• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

補償光学系を駆使した多段光学系によるX線自由電子レーザーのナノメートル集光

研究課題

研究課題/領域番号 23226004
研究機関大阪大学

研究代表者

山内 和人  大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (10174575)

研究分担者 松山 智至  大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (10423196)
研究期間 (年度) 2011-05-31 – 2016-03-31
キーワードX線自由電子レーザー / X線集光 / X線ミラー / X線波面計測 / X線干渉計 / 多層膜ミラー
研究概要

本研究は,次世代X線源「X線自由電子レーザー (XFEL: X-ray free electron laser)」の高度利用に不可欠なXFELのナノ集光技術の確立を目的に,これを実現するために,大開口数集光光学系の構築を目指している.
本年度は,①数値制御EEM装置,長尺ミラー用多層膜成膜装置の高度化,②XFELのサブ50nm集光の実現,③XFELナノビームのワンショット波面計測,④XFEL照射による損傷閾値の調査,⑤長尺ミラー用形状計測システムの開発 を中心に研究を進めた.
①では,数値制御EEM装置と長尺ミラー用多層膜成膜装置の各種パラメータの検討を行うことで高度化を図った.成膜装置では,実際に500mm長の集光ミラーの白金コーティングを行い,その表面粗さや膜の均一さを評価したところ,表面粗さ0.2 nm RMS,均一さ1nm以下を実現した.②では,作製した500mm長の楕円ミラー(全反射鏡)を用いてKirkpatrick-Baezミラー光学系を構築し,XFELを55nm×45nm(水平×垂直)まで集光させることに成功した(X線エネルギー:10keV).ただし,垂直方向の回折限界は30nmであり,これは実験ハッチの振動が影響していることが疑われた.③実際の集光プロファイルを評価するために,回折格子を用いたシングルグレーチング干渉計を構築し,XFELワンショットの波面を評価した.計測された波面収差はミラー上に存在する形状誤差とよく一致し,また,これはλ/4以下であったため,振動の影響を排除すれば②の結果はほとんど回折限界で集光できていたことが確認された.④では,白金,石英,シリコン,カーボン等の材料に対してXFELを照射し,アブレーション閾値を決定した.⑤では,平面からのずれ量の大きいsub-10nm集光ミラーの形状測定システムを構築し,その動作確認を行った.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究目的を遂行するために,本年度は昨年度に引き続きその基礎技術確立を中心にして研究を進めた.XFELのサブ50nm集光は,サブ10nm集光への足掛かりとして重要な実験であり,本年度は計画通りサブ50nmを実現することができた.実験ハッチの振動という予想外の外乱によって直接的なプロファイル計測は困難であったが,昨年度確立したシングルグレーチング干渉計によってワンショット(フェムト秒オーダー)でXFELの波面収差を計測することに成功した.以上のように研究は順調に進んでいる.

今後の研究の推進方策

今後の研究として,①XFELのワンショット波面計測の高度化,自動化,②XFEL照射による損傷閾値の調査,③長尺ミラーに特化した形状計測システムの開発,④高反射率多層膜の実現 を進めていく.①においては,これまでは1次元回折格子を用いていただが,縦横を同時に計測できるように2次元回折格子(チェス盤状回折格子)を用いた波面計測法を確立する.また,一連の波面計測を自動化することで,将来的にユーザーが簡易に利用できる環境を整える.②では,引き続きXFELによるアブレーション閾値を理解するために各種材料へのXFEL照射を行う.特に,多層膜へのアブレーション閾値を決定する実験を行う.③では,新しく開発中の計測装置を完成させ,形状誤差1nmで長尺かつ曲率の大きい楕円ミラーを高精度に測定できるようにする.④では,これまで開発してきた白金カーボン多層膜の反射率向上を目指し,白金に異種材料をドープしその結晶化の阻害を試みる.白金をアモルファル化することで界面が平滑となり反射率が向上するものと予想している.
以上の基礎技術を確立することで,最終的に,4枚のミラーから成る多段集光光学系を構築し,XFELのサブ10nm集光を実現する.

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (16件) (うち招待講演 9件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Improved reflectivity of platinum/carbon multilayers for X-ray mirrors by carbon doping into platinum layer2012

    • 著者名/発表者名
      J. Kim
    • 雑誌名

      Current Applied Physics

      巻: 12 ページ: S20-S23

    • DOI

      10.1016/j.cap.2012.04.021

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Damage study of optical substrates using 1-um-focusing beam of hard X-ray free-electron laser2012

    • 著者名/発表者名
      T. Koyama
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Improvement of interface roughness in platinum/carbon multilayers for X-ray mirrors2012

    • 著者名/発表者名
      J. Kim
    • 雑誌名

      Key Engineering Materials

      巻: 523-524 ページ: 1076-1079

    • DOI

      10.4028/www.scientific.net/KEM.523-524.1076

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Absolute calibration of optical flats using the three-flat test by considering the relative humidity change2012

    • 著者名/発表者名
      H. Yumoto
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research A

      巻: 710 ページ: 2-6

    • DOI

      10.1016/j.nima.2012.10.126

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Focusing of X-ray free-electron laser pulses with reflective optics2012

    • 著者名/発表者名
      H. Yumoto
    • 雑誌名

      nature photonics

      巻: 7 ページ: 43-47

    • DOI

      10.1038/nphoton.2012.306

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Wavefront measurement for a hard-X-ray nanobeam using single-grating interferometry2012

    • 著者名/発表者名
      S. Matsuyama
    • 雑誌名

      Optics Express

      巻: 9 ページ: 24977-24986

    • DOI

      10.1364/OE.20.024977

    • 査読あり
  • [学会発表] XFELの高精度集光鏡の開発2013

    • 著者名/発表者名
      山内和人
    • 学会等名
      レーザー学会年次大会
    • 発表場所
      姫路商工会議所
    • 年月日
      20130128-20130130
    • 招待講演
  • [学会発表] Mirror optics of beam delivery & spectrometers2013

    • 著者名/発表者名
      K. Yamauchi
    • 学会等名
      European XFEL Users' Meeting 2013
    • 発表場所
      DESY Hamburg, Germany
    • 年月日
      20130123-20130125
  • [学会発表] PtC/C多層膜を用いた硬X線集光用ミラーの反射率改善2013

    • 著者名/発表者名
      金章雨
    • 学会等名
      第26回日本放射光学会年会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      20130112-20130114
  • [学会発表] 波動光学シミュレーションによるShearing干渉計を用いたAt-wavelength波面計測法の検討2013

    • 著者名/発表者名
      福井亮介
    • 学会等名
      第26回日本放射光学会年会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      20130112-20130114
  • [学会発表] 全反射X線ミラーを用いたX線自由電子レーザーのナノ集光2012

    • 著者名/発表者名
      松山智至
    • 学会等名
      第5回「文部科学省 最先端の光の創成を目指したネットワーク研究拠点プログラム」シンポジウム
    • 発表場所
      日本科学未来館
    • 年月日
      20121226-20121226
  • [学会発表] コヒーレントX線による走査透過X線顕微鏡システムの構築と分析科学への応用2012

    • 著者名/発表者名
      山内和人
    • 学会等名
      第5回「文部科学省 最先端の光の創成を目指したネットワーク研究拠点プログラム」シンポジウム
    • 発表場所
      日本科学未来館
    • 年月日
      20121226-20121226
  • [学会発表] 放射光施設における硬X線ナノビーム形成の現状と将来2012

    • 著者名/発表者名
      山内和人
    • 学会等名
      日本学術振興会荷電粒子ビームの工業への応用第132委員会
    • 発表場所
      東京理科大学
    • 年月日
      20121201-20121201
    • 招待講演
  • [学会発表] 放射光X線のナノ集光2012

    • 著者名/発表者名
      山内和人
    • 学会等名
      第55回高圧討論会・シンポジウム
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      20121109-20121111
    • 招待講演
  • [学会発表] Improvement of interface roughness in platinum/carbon multilayers for X-ray mirrors2012

    • 著者名/発表者名
      J. Kim
    • 学会等名
      14th International Conference on Precision Engineering
    • 発表場所
      Awaji Yumebutai International Conference Center, Hyogo, Japan
    • 年月日
      20121108-20121110
    • 招待講演
  • [学会発表] 硬X線ナノビーム形成技術2012

    • 著者名/発表者名
      山内和人
    • 学会等名
      第168回X線材料強度部門委員会
    • 発表場所
      浜松アクトシティ
    • 年月日
      20121026-20121026
    • 招待講演
  • [学会発表] Wavefront measurement for a hard-X-ray nanobeam using single-grating interferometry based on a phase grating and Fourier transform method2012

    • 著者名/発表者名
      R. Fukui
    • 学会等名
      5th International Symposium on Atomically Controlled Fabrication Technology
    • 発表場所
      Osaka University Nakanoshima Center, Osaka, Japan
    • 年月日
      20121022-20121024
  • [学会発表] Study of Pt/C multilayers for X-ray mirrors improvement of reflectivity2012

    • 著者名/発表者名
      J. Kim
    • 学会等名
      5th International Symposium on Atomically Controlled Fabrication Technology
    • 発表場所
      Osaka University Nakanoshima Center, Osaka, Japan
    • 年月日
      20121022-20121024
  • [学会発表] Recent progress on mirror-based optical systems for coherent hard-x-ray science2012

    • 著者名/発表者名
      K. Yamauchi
    • 学会等名
      11th International Conference on Synchrotron Radiation Instrumentation (SRI 2012)
    • 発表場所
      Lyon, France
    • 年月日
      20120709-20120713
    • 招待講演
  • [学会発表] Hard X-ray nanofocusing and wavefront diagnosis2012

    • 著者名/発表者名
      K. Yamauchi
    • 学会等名
      4th international workshop on Metrology for X-ray Optics, Mirror Design, and Fabrication Barcelona IWXM
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • 年月日
      20120704-20120706
    • 招待講演
  • [学会発表] Progress of Mirror-based Focusing Optics for X-ray Free Electron Laser2012

    • 著者名/発表者名
      K. Yamauchi
    • 学会等名
      5th Asian Workshop on Generation and Application of Coherent XUV and X-ray Radiation (5th AWCXR)
    • 発表場所
      Chiba, Japan
    • 年月日
      20120627-20120629
    • 招待講演
  • [学会発表] Nanofocusing and wavefront analysis of SACLA2012

    • 著者名/発表者名
      K. Yamauchi
    • 学会等名
      Coherence 2012
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • 年月日
      20120618-20120621
    • 招待講演
  • [備考] 山内研究室

    • URL

      http://www-up.prec.eng.osaka-u.ac.jp/

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi