
日本列島の地質図、及び、地質構造発達史から、過去6億年間のプレート沈み込み史のうち、付加体の形成時間は全体の1/3に過ぎず、残りの2/3は付加体が欠如する時代であることが判明した(丸山他、地学雑誌、2011,2012)。造山帯の構造発達史の中に構造浸食を組み込んだ研究は、前例がなく、構造発達史研究における世界の先駆けとなるもので、学術的影響は大きい。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

現在までの達成度を本研究で提案された班ごとに要約した。
表層地質(丸山):いつ、どこで大規模な構造浸食が起きたのか、その量的な見積もりの手法の開発を継続中であり世界の地質に基づいた造山帯の成長曲線の論文化を進めている。超高圧実験(駒林):大陸地殻構成物質の『その場観察』高温高圧X線回折実験を行い、CaSiO3ぺロブスカイと、 SiO2ステイショバイト、NaAlSiO4カルシウムフェライト(CF)相について、圧力―温度―体積状態方程式を構築した。構築した状態方程式は、順次投稿予定である。地球化学(横山):ジルコンの年代測定を高精度・高分解能で迅速に分析する技術の開発をめざし、液中レーザーアブレーション法の開発を目指した。しかし、1試料あたり10時間以上のレーザー照射が必要であることが分かり(Okabayashi et al., 2011)、方針をマイクロドリル法に変更した。ダイヤモンドビットを利用した新手法の開発に成功した。岩石学(大森):英国、ニューファンドランド、スコットランド、ヒマラヤ山脈地域の系統的な試料の収集と年代測定を行い各地域の地質構造発達史に関する一連の論文を書いた。地震学(Zhao):東北日本で現在進行中の構造浸食と流体の移動に焦点を当てた研究を進め、東アジアの直下のマントル遷移層の最上部410㎞に起源をもつ含水プルームがアジア内部のホットスポット火山の原因であることを明らかにした(Wei et al., 2012; Zhao et al., 2011)。数値計算(千秋):平均的な花崗岩組成を使って、放射性元素による自己発熱効果を計算し、410㎞深度起源のプルームによる超大陸の分裂が起きるとするモデルを提唱した(千秋・Santosh, 2011)。

今後の研究の推進方策

本研究計画の中で、残された課題は、地表から消失した花崗岩地殻の総量の定量的な推定と、それらが、現在マントル深部のどこに、どれだけ分布するのか、の観察である。相転移による効果は、駒林によって実験はほぼ終わったので、次は、地震学から、第2大陸の物性に基づいて、この目的を完遂することに焦点が絞られた。そこで、新しい手法として、26億年前の世界的不整合を利用して、現存する35個の太古代地塊の全てから26億年前の砂岩を収集して、ジルコンの年代頻度分布を調べ、26億年前当時の大陸の年代頻度分布を調べることを思いついた。既に研究を開始し、予察的結果を報告した。不整合の時代を10億年前と6億年前にも広げ、同様の研究を推進し、表層から消失した花崗岩地殻の時代と量の推定を進める。

  • 研究成果

    (58件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (30件) (うち査読あり 30件) 学会発表 (28件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Seismic attenuation tomography of the Northeast Japan arc: Insight into the 2011 Tohoku earthquake (Mw 9.0) and subduction dynamics2014

    • 著者名/発表者名
      Liu, X., Zhao, D., Li, S.
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res.

      巻: 119 ページ: 1094-1118

    • DOI

      10.1029/2013JB010591

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular fossils extracted from the Early Cambrian section in the Three Gorges area, South China2014

    • 著者名/発表者名
      Yamada, K., Ueno, Y., Yamada, K., Komiya, T., Han, J., Shu, D., Yoshida, N., Maruyama, S.
    • 雑誌名

      Gondwana Res.

      巻: 25 ページ: 1108-1119

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The anomalous Ca cycle in the Ediacaran ocean: Evidence from Ca isotopes preserved in carbonates in the Three Gorges area, South China2014

    • 著者名/発表者名
      Sawaki, Y., Tahata, M., Ohno, T., Komiya, T., Hirata, T., Maruyama, S., Han, J., Shu, D.
    • 雑誌名

      Gondwana Res.

      巻: 25 ページ: 1070-1089

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Cambrian Explosion: Plume-driven birth of the second ecosystem on Earth2014

    • 著者名/発表者名
      Santosh, M., Maruyama, S., Sawaki, Y., Meert, J.G.
    • 雑誌名

      Gondwana Res.

      巻: 25 ページ: 945-965

    • 査読あり
  • [雑誌論文] New chronological constraints for Cryogenian to Cambrian rocks in the Three Gorges, Weng'an and Chengjiang areas, South China2014

    • 著者名/発表者名
      Okada, Y., Sawaki, Y., Komiya, T., Hirata, T., Takahata, N., Sano, Y., Han, J., Maruyama, S.
    • 雑誌名

      Gondwana Res.

      巻: 25 ページ: 1027-1044

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Initiation of leaking Earth: An ultimate trigger of the Cambrian explosion2014

    • 著者名/発表者名
      Maruyama, S., Sawaki, Y., Ebisuzaki, T., Ikoma, M., Omori, S., Komabayashi, T.
    • 雑誌名

      Gondwana Res.

      巻: 25 ページ: 910-944

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nitrogen isotope chemostratigraphy of the Ediacaran and Early Cambrian platform sequence at Three Gorges, South China2014

    • 著者名/発表者名
      Kikumoto, R., Tahata, M., Nishizawa, M., Sawaki, Y., Maruyama, S., Shu, D., Han, J., Komiya, T., Takai, K., Ueno, Y.
    • 雑誌名

      Gondwana Res.

      巻: 25 ページ: 1057-1069

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Nebula Winter: The united view of the snowball Earth, mass extinctions, and explosive evolution in the late Neoproterozoic and Cambrian periods2014

    • 著者名/発表者名
      Kataoka, R., Ebisuzaki, T., Miyahara, H., Nimura, T., Tomida, T., Sato, T., Maruyama, S.
    • 雑誌名

      Gondwana Res.

      巻: 25 ページ: 1153-1163

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Beyond the Cambrian Explosion: From galaxy to genome.2014

    • 著者名/発表者名
      Isozaki, Y., Shu, D., Maruyama, S., Santosh, M.
    • 雑誌名

      Gondwana Res.

      巻: 25 ページ: 881-883

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The δ13C excursions spanning the Cambrian explosion to the Canglangpuian mass extinction in the Three Gorges area, South China2014

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, T., Ueno, Y., Shu, D., Li, Y., Han, J., Guo, J., Yoshida, N., Maruyama, S., Komiya, T.
    • 雑誌名

      Gondwana Res.

      巻: 25 ページ: 1045-1056

    • 査読あり
  • [雑誌論文] FTIR microspectroscopy of Ediacaran phosphatized microfossils from the Doushantuo Formation, Weng'an, South China2014

    • 著者名/発表者名
      Igisu, M., Komiya, T., Kawashima, M., Nakashima, S., Ueno, Y., Han, J., Shu, D., Li, Y., Guo, J., Maruyama, S., Takai, K.
    • 雑誌名

      Gondwana Res.

      巻: 25 ページ: 1120-1138

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Origin of methane in serpentinite-hosted hydrothermal systems: The CH4-H2-H2O hydrogen isotope systematics of the Hakuba Happo hot spring2014

    • 著者名/発表者名
      Suda, K., Ueno, Y., Yoshizaki, M., Nakamura, H., Kurokawa, K., Nishiyama, E., Yoshino, K., Hongoh, Y., Kawachi, K., Omori, S., Yamada, K., Yoshida, N., Maruyama, S.
    • 雑誌名

      Earth and Planetary Science Letters

      巻: 386 ページ: 112-125

    • 査読あり
  • [雑誌論文] High-temperature compression experiments of CaSiO3 perovskite to lowermost mantle conditions and its thermal equation of state.2013

    • 著者名/発表者名
      Noguchi, M., Komabayashi, T., Hirose, K., Ohishi, Y.
    • 雑誌名

      Physics and Chemistry of Minerals

      巻: 40 ページ: 81-91

    • DOI

      10.1007/s00269-012-0549-1

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Current status of the debate about the age of Lake Nyos dam (Cameroon) and its bearing on potential flood hazards.2013

    • 著者名/発表者名
      Aka, F.T., Yokoyama, T.
    • 雑誌名

      Natural Hazards

      巻: 65 ページ: 875-885

    • 査読あり
  • [雑誌論文] . Tin Isotope Analysis of Cassiterites from Southeastern and Eastern Asia.2013

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki, E., Nakai, S., Yokoyama, T., Ishihara, S., Tang, H.
    • 雑誌名

      Geochem. J.

      巻: 47 ページ: 21-35

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sediment-enriched adakitic magmas from the Daisen volcanic field, Southwest Japan.2013

    • 著者名/発表者名
      Feineman, M., Moriguti, T., Yokoyama, T., Terui, S. and Nakamura, E.
    • 雑誌名

      Geochem. Geophys. Geosystem.

      巻: 14 ページ: 3009-3031

    • DOI

      10.1002/ggge.20176

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aseismic deep subduction of the Philippine Sea plate and slab window.2013

    • 著者名/発表者名
      Huang, Z., *Zhao, D., Hasegawa, A., Umino, N., Park, J., Kang, I.
    • 雑誌名

      J. Asian Earth Sci.

      巻: 75 ページ: 82-94

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Global mantle heterogeneity and its influence on teleseismic regional tomography.2013

    • 著者名/発表者名
      Zhao, D., Yamamoto, Y., Yanada, T.
    • 雑誌名

      Gondwana Res.

      巻: 23 ページ: 595-616

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Changbai intraplate volcanism and deep earthquakes in East Asia: A possible link?2013

    • 著者名/発表者名
      Zhao, D., Tian, Y.
    • 雑誌名

      Geophys. J. Int.

      巻: 195 ページ: 706-724

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Metamorphic P–T conditions and retrograde path of high-pressure Barrovian metamorphic zones near Cairn Leuchan, Caledonian orogen, Scotland.2013

    • 著者名/発表者名
      Aoki, K., Windley, B.F, Maruyama, S., Omori. S.
    • 雑誌名

      Geological Magazine

      巻: 151 ページ: 559-571

    • DOI

      10.1017/S0016756813000514

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The oldest (Early Ediacaran) Sr isotope record of mid-ocean surface seawater: Chemostratigraphic correlation of a paleo-atoll limestone in southern Siberia.2013

    • 著者名/発表者名
      Nohda, S., Wang, B.-S., You, C.-F., Isozaki, Y., Uchio, Y., Buslov, M.M., Maruyama, S.
    • 雑誌名

      Journal of Asian Earth Sciences

      巻: 77 ページ: 66-76

    • 査読あり
  • [雑誌論文] High-Mg Adakite and Low-Ca Boninite from a Bonin Fore-arc Seamount: Implications for the Reaction between Slab Melts and Depleted Mantle2013

    • 著者名/発表者名
      Li, Y.B., Kimura, J.I., Machida, S., Ishii, T., Ishiwatari, A., Maruyama, S., Qiu, H.N., Ishikawa, T., Kato, Y., Haraguchi, S., Takahata, N., Hirahara, Y., Miyazaki, T.
    • 雑誌名

      Journal of Petrology

      巻: 54 ページ: 1149-1175

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recycled crustal zircons from podiform chromitites in the Luobusa ophiolite, southern Tibet2013

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, S., Komiya, T., Yamamoto, H., Kaneko, Y., Terabayashi, M., Katayama, I., Iizuka, T., Maruyama, S., Yang, J.S., Kon, Y., Hirata, T.
    • 雑誌名

      Island Arc

      巻: 22 ページ: 89-103

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Northward extrusion of the ultrahigh-pressure units in the southern Dabie metamorphic belt, east-central China2013

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, H., Terabayashi, M., Okura, H., Matsui, T., Kaneko, Y., Ishikawa, M., Maruyama, S.
    • 雑誌名

      Island Arc

      巻: 22 ページ: 51-62

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Micro-X-ray absorption near edge structure determination of Fe3+/sigma Fe in omphacite inclusion within garnet from Dabie eclogite, East-Central China2013

    • 著者名/発表者名
      Terabayashi, M., Matsui, T., Okamoto, K., Ozawa, H., Kaneko, Y., Maruyama, S.
    • 雑誌名

      Island Arc

      巻: 22 ページ: 37-50

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The naked planet Earth: Most essential pre-requisite for the origin and evolution of life2013

    • 著者名/発表者名
      Maruyama, S., Ikoma, M., Genda, H., Hirose, K., Yokoyama, T., Santosh, M.
    • 雑誌名

      Geoscience Frontiers

      巻: 4 ページ: 141-165

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The second continent: Existence of granitic continental materials around the bottom of the mantle transition zone2013

    • 著者名/発表者名
      Kawai, K., Yamamoto, S., Tsuchiya, T., Maruyama, S.
    • 雑誌名

      Geoscience Frontiers

      巻: 4 ページ: 1-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Snowball Earth events driven by starbursts of the Milky Way Galaxy2013

    • 著者名/発表者名
      Kataoka, R., Ebisuzaki, T., Miyahara, H., Maruyama, S.
    • 雑誌名

      New Astronomy

      巻: 21 ページ: 50-62

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evolution of the African continental crust as recorded by U-Pb, Lu-Hf and O isotopes in detrital zircons from modern rivers2013

    • 著者名/発表者名
      Iizuka, T., Campbell, I.H., Allen, C.M., Gill, J.B., Maruyama, S., Makoka, F.
    • 雑誌名

      Geochimica Et Cosmochimica Acta

      巻: 107 ページ: 96-120

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Expanding-contracting Earth2013

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya, T., Kawai, K., Maruyama, S.
    • 雑誌名

      Geoscience Frontiers

      巻: 4 ページ: 341-347

    • 査読あり
  • [学会発表] Volatility control of isotope heterogeneity in the early solar system2014

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama, T., Fukami, Y., Nagai, Y., Nakamoto, T.
    • 学会等名
      Lunar and Planetary Science Conference
    • 発表場所
      The Woodlands, Texus, USA
    • 年月日
      20140317-20140321
  • [学会発表] Origin of U-Th Disequilibrium in Subduction Zone Volcanic Rocks2014

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama, T., Ikemoto, A., Iwamori, H. and Ueki, K.
    • 学会等名
      Geofluid 3
    • 発表場所
      東京工業大学デジタル多目的ホール, 東京
    • 年月日
      20140228-20140303
  • [学会発表] 日本の火山と長白山火山の深部構造とマグマ活動に関する新知見2013

    • 著者名/発表者名
      Zhao, D.
    • 学会等名
      第8回 西日本火山活動研究集会「モニタリングとカルデラ噴火」
    • 発表場所
      福岡大学理学部, 福岡
    • 年月日
      20131214-20131214
  • [学会発表] The naked planet Earth: Most essential pre-requisite for the origin and evolution of life2013

    • 著者名/発表者名
      Maruyama, S.
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting 2013
    • 発表場所
      Moscone Center, San Francisco, USA
    • 年月日
      20131209-20131213
  • [学会発表] Megathrust-zone heterogeneity and megathrust earthquakes2013

    • 著者名/発表者名
      Zhao, D., Z. Huang, Z. Liu
    • 学会等名
      AGU 2013 Fall Meeting
    • 発表場所
      Moscone Center, San Francisco, USA
    • 年月日
      20131209-20131213
  • [学会発表] Birth place of life on the hadean earth: the role of primordial continent2013

    • 著者名/発表者名
      Maruyama, S.
    • 学会等名
      GSA's 125th Anniversary Annual Meeting & Exposition
    • 発表場所
      Colorado Convention Center, Denver, USA
    • 年月日
      20131027-20131030
  • [学会発表] Outer-rise 地震, プレート含水, 深発地震と長白山火山について2013

    • 著者名/発表者名
      趙大鵬, 田有
    • 学会等名
      日本地震学会2013年秋季大会
    • 発表場所
      神奈川県民ホール, 神奈川
    • 年月日
      20131007-20131009
  • [学会発表] 北海道と東北日本前弧域の構造不均質と巨大地震の発生機構2013

    • 著者名/発表者名
      趙大鵬, X. Liu, Z. Huang
    • 学会等名
      日本地震学会2013年秋季大会
    • 発表場所
      神奈川県民ホール, 神奈川
    • 年月日
      20131007-20131009
  • [学会発表] The role of Algae in Cambrian explosion2013

    • 著者名/発表者名
      Maruyama, S.
    • 学会等名
      BIT's 2nd Annual International Congress of Algae-2013
    • 発表場所
      Hangzhou Blossom Water Museum Hotel, Hangzhou, China
    • 年月日
      20130923-20130925
  • [学会発表] Origin of Tsunami: A huge sunmarine landslide triggered by spray fault at 2011 Tohoku Earthquake2013

    • 著者名/発表者名
      Maruyama, S.
    • 学会等名
      BIT's 2nd Annual International Congress of Algae-2013
    • 発表場所
      Hangzhou Blossom Water Museum Hotel, Hangzhou, China
    • 年月日
      20130923-20130925
  • [学会発表] Birth place of life on Hadean Earth2013

    • 著者名/発表者名
      Maruyama, S.
    • 学会等名
      Science as Method and Methodology for Problems on the Earth and Life
    • 発表場所
      名古屋大学 東山キャンパス, 名古屋
    • 年月日
      20130915-20130917
  • [学会発表] 表面電離型質量分析計(TIMS)を用いた微小地球外試料の重元素精密同位体分析2013

    • 著者名/発表者名
      横山哲也
    • 学会等名
      第61回質量分析学会討論会
    • 発表場所
      つくば国際会議場, つくば
    • 年月日
      20130910-20130912
  • [学会発表] U-series isotope disequilibrium in subduction zone volcanic rocks2013

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama, T.
    • 学会等名
      MNR 2013
    • 発表場所
      Hotel Niwa Tokyo, 東京
    • 年月日
      20130725-20130726
  • [学会発表] Mantle tomography and dynamics of the Western-Pacific subduction zones2013

    • 著者名/発表者名
      Zhao, D.
    • 学会等名
      IAVCEI2013
    • 発表場所
      Kagoshima Prefectural Citizens Exchange Center, 鹿児島
    • 年月日
      20130720-20130724
  • [学会発表] Changbai volcano: seismic tomography, origin and East-Asia tectonics2013

    • 著者名/発表者名
      Zhao, D.
    • 学会等名
      IAVCEI2013
    • 発表場所
      Kagoshima Prefectural Citizens Exchange Center, 鹿児島
    • 年月日
      20130720-20130724
  • [学会発表] Planetary Tectonic System for Life2013

    • 著者名/発表者名
      Maruyama, S.
    • 学会等名
      AOGS 10th Annual Meeting
    • 発表場所
      Brisbane Convention & Exhibition Centre, Australia
    • 年月日
      20130624-20130628
  • [学会発表] Planetary Tectonics:A New Tool to judge the presence or absence of life on planets2013

    • 著者名/発表者名
      Maruyama, S.
    • 学会等名
      AOGS 10th Annual Meeting
    • 発表場所
      Brisbane Convention & Exhibition Centre, Australia
    • 年月日
      20130624-20130628
  • [学会発表] Stem evolution and Crown evolution; role of atomic bomb magma2013

    • 著者名/発表者名
      Maruyama, S.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場, 千葉
    • 年月日
      20130519-20130524
  • [学会発表] Expanding-Contracting Earth2013

    • 著者名/発表者名
      Maruyama, S.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場, 千葉
    • 年月日
      20130519-20130524
  • [学会発表] Origin of life: Mechanism of leaking Earth: Fate of cooling Earth2013

    • 著者名/発表者名
      Maruyama, S.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場, 千葉
    • 年月日
      20130519-20130524
  • [学会発表] M=9.0 Tohoku Earthquake and tsunami: a new interpretation2013

    • 著者名/発表者名
      Maruyama, S.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場, 千葉
    • 年月日
      20130519-20130524
  • [学会発表] Origin of life: Source rocks for the origin and evolution of life2013

    • 著者名/発表者名
      Maruyama, S.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場, 千葉
    • 年月日
      20130519-20130524
    • 招待講演
  • [学会発表] Planetary tectonics: A new tool to judge the presence or absence of life on planets2013

    • 著者名/発表者名
      Maruyama, S.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場, 千葉
    • 年月日
      20130519-20130524
  • [学会発表] Three layers model of continents and whole mantle dynamics2013

    • 著者名/発表者名
      Maruyama, S.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場, 千葉
    • 年月日
      20130519-20130524
  • [学会発表] 日本沈み込み帯のP波異方性トモグラフィー2013

    • 著者名/発表者名
      Zhao, D.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場, 千葉
    • 年月日
      20130519-20130524
  • [学会発表] Megathrust-zoneの構造不均質と巨大地震の発生機構2013

    • 著者名/発表者名
      趙大鵬 , Wei Wei, You Tian , Jiandong Xu , Yaolin Shi
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場, 千葉
    • 年月日
      20130519-20130524
  • [学会発表] New mantle tomography of East Asia: Insight into slab subduction and intraplate volcanism2013

    • 著者名/発表者名
      Zhao, D.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場, 千葉
    • 年月日
      20130519-20130524
  • [学会発表] Serpentinization and redox in various geologic environments2013

    • 著者名/発表者名
      Omori, S.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場, 千葉
    • 年月日
      20130519-20130524

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi