• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

水分子準平衡モデルに基づく大型RCーPC社会基盤構造の長期動態予測

研究課題

研究課題/領域番号 23226011
研究機関東京大学

研究代表者

前川 宏一  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (80157122)

研究分担者 半井 健一郎  広島大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (10359656)
浅本 晋吾  埼玉大学, 理工学研究科, 准教授 (50436333)
牧 剛史  埼玉大学, 理工学研究科, 准教授 (60292645)
千々和 伸浩  東京工業大学, 理工学研究科, 助教 (80546242)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2016-03-31
キーワードコンクリート構造 / 過剰たわみ / 準平衡 / クリープ / 乾燥収縮
研究実績の概要

・地上中規模PC試験体の実環境下における動態計測
中規模PC試験体の作成が完了し,この試験体で自己乾燥や大気暴露による乾燥過程による部材断面内の水分分布勾配の形成,さらにそれが解消されていく数年間の過程で構造体に現れる巨視的応答の分析を開始するとともに,数値解析による再現を試み,内部湿度,ひずみ推移についておおむね良好に再現できていることが確認された.
・浅地中構造物上床版における過剰たわみの原因機構の解明
浅地中RC構造の頂版の過剰たわみ問題について,昨年度で現状調査に基づいた解析が完了し,発生機構として時間依存変形とそれに伴う土圧の変化により遅れせん断破壊が発生している可能性が示された.遅れせん断破壊が発生しているという観点から現地で各種非破壊検査を行ったところ,せん断ひび割れの存在を濃厚に伺わせる結果が得られた.今後更なる詳細調査を行い,せん断ひび割れの有無を明確にする実験と解析を続行する.
・定着部部位への水の侵入や腐食が疲労寿命に与える影響の分析
構造物基礎の鋼-コンクリート界面に水が浸入し,スラッジが噴出するという、極めて厳しい損傷を伴う現象が確認されたことから,実験により現象再現と機構分析を試みた.実機で見られたようなスラッジの噴出を再現することに成功し,液状水が界面に浸入すると疲労寿命が著しく低下することが明らかになった.液状水により破砕片がスラッジとして外部への排出されることが,破壊加速に大きな役割を果たしていると推定されるが,詳細な機構については、新たな視点の当たった水分の準平衡問題として、来年度以降も検討を続ける.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

実験場に発生した火災によって中規模中空プレストレストコンクリート模型が被災したことによって,復旧に予定外の日時を要することとなった。そのため、この課題について数か月程度の遅れが生じる見込みである.しかし,他の課題に関する研究は予定通り進捗しているため,上記のように判断した.

今後の研究の推進方策

・火事により被災した中規模中空プレストレストコンクリート模型の計測環境を復旧する.自然環境下におけるコンクリート中の水分変動と季節変動との関連,連動するコンクリートの変形と応力緩和を継続して計測し,数値解析モデルの検証を行う.さらに試験体中空部に,温湿度を制御した人工環境を再現し,構造たわみを能動的に制御可能であることを実証する.
・遅れせん断破壊が疑われる地中ダクトの斜めせん断ひび割れの検出を目的とした非破壊検査および微破壊検査を追加実施し,遅れせん断破壊の科学的証拠を探索する.現地地盤データを基に,遅れせん断破壊に至る時間を解析しモデルの精度を検証する.
・ひび割れ以後の物質移動モデルをアルカリ骨材反応,鋼材腐食反応に応用し,損傷構造物の残存性能の評価システムを開発する.損傷した状態での静的耐荷力,疲労強度,損傷モードの変化を明らかにする.
・数値解析システムを既存構造物に適用するため,橋梁床版を対象に開発されたPseudo-cracking法の一般構造物へ展開する.あわせて水分子準平衡モデルを橋梁床版疲労解析に応用し現象機構の解明と余寿命予測の高度化を図る.

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 細孔内の液体特性に基づくセメント硬化体の体積変化機構の検討2013

    • 著者名/発表者名
      浅本晋吾,松井久仁雄,加藤恭介
    • 雑誌名

      セメント・コンクリート論文集

      巻: 67 ページ: 195-202

    • DOI

      http://doi.org/10.14250/cement.67.195

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Crack Water Interaction and Fatigue Life Assessment of RC Bridge Decks2013

    • 著者名/発表者名
      Maekawa, K. and Fujiyama, C.
    • 雑誌名

      Poromechanics V: ASCE,Proc.of the5th Biot Conference on Porpmechanics

      巻: - ページ: 2280-2289

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simulation of Early-Age Cracking due to Drying Shrinkage Based on a Multi-Scale Constitutive Model.2013

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, T., Ishida, T., Maekawa, K., Gebreyouhannes, E. and Mishima
    • 雑誌名

      Poromechanics V: ASCE,Proc.of the5th Biot Conference on Porpmechanics

      巻: - ページ: 579-588

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rate-dependent model of structural concrete incorporating kinematics of ambient water subjected to high-cycle loads2013

    • 著者名/発表者名
      Koichi Maekawa, Chikako Fujiyama
    • 雑誌名

      Engineering Computations

      巻: Vol. 30 Iss: 6 ページ: 825-834

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 若材齢にクリープを促進したPC梁のプレストレス変化と構造性能に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      浅本晋吾,牧剛史,加藤恭介,今野由香里
    • 雑誌名

      第22回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集

      巻: - ページ: 177-182

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analytical Evaluation on Structural Seismic Performance of Corroded RC Columns Subjected to Higher Axial Compression2013

    • 著者名/発表者名
      K.Shibata, H.Honma, N.Chijiwa, K.Maekawa
    • 雑誌名

      EASEC-13

      巻: - ページ: -

    • 査読あり
  • [学会発表] Effect of volume change of concrete on shear capacity of RC beam and its evaluation2014

    • 著者名/発表者名
      半井健一郎
    • 学会等名
      Fourth international fib congress 2014
    • 発表場所
      Renaissance Mumbai Convention Centre Hotel,ムンバイ,インド
    • 年月日
      2014-02-11
  • [学会発表] Dynamic response of reinforced concrete columns under water2013

    • 著者名/発表者名
      Maki, T., Sarfaraz, B. and Hayasaka, M.
    • 学会等名
      The 3rd International Symposium on Engineering, Energy and Environment (ISEEE)
    • 発表場所
      Bangkok,Thailand
    • 年月日
      2013-11-19
  • [学会発表] コンクリート工学における知識の構造化と橋梁工学への展開-Multi-scale の観点から-2013

    • 著者名/発表者名
      前川宏一
    • 学会等名
      第22回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム
    • 発表場所
      コンベンションアーツセンターグランシップ,静岡,日本
    • 年月日
      2013-10-24
    • 招待講演
  • [学会発表] Study on Mechanism of Hardened Cement Paste Volumetric change Based on Liquid Characteristics in Fine Pores2013

    • 著者名/発表者名
      S. Asamoto:
    • 学会等名
      International symposium on Advanced in Civil and environmental Engineering Practices for Sustainable development (ACEPS)
    • 発表場所
      University of Ruhuna, ゴール、スリランカ
    • 年月日
      2013-09-27
    • 招待講演
  • [学会発表] PC-RC 構造の自律的時間依存変形制御に関する基礎的検討2013

    • 著者名/発表者名
      千々和伸浩
    • 学会等名
      土木学会第67回年次学術講演会
    • 発表場所
      日本大学,千葉,日本
    • 年月日
      2013-09-06
  • [学会発表] 水中におけるRC柱部材の動的応答に関する実験的研究2013

    • 著者名/発表者名
      早坂雅俊,牧 剛史
    • 学会等名
      土木学会第67回年次学術講演会
    • 発表場所
      日大生産工学部,千葉
    • 年月日
      2013-09-04
  • [図書] Infrasturucture Systems for Nuclear Energy, Chapter11-Nonlinear Modeling of 3D Structural Reinforece Concrete and Seismic Performance2013

    • 著者名/発表者名
      Koichi Maekawa and Noayuki Fukuura
    • 総ページ数
      572
    • 出版者
      John Wiley & Sons

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi