• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

アイソトポマーの計測・解析技術開発による物質循環解析

研究課題

研究課題/領域番号 23224013
研究機関東京工業大学

研究代表者

吉田 尚弘  東京工業大学, 総合理工学研究科(研究院), 教授 (60174942)

研究分担者 南部 伸孝  上智大学, 理工学部, 教授 (00249955)
ダニエラチェ セバスチィアン  上智大学, 理工学部, 講師 (00595754)
豊田 栄  東京工業大学, 総合理工学研究科(研究院), 准教授 (30313357)
吉川 知里  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 生物地球化学研究分野, 技術研究員 (40435839)
山田 桂太  東京工業大学, 総合理工学研究科(研究院), 准教授 (70323780)
服部 祥平  東京工業大学, 総合理工学研究科(研究院), 助教 (70700152)
ジルベルト アレキシー  東京工業大学, 地球生命研究所, 助教 (20726955)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2016-03-31
キーワード地球環境物質 / アイソトポマー / 同位体分別理論計算 / 数値モデリング / 分子内同位体分布
研究実績の概要

13種類の試薬酢酸のアイソトポマー値を決定し、国際標準物質としての利用を提案した。C3化合物についてプロパンのアイソトポマー計測法を開発した。また、数種の試薬アセトンのアイソトポマーをオフライン法で計測し、オンライン法開発のために必要な標準物質の作成に成功した。
N2Oの三種酸素同位体組成分析については、前年度までに開発した方法を改良・自動化し、脱窒細菌を用いてN2Oに変換した100 nmolの硝酸塩試料を簡便かつ高精度で測定するシステムを構築した。本法の高感度化を行えば、低濃度の成層圏試料に応用できる。世界初となるOCSの硫黄同位体比測定については、Analytical Chemistryに方法論の論文が掲載された。新たに硫酸の三酸素同位体測定システムを立ち上げ、その自動化を実施し成功した。
SO2の32、33、34、36SO2の紫外線スペクトルを世界で初めて求めた。また、多自由度系からなる分子の紫外線領域における光吸収スペクトル(アインシュタインのB係数)を同位体の差異も含めて決定できる非断熱遷移を考慮した凍結ガウス波束発展法に基づくプログラムを開発した。硫化水素およびアンモニアとその同位体種について実施し、既存の厳密計算とのよい一致を得た。硫酸の光解離メカニズムを解明し、真空紫外領域波長領域で同位体異常が発現する可能性を理論的に予測した。H2SO4分子の光解離反応において新しい生成物を発見し、波長による期待される同位体効果の特徴を予測、新たな生成物を発生しうることを発見した。世界に先駆けて開発したOCSの測定法を微生物によるOCS消費過程の模擬実験試料に適用した。
0次元海洋N2Oアイソトポマーモデルを用いて、西部北太平洋の亜熱帯と亜寒帯の2つの定点で観測されたN2O濃度とアイソトポマー値を再現し、同海域におけるN2O放出量とN2O生成要因を解明した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

「重要な生体分子のアイソトポマー計測法の開発および環境試料・微生物試料への適用」では酢酸の計測法の改良を行うとともに、多くの酢酸試料の計測を行った。C3化合物の計測法の開発を進めており、特にプロパンのアイソトポマー計測法については開発に成功し、現在論文投稿中である。また、アセトンのアイソトポマーに関してもオンライン法開発のために必要な標準物質の作成に成功し、整備が完了できた点も特筆できる。このように計測法の開発を推進する一方で、速やかにそれらを応用に移行できている。
「温暖化関連物質のアイソトポマー計測法の大気試料への適用」では硫化カルボニル、硝酸塩、硫酸塩などの重要物質の分析方法の確立、自動化、高精度化等に成功している。また、開発した手法を応用に速やかに移行できているため、おおむね順調に進展していると言える。また、測定法の開発だけでなく、標準試料の整備も進めることができ、環境試料計測に速やかに応用するための確度・精度の向上の準備が整っていることに直に結びついている。
「アイソトポマー分別の理論計算・模擬実験」についても、順調に進展しており、紫外線スペクトルについては高分解能かつ高精度で測定できるようになったため、計画が順調に進行しているといえる。また、世界に先駆けて本研究で開発した測定法を微生物による生成・消費過程の模擬実験試料に適用した。
「アイソトポマーモデルの構築と物質循環解析」では、モデルに関してもアイソトポマーを拘束条件として加えることで、N2O生成・消滅過程を陽に含んだ海洋N2Oモデルを、世界に先駆けて構築を完了した。

今後の研究の推進方策

「重要な生体分子のアイソトポマー計測法の開発および環境試料・微生物試料への適用」では、完成したC2、C3分子の測定法を実際試料への適用を進める。国際標準として利用できるアイソトポマー標準物質の整備を推進する。
「温暖化関連物質のアイソトポマー計測法の大気試料への適用」では、N2Oの三種酸素同位体組成分析について、マイクロ波放電反応管の材質や条件の再検討を行い、高感度化を試みる。硝酸塩、硫酸塩のアイソトポマー分析法をアイスコア試料およびエアロゾル試料(南極大陸、能登半島)に応用する。OCSの硫黄同位体比測定については、前処理装置の改良、安定同位体比質量分析計の測定条件の再検討などを行い、種々の大気試料への適用を試みる。
「アイソトポマー分別の理論計算・模擬実験」では高エネルギー側への応用と光吸収スペクトルの決定を行い,同位体異常の定量的議論へ進む。紫外線32,33,34,36SO2スペクトルを温度と希釈ガス条件を変更し測定を行う。OCSの硫黄同位体比測定など、新開発の計測法については、計測法の再検討と最適化などを行い、種々の模擬実験への適用を行う。
「アイソトポマーモデルの構築と物質循環解析」では海洋N2Oアイソトポマーモデルについては、N2Oの前駆体であるNO2を新たに導入するとともに、同モデルの0次元から1次元への拡張を行う。重要な炭素・硫黄化学種についてもアイソトポマー値を指標として、モデルによる物質循環解析を行う。

  • 研究成果

    (77件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (26件) (うち国際共著 1件、 査読あり 26件、 謝辞記載あり 24件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (50件) (うち招待講演 9件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Hadal biosphere: insight into the microbial ecosystem in the deepest ocean on Earth2015

    • 著者名/発表者名
      Takuro Nunoura, Yoshihiro Takaki, Miho Hirai, Shigeru Shimamura, Akiko Makabe, Osamu Koide, Tohru Kikuchi, Junichi Miyazaki, Keisuke Koba, Naohiro Yoshida, Michinari Sunamura, and Ken Takai
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America

      巻: 112 ページ: E1230-E1236

    • DOI

      doi: 10.1073/pnas.1421816112

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Isotopocule analysis of biologically produced nitrous oxide in various environments2015

    • 著者名/発表者名
      Sakae Toyoda, Naohiro Yoshida, and Keisuke Koba
    • 雑誌名

      Mass Spectrometry Reviews

      巻: - ページ: -

    • DOI

      DOI: 10.1002/mas.21459

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] N2O production, a widespread trait in fungi2015

    • 著者名/発表者名
      Koki Maeda, Ayme Spor, Veronique Edel-Hermann, Cecile Heraud, Marie-Christine Breuil, Florian Bizouard, Sakae Toyoda, Naohiro YoshidaChristian Steinberg & Laurent Philippot
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 5 ページ: 9697

    • DOI

      doi:10.1038/srep09697

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Theoretical study of ultraviolet induced photodissociation dynamics of sulfuric acid2015

    • 著者名/発表者名
      T. Murakami, A. Ohta, T. Suzuki, K. Ikeda, S. O. Danielache, S. Nanbu
    • 雑誌名

      Chem. Phys.

      巻: 452 ページ: 17-24

    • DOI

      10.1016/j.chemphys.2015.01.009

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Photoabsorption cross-section measurements of 32S, 33S, 34S and 36S sulfur dioxide from 190 to 220 nm2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Endo, S. O. Danielache, Y. Ueno, S. Hattori, M. S. Johnson, N. Yoshida, H. G. Kjaergaard
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res. Atmos.,

      巻: 120 ページ: -

    • DOI

      10.1002/2014JD021671

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Rainwater, soil water, and soil nitrate effects on oxygen isotope ratios of nitrous oxide produced in a green tea (Camellia sinensis) field in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Zou, Y. Hirono, Y. Yanai, S. Hattori, S. Toyoda, and N. Yoshida
    • 雑誌名

      Rapid Communications in Mass Spectrometry

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1002/rcm.7176

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Methane sources and sinks in the subtropical South Pacific along 17°S as traced by stable isotope ratios2014

    • 著者名/発表者名
      Chisato Yoshikawa, Elena Hayashi, Keita Yamada, Osamu Yoshida, Sakae Toyoda, Naohiro Yoshida
    • 雑誌名

      Chemical Geology

      巻: 382 ページ: 24-31

    • DOI

      10.1016/j.chemgeo.2014.05.024

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Determination of the sulfur isotope ratio in carbonyl sulfide using gas chromatography/isotope ratio mass spectrometry on fragment ions 32S+, 33S+, and 34S+,2014

    • 著者名/発表者名
      Shohei Hattori, Akari Toyoda, Sakae Toyoda, Sakiko Ishino, Yuichiro Ueno, and Naohiro Yoshida
    • 雑誌名

      Anal. Chem.

      巻: 87 ページ: 477-84

    • DOI

      10.1021/ac502704d

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Isotopic evidence for water-column denitrification and sulfate reduction at the end-Guadalupian (Middle Permian)2014

    • 著者名/発表者名
      Masafumi Saitoh, Yuichiro Ueno, Yukio Isozaki, Manabu Nishizawa, Katsumi Shozugawa, Tetsuya Kawamura, Jianxin Yao, Zhansheng Ji, Ken Takai, Naohiro Yoshida, and Motoyuki Matsuo
    • 雑誌名

      Global and Planetary Change

      巻: 123 ページ: 110-120

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1016/j.gloplacha.2014.10.014

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Factors controlling shell carbon isotopic composition of land snail Acusta despecta sieboldiana estimated from laboratory culturing experiment2014

    • 著者名/発表者名
      N. Zhang, K. Yamada, N. Suzuki, N. Yoshida
    • 雑誌名

      Biogeosciences

      巻: 11 ページ: 5335-5348

    • DOI

      10.5194/bg-11-5335-2014

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Isotopomeric characterization of nitrous oxide produced by reaction of enzymes extracted from nitrifying and denitrifying bacteria2014

    • 著者名/発表者名
      T. Yamazaki, T. Hozuki, K. Arai, S. Toyoda, K. Koba, T. Fujiwara, N. Yoshida
    • 雑誌名

      Biogeosciences

      巻: 11 ページ: 2679-2689

    • DOI

      10.5194/bg-11-2679-2014

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Determination of carbon isotopic measurement conditions for ceramide in skin using gas chromatography-combustion-isotope ratio mass spectrometry2014

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Haraguchi, Keita Yamada, Rumiko Miyashita, Kazuhiko Aida, Masao Ohnishi, Alexis Gilbert, Naohiro Yoshida
    • 雑誌名

      Journal of Oleo Science

      巻: 63 ページ: 1283-1291

    • DOI

      10.5650/jos.ess14131, 2014.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Isotopic analysis of N2O produced in a conventional wastewater treatment system operated under different aeration conditions2014

    • 著者名/発表者名
      Azzaya Tumendelger, Sakae Toyoda, Naohiro Yoshida
    • 雑誌名

      Rapid Commun. Mass Spectrom

      巻: 28 ページ: 1883-1892

    • DOI

      10.1002/rcm.6973

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Isotopomer analysis of nitrous oxide accumulated in soil cultivated with tea (Camellia sinensis) in Shizuoka, central Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Y Zou, Y Hirono, Y Yanai, S Hattori, S Toyoda, and N Yoshida
    • 雑誌名

      Soil Biology and Biochemistry

      巻: 77 ページ: 276-291

    • DOI

      10.1016/j.soilbio.2014.06.016

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Interlaboratory assessment of nitrous oxide isotopomer analysis by isotope ratio mass spectrometry and laser spectroscopy: current status and perspectives2014

    • 著者名/発表者名
      Joachim Mohn, Benjamin Wolf1, Sakae Toyoda, Cheng-Ting Lin, and Naohiro Yoshida
    • 雑誌名

      Rapid Communications in Mass Spectrometry

      巻: 28 ページ: 1995-2007

    • DOI

      10.1002/rcm.6982.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Hydrogen isotope systematics among H2-H2O-CH4 during the growth of the hydrogenotrophic methanogen Methanothermobacter thermoautotrophicus strain ΔH2014

    • 著者名/発表者名
      S Kawagucci, M Kobayashi, S Hattori, K Yamada, Y Ueno, K Takai, and N Yoshida
    • 雑誌名

      Geochimica et Cosmochimica Acta

      巻: 142 ページ: 601-614

    • DOI

      10.1016/j.gca.2014.07.020

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Evaluation of commercially available reagents as a reference material for intramolecular carbon isotopic measurements of acetic acid2014

    • 著者名/発表者名
      Yamada K., Kikuchi M., Gilbert A., N Yoshida, N. Wasano, R. Hattori, S. Hirano
    • 雑誌名

      Rapid Commun. Mass Spectrometry

      巻: 28 ページ: 1821-1828

    • DOI

      10.1002/rcm.6964.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Identification of key N2O production pathways in aerobic partial nitrifying granules2014

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Ishii, Yangjun Song, Lashitha Rathnayake, Azzaya Tumendelger, Hisashi Satoh, Sakae Toyoda, Naohiro Yoshida, Satoshi Okabe
    • 雑誌名

      Environmental Microbiology

      巻: 16(10) ページ: 3168-3180

    • DOI

      10.1111/1462-2920.12458

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Molecular fossils extracted from the Early Cambrian section in the Three Gorges area, South China2014

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Yamada, Yuichiro Ueno, Keita Yamada, Tsuyoshi Komiya, Jian Han, Degan Shu, Naohiro Yoshida, Shigenori Maruyama
    • 雑誌名

      Gondwana Research

      巻: 25 ページ: 1108-1119

    • DOI

      10.1016/j.gr.2013.02.006

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The δ13C excursions spanning the Cambrian explosion to the Canglangpuian mass extinction in the Three Gorges area, South China2014

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Ishikawa, Yuichiro Ueno, Degan Shu, Yong Li, Jian Han, Junfeng Guo, Naohiro Yoshida, Shigenori Maruyama, Tsuyoshi Komiya
    • 雑誌名

      Gondwana Research

      巻: 25 ページ: 1045-1056

    • DOI

      10.1016/j.gr.2013.03.010

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Origin of methane in serpentinite-hosted hydrothermal systems: The CH4-H2-H2O hydrogen isotope systematics of the Hakuba Happo hot spring2014

    • 著者名/発表者名
      Konomi Suda, Yuichiro Ueno, Motoko Yoshizaki, Hitomi Nakamura, Ken Kurokawa, Eri Nishiyama, Koji Yoshino, Yuichi Hongoh, Kenichi Kawachi, Soichi Omori, Keita Yamada, Naohiro Yoshida, Shigenori Maruyama
    • 雑誌名

      Earth and Planetary Science Letters

      巻: 386 ページ: 112-125

    • DOI

      10.1016/j.epsl.2013.11.001

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Isotopomer analysis of production, consumption and soil-to atmosphere emission processes of N2O at the beginning of paddy field irrigation2014

    • 著者名/発表者名
      Yano, M., Toyoda, S., Tokida, T. Hayashi, K., Hasegawa, T., Makabe, A., Koba, K., & Yoshida, N.
    • 雑誌名

      Soil Biology & Biochemistry

      巻: 70 ページ: 66-78

    • DOI

      10.1016/j.soilbio.2013.11.026

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Vertical profile of δ18OOO from the middle stratosphere to lower mesosphere from SMILES spectra2014

    • 著者名/発表者名
      Sato, T., Sagawa, H., Yoshida. N., Kasai, Y.
    • 雑誌名

      Atmospheric Measurement Techniques

      巻: 7 ページ: 941-958

    • DOI

      10.5194/amt-7-941-2014

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Non-adiabatic calculations of ultraviolet absorption cross-section of Sulfur Monoxide; Isotopic effects on the photo-dissociation reaction2014

    • 著者名/発表者名
      S. O. Danielache, S. Tomoya, A. Kondorskiy, I. Tokue, S. Nanbu
    • 雑誌名

      J. Chem. Phys.

      巻: 140 ページ: 044319/11pages

    • DOI

      10.1063/1.4862429

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Conditions to obtain precise and true measurements of the intramolecular 13C distribution in organic molecules by isotopic 13C Nuclear Magnetic Resonance spectrometry2014

    • 著者名/発表者名
      K. Bayle, A. Gilbert, M. Julien, K. Yamada, V. Silvestre, R. J. Robins, S. Akoka, N. Yoshida, G. S. Remaud.
    • 雑誌名

      Anal. Chim. Acta

      巻: 846 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1016/j.aca.2014.07.018

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Development of Methods for Measuring the Intramolecular Carbon Isotopic Composition of Organic Molecules2014

    • 著者名/発表者名
      K. Yamada, A. Gilbert, N. Yoshida
    • 雑誌名

      Bunseki Kagaku

      巻: 63 ページ: 195-203

    • DOI

      http://doi.org/10.2116/bunsekikagaku.63.195

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 融氷期から結氷初期にかけての西部北極海 における溶存メタンの水平・鉛直分布2015

    • 著者名/発表者名
      工藤久志・豊田栄・山田桂大・吉田尚弘・笹野大輔・小杉如央・石井雅男・吉川久幸・村田昌彦・内田裕・西野茂人
    • 学会等名
      日本海洋学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都)
    • 年月日
      2015-03-22
  • [学会発表] 海洋生態系‐同位体分子種モデルを用いた西部北太平洋におけるN2O生成プロセスの解明2015

    • 著者名/発表者名
      吉川知里
    • 学会等名
      東京大学大気海洋研究所共同利用研究集会 海洋生態系モデリングの最前線:成果、連携、次世代への展開
    • 発表場所
      東大大気海洋研(千葉県)
    • 年月日
      2015-03-15
  • [学会発表] Distributions of methane, nitrous oxide, and their isotopomers in the Arctic Ocean2014

    • 著者名/発表者名
      S. Toyoda, K. Kudo, F. Breider, K. Yamada, N. Yoshida, D. Sasano, N. Kosugi, M. Ishii, H. Yoshikawa-Inoue, S. Nishino, H. Uchida, and A. Murata
    • 学会等名
      第5回極域科学シンポジウム
    • 発表場所
      国立極地研究所(立川市)
    • 年月日
      2014-12-05
  • [学会発表] Theoretical studies of photochemical reactions of sulfur-containing compounds2014

    • 著者名/発表者名
      S. Nanbu
    • 学会等名
      XIXth International Workshop on Quantum Systems in Chemistry, Physics and Biology 2014 TAIPEI
    • 発表場所
      Tamkang University, Tamsui, Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2014-11-11 – 2014-11-17
    • 招待講演
  • [学会発表] Online methods for the position specific analysis of 13C in some light organic compounds2014

    • 著者名/発表者名
      Naohiro Yoshida, Tarin Nimmanwudipong, Alexis Gilbert and Keita Yamada
    • 学会等名
      Arbeitsgemeinschaft Stabile Isotopen (ASI)
    • 発表場所
      Helmholtz Center, Munich, Germany
    • 年月日
      2014-10-15 – 2014-10-17
    • 招待講演
  • [学会発表] Nonadiabatic calculations of ultraviolet absorption cross-section of sulfur Monoxide II: Isotopic and broadening effects2014

    • 著者名/発表者名
      S. O. Danielache, S. Nanbu , A. Kondorskiy,
    • 学会等名
      The 8th Annual Meeting of Japan Society for Molecular Scince
    • 発表場所
      Hiroshima Japan
    • 年月日
      2014-09-21 – 2014-09-25
  • [学会発表] Latest developments in the research of non-mass dependent fractionations produced by photochemical reactions.2014

    • 著者名/発表者名
      S. O. Danielache
    • 学会等名
      Annual Meeting of GSJ 2014
    • 発表場所
      Toyama, Japan
    • 年月日
      2014-09-16 – 2014-09-18
  • [学会発表] 西シベリア上空における対流圏N2Oアイソトポマー比の経年変化2014

    • 著者名/発表者名
      豊田栄、町田敏暢、遠嶋康徳、石島健太郎、吉田尚弘
    • 学会等名
      日本地球化学会第61回年会
    • 発表場所
      富山大学(富山市)
    • 年月日
      2014-09-16 – 2014-09-18
  • [学会発表] Light element isotopomeric approaches for the atmosphere from the early Earth to present2014

    • 著者名/発表者名
      Naohiro Yoshida
    • 学会等名
      China-Japan Joint Forum on Geochemistry and Cosmochemistry
    • 発表場所
      Toyama Univ., Toyama, Japan
    • 年月日
      2014-09-16 – 2014-09-16
    • 招待講演
  • [学会発表] Inter-laboratory assessment of N2O isotope composition by IRMS and laser spectroscopy: current status and perspectives2014

    • 著者名/発表者名
      J. Mohn & N. Yoshida
    • 学会等名
      The Technical Meeting on Stable Isotope Reference Materials
    • 発表場所
      IAEA Headquarters, Vienna, Austria
    • 年月日
      2014-09-01 – 2014-09-05
    • 招待講演
  • [学会発表] Needs for reference materials with the developments in measuring methods of intramolecular carbon (& other) isotopic composition in organic molecules2014

    • 著者名/発表者名
      N. Yoshida
    • 学会等名
      The Technical Meeting on Stable Isotope Reference Materials
    • 発表場所
      IAEA Headquarters, Vienna, Austria
    • 年月日
      2014-09-01 – 2014-09-05
    • 招待講演
  • [学会発表] Use of optical isotope analyzers for GHG, namely N2O, CO2, and CH4 and instrument calibration strategies2014

    • 著者名/発表者名
      J. Mohn, W. Brand, J.W.C. White and B.Vaughn, N. Yoshida
    • 学会等名
      The Technical Meeting on Stable Isotope Reference Materials
    • 発表場所
      IAEA Headquarters, Vienna, Austria
    • 年月日
      2014-09-01 – 2014-09-05
    • 招待講演
  • [学会発表] Theoretical studies on the mechanism of photochemical dynamics of H2SO4, SO3 and HCHO2014

    • 著者名/発表者名
      T. Murakami, S. O. Danielache and S. Nanbu
    • 学会等名
      The Eleventh Informal Conference on Atmospheric and Molecular Science
    • 発表場所
      LO Skolen, Helsingor, Denmark
    • 年月日
      2014-08-14 – 2014-08-15
  • [学会発表] Theoretical study of photoisomerization reaction between cyclohexadiene and hexatriene2014

    • 著者名/発表者名
      Ayumi Ohta, S. O. Danielache and S. Nanbu
    • 学会等名
      The Eleventh Informal Conference on Atmospheric and Molecular Science
    • 発表場所
      LO Skolen, Helsingor, Denmark
    • 年月日
      2014-08-14 – 2014-08-15
  • [学会発表] Light element isotopomeric approaches for the atmosphere from the early Earth to present2014

    • 著者名/発表者名
      Naohiro Yoshida
    • 学会等名
      9th International IsoEcol Conference
    • 発表場所
      The University of Western Australia, Perth, Australia
    • 年月日
      2014-08-03 – 2014-08-08
    • 招待講演
  • [学会発表] Radioactivity resuspension by dust emission using a size-resolved 1-D vertical model in Namie, Fukushima2014

    • 著者名/発表者名
      Masahide Ishizuka, Masao Mikami, Taichu Tanaka, Yasuhito Igarashi, Kazuyuki Kita, Yutaka Yamada, Naohiro Yoshida, Sakae Toyoda, Yukihiko Satou, Yoshio Takahashi, Kazuhiko Ninomiya, Atsushi Shinohara
    • 学会等名
      Asia Oceania Geosciences Society 11th Annual Meeting
    • 発表場所
      Royton Sapporo Hotel, Japan
    • 年月日
      2014-07-28 – 2014-08-01
  • [学会発表] Re-suspension of radioactive cesium in Fukushima2014

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Kita, Misako Tanaka, Takeshi Kinase, HImiko Kino, Yasuhito Igarashi, Masao Mikami, Kouji Adachi, Hiroshi Okochi, Naohiro Yoshida, Sakae Toyoda, Keita Yamada, Hiroto Kawashima, Masahide Ishizuka, Izumi Nnakai, Yoshinari, Kazuhiko Ninomiya, Atsushi Shinohara, Yuichi Onda
    • 学会等名
      Asia Oceania Geosciences Society 11th Annual Meeting
    • 発表場所
      Royton Sapporo Hotel, Japan
    • 年月日
      2014-07-28 – 2014-08-01
  • [学会発表] Origin and fluxes of nitrous oxide in Western North Pacific: controls and potential consequences of ocean acidification2014

    • 著者名/発表者名
      F. Breider, C. Yoshikawa, S. Toyoda, N. Yoshida
    • 学会等名
      The 7th International Symposium on Isotopomers
    • 発表場所
      東京工業大学(東京)
    • 年月日
      2014-07-01 – 2014-07-04
  • [学会発表] Photoabsorption cross-section measurements of 32S, 33S, 34S and 36S sulfur dioxide from 190 to 220 nm2014

    • 著者名/発表者名
      S. O. Danielache, Y. Endo, Y. Ueno, S. Hattori, M. S. Johnson, N. Yoshida, H. G. Kjaergaard
    • 学会等名
      The 7th International Symposium on Isotopomers
    • 発表場所
      東京工業大学(東京)
    • 年月日
      2014-07-01 – 2014-07-04
  • [学会発表] Recent developments of isotopic 13C NMR spectrometry for measuring 13C intramolecular composition in caffeine2014

    • 著者名/発表者名
      A. Gilbert, E. Martineau, A. Murata, K . Yamada, N. Watanabe, I. Tea, N. Yoshida, G.S. Remaud
    • 学会等名
      The 7th International Symposium on Isotopomers
    • 発表場所
      東京工業大学(東京)
    • 年月日
      2014-07-01 – 2014-07-04
  • [学会発表] Determination of sulfur isotopic composition of carbonyl sulfide in GC-IRMS using fragmentation ions 32S, 33S and 34S2014

    • 著者名/発表者名
      S. Hattori, A. Toyoda, S. Toyoda, S. Ishino, Y. Ueno, N. Yoshida
    • 学会等名
      The 7th International Symposium on Isotopomers
    • 発表場所
      東京工業大学(東京)
    • 年月日
      2014-07-01 – 2014-07-04
  • [学会発表] Inter-laboratory assessment of nitrous oxide isotopomer analysis by isotope ratio mass spectrometry and laser spectroscopy: current status and perspectives2014

    • 著者名/発表者名
      J. Mohn, B. Wolf, S. Toyoda, C.-T. Lin, M.-C. Liang, N. Nicolas Bruggemann, H. Wissel, A. E. Steiker, J. Dyckmans, L. Szwec, N. E. Ostrom, K. Casciotti, M. Forbes, A. Giesemann,
    • 学会等名
      The 7th International Symposium on Isotopomers
    • 発表場所
      東京工業大学(東京)
    • 年月日
      2014-07-01 – 2014-07-04
  • [学会発表] Development of an analytical method for the determination of the position specific 13C isotopic composition of organic acids2014

    • 著者名/発表者名
      T. Nimmanwudipong, A. Gilbert, K. Yamada, N. Yoshida
    • 学会等名
      The 7th International Symposium on Isotopomers
    • 発表場所
      東京工業大学(東京)
    • 年月日
      2014-07-01 – 2014-07-04
  • [学会発表] Global distribution of δ18OOO in the upper atmosphere2014

    • 著者名/発表者名
      T. Sato, Y. Kasai, H. Sagawa, and N. Yoshida
    • 学会等名
      The 7th International Symposium on Isotopomers
    • 発表場所
      東京工業大学(東京)
    • 年月日
      2014-07-01 – 2014-07-04
  • [学会発表] Isotopomer ratios of N2O emitted from biomass burning2014

    • 著者名/発表者名
      S. Toyoda, R. Shimojima, K. Yamada, N. Yoshida
    • 学会等名
      The 7th International Symposium on Isotopomers
    • 発表場所
      東京工業大学(東京)
    • 年月日
      2014-07-01 – 2014-07-04
  • [学会発表] Effect of flood irrigation on production and soil-to-atmosphere emission processes of nitrous oxide from paddy fields2014

    • 著者名/発表者名
      M. Yano, S. Toyoda, T. Tokida, K. Hayashi, T. Hasegawa,A. Makabe, K. Koba, N. Yoshida
    • 学会等名
      The 7th International Symposium on Isotopomers
    • 発表場所
      東京工業大学(東京)
    • 年月日
      2014-07-01 – 2014-07-04
  • [学会発表] Research developments of isotopic substitution on the technological innovation bases of multi spectrometric analysis in the past, present, and the future2014

    • 著者名/発表者名
      N. Yoshida
    • 学会等名
      The 7th International Symposium on Isotopomers
    • 発表場所
      東京工業大学(東京)
    • 年月日
      2014-07-01 – 2014-07-04
  • [学会発表] Nitrogen cycle in the subtropical South Pacific deduced from nitrogen isotope ratio of nitrate and N* anomaly2014

    • 著者名/発表者名
      C. Yoshikawa, A., S. Toyoda, O. Yoshida, N. Yoshida
    • 学会等名
      The 7th International Symposium on Isotopomers
    • 発表場所
      東京工業大学(東京)
    • 年月日
      2014-07-01 – 2014-07-04
  • [学会発表] Oxygen isotope of nitrous oxide as affected by rainwater, soil water and soil nitrate: Examination in a green tea (Camellia sinensis) field in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Zou, Y. Hirono, Y. Yanai, S. Hattori, S. Toyoda, N. Yoshida
    • 学会等名
      The 7th International Symposium on Isotopomers
    • 発表場所
      東京工業大学(東京)
    • 年月日
      2014-07-01 – 2014-07-04
  • [学会発表] Determination of intramolecular carbon isotope distribution of acetone by sealed tube pyrolysis2014

    • 著者名/発表者名
      M. Akasaka, K. Yamada, A. Gilbert, S. Toyoda, N. Yoshida
    • 学会等名
      The 7th International Symposium on Isotopomers
    • 発表場所
      東京工業大学(東京)
    • 年月日
      2014-07-01 – 2014-07-04
  • [学会発表] Development of a method for the accurate determination of N and O isotope ratios for NO2014

    • 著者名/発表者名
      T. Fujinawa , S. Toyoda, N. Yoshida
    • 学会等名
      The 7th International Symposium on Isotopomers
    • 発表場所
      東京工業大学(東京)
    • 年月日
      2014-07-01 – 2014-07-04
  • [学会発表] Temporal and hemispheric variations of atmospheric N2O isotopes deduced from model simulation2014

    • 著者名/発表者名
      K. Ishijima, S. Toyoda, M. Takigawa, K. Sudo, T. Nakazawa, S. Aoki, S. Morimoto, S. Sugawara, T. Rockmann, J. Kaiser, N. Yoshida
    • 学会等名
      The 7th International Symposium on Isotopomers
    • 発表場所
      東京工業大学(東京)
    • 年月日
      2014-07-01 – 2014-07-04
  • [学会発表] Oxygen and sulfur isotopic analysis of ion-induced sulfate production reaction initiated via proton beam2014

    • 著者名/発表者名
      S. Ishino, S. Hattori, S. Tomita, Y. Nakai, and N. Yoshida
    • 学会等名
      The 7th International Symposium on Isotopomers
    • 発表場所
      東京工業大学(東京)
    • 年月日
      2014-07-01 – 2014-07-04
  • [学会発表] Horizontal and vertical distribution of methane concentration and stable isotope ratio of methane dissolved in the Arctic Ocean of MR12-E03 cruise2014

    • 著者名/発表者名
      K. Kudo, S. Toyoda, K. Yamada, N. Yoshida, D. Sasano, N. Kosugi, M. Ishii, H. Yoshikawa, A. Murata, H. Uchida, S. Nishino
    • 学会等名
      The 7th International Symposium on Isotopomers
    • 発表場所
      東京工業大学(東京)
    • 年月日
      2014-07-01 – 2014-07-04
  • [学会発表] Characterization of isotopomer ratio of N2O produced by fungi2014

    • 著者名/発表者名
      K. Kuzunuki, N. Yoshida, S. Toyoda, M. Moriuchi, K. Minamisawa
    • 学会等名
      The 7th International Symposium on Isotopomers
    • 発表場所
      東京工業大学(東京)
    • 年月日
      2014-07-01 – 2014-07-04
  • [学会発表] N2O production, a widespread trait in fungi2014

    • 著者名/発表者名
      K. Maeda, A. Spor, C. Heraud, M.-C. Breuil, F. Bizouard, S.Toyoda, N. Yoshida, C. Steinberg, L. Philippot
    • 学会等名
      The 7th International Symposium on Isotopomers
    • 発表場所
      東京工業大学(東京)
    • 年月日
      2014-07-01 – 2014-07-04
  • [学会発表] Source identification of N2O produced during conventional wastewater treatment under different oxygen conditions using isotopomer ratios2014

    • 著者名/発表者名
      A. Tumendelger, S. Toyoda, N. Yoshida
    • 学会等名
      The 7th International Symposium on Isotopomers
    • 発表場所
      東京工業大学(東京)
    • 年月日
      2014-07-01 – 2014-07-04
  • [学会発表] Variations in carbon isotope ratio of acetone in urine2014

    • 著者名/発表者名
      K. Yamada, K. Ohishi, A. Gilbert, M. Akasaka, S. Toyoda, N. Yoshida, R. Yoshimura
    • 学会等名
      The 7th International Symposium on Isotopomers
    • 発表場所
      東京工業大学(東京)
    • 年月日
      2014-07-01 – 2014-07-04
  • [学会発表] Estimation of radioactive 35S emitted into the atmospheric from the Fukushima Daiichi nuclear power plant by global transport simulation2014

    • 著者名/発表者名
      C. Yoshikawa, W. Kakeya, S. O. Danielache, T. Takemura, N. Yoshida
    • 学会等名
      The 7th International Symposium on Isotopomers
    • 発表場所
      東京工業大学(東京)
    • 年月日
      2014-07-01 – 2014-07-04
  • [学会発表] Discrepancy of calibrated clumped isotope values(Δ47)generated from absolute reference frame shift2014

    • 著者名/発表者名
      N. Zhang, K. Yamada, N. Yoshida
    • 学会等名
      The 7th International Symposium on Isotopomers
    • 発表場所
      東京工業大学(東京)
    • 年月日
      2014-07-01 – 2014-07-04
  • [学会発表] Origin of hydrocarbons in continental serpentinite-hosted Hakuba Happo hot spring2014

    • 著者名/発表者名
      Suda K, Ueno Y, Gilbert A, Yoshida N & Maruyama S
    • 学会等名
      The 24th Goldschmidt Conference
    • 発表場所
      Sacramento Convention Center, California, USA
    • 年月日
      2014-06-08 – 2014-06-13
  • [学会発表] Migration of radionuclides in land-surface in Fukushima: mechanisms of secondary transport2014

    • 著者名/発表者名
      Naohiro Yoshida, Yoshio Takahashi
    • 学会等名
      The 24th Goldschmidt Conference
    • 発表場所
      Sacramento Convention Center, California, USA
    • 年月日
      2014-06-08 – 2014-06-13
    • 招待講演
  • [学会発表] 福島県浪江町津島地区における粒径別鉛直一次元モデルを用いたダスト粒子による放射性物質の再浮遊の推定2014

    • 著者名/発表者名
      石塚 正秀、三上 正男、 田中 泰宙、五十嵐 康人、北 和之、山田 豊、吉田 尚弘、豊田 栄、佐藤 志彦、高橋 嘉夫、二宮 和彦、篠原 厚
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、横浜、日本
    • 年月日
      2014-05-02
  • [学会発表] 原生代前期全球凍結時の大気二酸化炭素分圧2014

    • 著者名/発表者名
      渋谷 岳造、上野 雄一郎、小宮 剛、西澤 学、北島 宏輝、山本 伸次、齋藤 拓也、高井 研、吉田 尚弘、丸山 茂徳、ラッセル マイケル
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、横浜、日本
    • 年月日
      2014-05-02
  • [学会発表] 放射性セシウムの大気再飛散と気象条件の関係2014

    • 著者名/発表者名
      木野 日美子、北 和之、田中 美佐子、木名瀬 健、出水 宏幸、五十嵐 康人、三上 正男、梶野 瑞王、足立 光司、木村 徹、石塚 正秀、川島 洋人、吉田 尚弘、豊田 栄、山田 桂大、大河内 博、篠原 厚、二宮 和彦、恩田 裕一
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、横浜、日本
    • 年月日
      2014-05-02
  • [学会発表] 福島県浪江町で観測された大気放射能濃度と、エアロゾル組成との関係の推定2014

    • 著者名/発表者名
      田中 美佐子、北 和之、木名瀬 健、木野 日美子、出水 宏幸、五十嵐 康人、三上 正男、足立 光司、木村 徹、川島 洋人、吉田 尚弘、豊田 栄、山田 桂大、大河内 博、山之越 恵理、篠原 厚、二宮 和彦、中井 泉、阿部 善也、石塚 正秀、恩田 裕一
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、横浜、日本
    • 年月日
      2014-05-02
  • [学会発表] 原生代・顕生代での氷期における炭素循環変動2014

    • 著者名/発表者名
      田畑 美幸、戎崎 俊一、澤木 佑介、西澤 学、吉田 尚弘、上野 雄一郎、小宮 剛、丸山 茂徳
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、横浜、日本
    • 年月日
      2014-04-30
  • [学会発表] Factors controlling carbon isotopic composition of land snail shells estimated from lab culturing experiment2014

    • 著者名/発表者名
      Naizhong Zhang, Keita Yamada, Naohiro Yoshida
    • 学会等名
      EGU General Assembly
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 年月日
      2014-04-29
  • [学会発表] カンブリア紀前期における生物ポンプの強化:南中国三峡地域のエディアカラ系-下部カンブリア系の分子種別炭素同位体比測定2014

    • 著者名/発表者名
      山田 健太郎、佐々木 一謹、上野 雄一郎、山田 桂大、吉田 尚弘、丸山 茂徳
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、横浜、日本
    • 年月日
      2014-04-28
  • [学会発表] Multi-isotopic observation of N2O and CH4 in stations, including Hateruma.2014

    • 著者名/発表者名
      Naohiro Yoshida, Sakae Toyoda, Keita Yamada
    • 学会等名
      49th Meeting of AGAGE Scientists and Cooperating Networks
    • 発表場所
      Monte Verita Conference and Cultural Center, Ascona, Switzerland
    • 年月日
      2014-04-26 – 2014-05-02
    • 招待講演
  • [図書] 原発事故環境汚染:福島第一原発事故の地球科学的側面2014

    • 著者名/発表者名
      高橋嘉夫、吉田尚弘、中島映至、大原利真、植松光夫、恩田裕一、 他
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      東京大学出版会

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi