• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

高リスク作業の支援に対応可能な高信頼拡張現実感技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23240016
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

加藤 博一  奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 教授 (70221182)

研究分担者 石井 裕剛  京都大学, エネルギー科学研究科, 助教 (00324674)
中村 英一郎  産業医科大学, 医学部, 准教授 (10412644)
天野 敏之  和歌山大学, システム工学部, 准教授 (60324472)
藤澤 誠  筑波大学, 図書館情報メディア研究科(系), 助教 (90508409)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワードバーチャルリアリティ / 可視化 / 拡張現実感 / 作業支援
研究実績の概要

[奈良先端大グループ]主に,産業医科大グループとこれまでに開発した腰椎の位置姿勢の高精度推定手法の評価に取り組んだ.基本的に,提案手法が従来手法より優れていることを確認した.また,推定に使用するX線画像の枚数やその撮影方向,画像解像度が精度に与える影響を確認した.
[筑波大グループ]最終的なシステムに必要となる物理シミュレーション技術やシミュレーション結果からの境界抽出・追跡手法の開発を行い,雑誌論文やシンポジウムでその成果を発表した.
[和歌山大グループ]平成26年度は高リスク環境での作業員の視認性向上を目的としたプロジェクタカメラ系を用いたシーンの強調技術を発展させ,瓦礫などが山積した複雑な状況へ対応可能なプロジェクション手法を開発した.具体的には,独立して動くプロジェクタカメラ系を用いた協調制御方法を開発し,複数のプロジェクタカメラユニットで様々な方向から照明することで奥まった領域の検査に応用できる視覚補助技術を確立した.
[京都大グループ]平成26年度は,原子力発電プラント内でのマーカレストラッキングの安定性を 向上させるために,RGB-Dカメラを用いたリローカリゼーション手法の安定性を向上させた.また,過去4年間の開発成果を用いて,原子力発電プラント内で利 用可能な拡張現実感を用いた協調型解体作業計画立案支援システムを開発した.
[産業医科大グループ]腰椎の位置姿勢の高精度推定手法の評価を奈良先端大グループと共同で実施し,提案手法が従来手法に対して優れていることを確認した.

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (16件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 粒子間ポテンシャル力を用いた流体-固体間相互作用のシミュレーション2015

    • 著者名/発表者名
      藤澤 誠,今井 辰弥, 三河 正彦
    • 雑誌名

      画像電子学会誌

      巻: Vol. 44, No. 1 ページ: 85-92

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Camera Pose Estimation under Dynamic Intrinsic Parameter Change for Augmented Reality2014

    • 著者名/発表者名
      Takafumi Taketomi, Kazuya Okada, Goshiro Yamamoto, Jun Miyazaki, Hirokazu Kato
    • 雑誌名

      Computers and Graphics

      巻: Vol. 44 ページ: 11-19

    • DOI

      10.1016/j.cag.2014.07.003

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A line feature-based camera tracking method applicable to nuclear power plant environment2014

    • 著者名/発表者名
      W. Yan, H. Ishii, H. Shimoda, M. Izumi
    • 雑誌名

      International Journal of Nuclear Safety and Simulation

      巻: Vol. 5, No. 1 ページ: 46-58

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] プロジェクタカメラ系を用いた光沢感と透明感の実時間操作2014

    • 著者名/発表者名
      天野敏之
    • 雑誌名

      映像メディア学会誌

      巻: Vol. 68,No. 12 ページ: J528-J533

    • DOI

      10.3169/itej.68.J528

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 質感プロジェクションマッピング2014

    • 著者名/発表者名
      天野敏之
    • 雑誌名

      VRSJ学会誌

      巻: Vol.19 No.2 ページ: 14-17

    • 査読あり
  • [学会発表] Development of a Relocalization Method for Tracking in Nuclear Power Plant2015

    • 著者名/発表者名
      T. Kimura, H. Tokumaru, H. Ishii, H. Shimoda, Y. Kouda
    • 学会等名
      International Symposium on Socially and Technically Symbiotic Systems 2015
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-08-25 – 2015-08-28
  • [学会発表] 見かけの質感操作 -プロジェクタカメラフィードバックとライトフィールド投影-2015

    • 著者名/発表者名
      天野敏之
    • 学会等名
      ライフ・3Dプリンタ創成センターシンポジウム2015-1
    • 発表場所
      山形大学(山形県米沢市)
    • 年月日
      2015-04-03 – 2015-04-03
    • 招待講演
  • [学会発表] A Feasibility Study of Decommissioning Support Method by Augmented Reality2015

    • 著者名/発表者名
      H. Ishii
    • 学会等名
      2015 Workshop on Nuclear Power Plant Decommissioning
    • 発表場所
      New Taipei City, Taiwan
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-20
    • 招待講演
  • [学会発表] クラスタを用いたShape Matching法における剛性表現の改良2015

    • 著者名/発表者名
      仲宗根 良, 藤澤 誠, 三河 正彦
    • 学会等名
      情報処理学会第77回全国大会
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-03-17 – 2015-03-19
  • [学会発表] 現実の環境に適した見かけの制御アルゴリズムの提案2015

    • 著者名/発表者名
      河野邦起,牛田俊,天野敏之
    • 学会等名
      計測自動制御学会関西支部・システム制御情報学会 若手研究発表会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2015-01-16 – 2015-01-16
  • [学会発表] Successive Wide Viewing Angle Appearance Manipulation with Dual Projector Camera Systems2014

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Amano, Isao Shimana, Shun Ushida, Kunioki Kono
    • 学会等名
      International Conference on Artificial Reality and Telexistence - Eurographics Symposium on Virtual Environments
    • 発表場所
      Bremen, Germany
    • 年月日
      2014-12-08 – 2014-12-10
  • [学会発表] A Usability Scale for Handheld Augmented Reality2014

    • 著者名/発表者名
      Marc Ericson Chavez Santos, Jarkko Polvi, Takafumi Taketomi, Goshiro Yamamoto, Christian Sandor, Hirokazu Kato
    • 学会等名
      ACM 20th Symposium on Virtual Reality Software and Technology
    • 発表場所
      Edinburgh, UK
    • 年月日
      2014-11-11 – 2014-11-13
  • [学会発表] プロジェクタカメラ系を用いた連続的な見かけの操作2014

    • 著者名/発表者名
      天野敏之
    • 学会等名
      大阪府立大学・和歌山大学工学研究シーズ合同発表会
    • 発表場所
      波切ホール(大阪府岸和田市)
    • 年月日
      2014-11-10 – 2014-11-10
  • [学会発表] Development of an Augmented Reality Based Simulation System for Cooperative Plant Dismantling Work2014

    • 著者名/発表者名
      H. Ishii, Z. Man, W. Yan, H. Shimoda and M. Izumi
    • 学会等名
      The 2nd International Conference on Maintenance Science and Technology
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2014-11-02 – 2014-11-05
  • [学会発表] Surface Extraction Method for Particle-based Simulation Using Implicit Function Fitting2014

    • 著者名/発表者名
      Ken Taketani, Makoto Fujisawa, Masahiko Mikawa
    • 学会等名
      The Fourth International Workshop on Image Electronics and Visual Computing (IEVC2014)
    • 発表場所
      Samui, Thailand
    • 年月日
      2014-10-07 – 2014-10-10
  • [学会発表] Evaluating a SLAM-based Handheld Augmented Reality Guidance System2014

    • 著者名/発表者名
      Jarkko Polvi, Takafumi Taketomi, Goshiro Yamamoto, Mark Billinghurst, Christian Sandor, Hirokazu Kato
    • 学会等名
      the 2nd ACM Symposium on Spatial User Interaction
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      2014-10-04 – 2014-10-05
  • [学会発表] 同軸プロジェクタカメラ系を用いた連続的な質感操作2014

    • 著者名/発表者名
      天野敏之
    • 学会等名
      視覚情報基礎研究会
    • 発表場所
      工学院大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-20
  • [学会発表] プロジェクタカメラ系の協調制御による全周囲での見かけの操作2014

    • 著者名/発表者名
      天野敏之,島名功,牛田俊,河野邦起
    • 学会等名
      日本バーチャルリアリティ学会第19回大会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2014-09-17 – 2014-09-19
  • [学会発表] Towards Augmented Reality User Interfaces in 3D Media Production2014

    • 著者名/発表者名
      Max Krichenbauer, Goshiro Yamamoto, Takafumi Taketomi, Christian Sandor, Hirokazu Kato
    • 学会等名
      the 13th IEEE International Symposium on Mixed and Augmented Reality
    • 発表場所
      Munich, Germany
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-12
  • [学会発表] SPH法とShape Matching法を用いた相変化シミュレーション2014

    • 著者名/発表者名
      仲宗根 良, 藤澤 誠, 三河 正彦
    • 学会等名
      グラフィクスとCAD/Visual Computing合同シンポジウム2014
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2014-06-29 – 2014-06-30
  • [学会発表] Projection Center Calibration for a Co-located Projector Camera System2014

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Amano
    • 学会等名
      3nd IEEE International Workshop on Computational Camera and Displays in conjunction on CVPR2014
    • 発表場所
      Ohaio, USA
    • 年月日
      2014-06-28 – 2014-06-28
  • [図書] AR(拡張現実)技術の基礎・発展・実践2015

    • 著者名/発表者名
      蔵田武志,清川清 編,天野敏之ほか分筆
    • 総ページ数
      印刷中
    • 出版者
      科学技術出版
  • [備考] Interactive Media Design Lab

    • URL

      http://imd.naist.jp/

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi