• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

ネット上の医療・健康情報の健全な利活用を可能にするヘルスリテラシー支援環境

研究課題

研究課題/領域番号 23240018
研究機関東北大学

研究代表者

乾 健太郎  東北大学, 情報科学研究科, 教授 (60272689)

研究分担者 岡崎 直観  東北大学, 情報科学研究科, 准教授 (50601118)
楠見 孝  京都大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (70195444)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワードヘルスリテラシー / 批判的思考 / 自然言語処理 / 教育心理学 / 意見分析 / 情報分析 / 含意関係認識 / 情報信憑性
研究実績の概要

最終年度となる本年度は次の3つの研究課題において下記の研究開発を実施した。
1. 相対言論空間生成(乾、岡崎) 第1に、言明間関係認識の個々の要素モジュールについて処理速度および精度の両面から見直し、全体に高速化・高精度化をはかった。また、一部の処理を並列化、非同期化し、耐規模性を向上させた。第2に、自然言語文の意味解析を頑健化するための意味の分散表現に関する研究、言明間の関係をより精緻に解析することを目的とした述語論理ベースの推論機構に関する研究を進めた。言語処理学会2014年度最優秀論文賞、同学会第21回年次大会最優秀賞を受賞した。
2. ヘルスリテラシー支援環境(乾、楠見) 上述の文間関係認識エンジンをベースにして、ヘルスリテラシー支援環境のプロトタイプシステムを開発した。大規模なマイクロブログデータ集合に対して情報間の論理的関係をモニタリングし、いくつかの方法で可視化する機構を実現した。これをベースに、マイクロブログ上の意見や情報の流れを分析するケーススタディを実施した。国際会議AMT2014で最優秀論文賞を受賞した。
3. ヘルスリテラシーの支援・教育方法(楠見)全国の20~69歳の男女市民1000人に対してネット調査を行い,ネット上の医療や健康,食品安全性情報を利活用の実態と信頼性評価,健康情報TV番組視聴,ネットの情報に基づく薬や健康法の効果の判断の仕方や食品安全性の知識(ヘルスリテラシー),医療への満足度,食品のリスク認知や好み,批判的思考態度などについて尋ねた。その結果,批判的思考態度や教育歴が,ヘルスリテラシーを高め,適切なネット上の医療・健康,食品安全性に関する情報の利活用を促進していることを明らかにした。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (29件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 7件) 学会発表 (20件) (うち招待講演 8件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Boosting the Efficiency of First-order Abductive Reasoning Using Pre-estimated Relatedness between Predicates2015

    • 著者名/発表者名
      Kazeto Yamamoto, Naoya Inoue, Kentaro Inui, Yuki Arase and Jun'ichi Tsujii
    • 雑誌名

      International Journal of Machine Learning and Computing

      巻: 5 (2) ページ: 114-120

    • DOI

      10.7763/IJMLC.2015.V5.493

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 日本語文章に対する述語項構造アノテーション仕様の考察2014

    • 著者名/発表者名
      松林優一郎, 飯田龍, 笹野遼平, 横野光, 松吉俊, 藤田篤, 宮尾祐介, 乾健太郎
    • 雑誌名

      自然言語処理

      巻: 21 (2) ページ: 333-378

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] An Example-Based Approach to Difficult Pronoun Resolution2014

    • 著者名/発表者名
      Canasai Kruengkrai, Naoya Inoue, Jun Sugiura and Kentaro Inui
    • 雑誌名

      Proceedings of the 28th Pacific Asia Conference on Language, Information and Computing (PACLIC)

      巻: 1 ページ: 358-367

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Finding The Best Model Among Representative Compositional Models2014

    • 著者名/発表者名
      Masayasu Muraoka, Sonse Shimaoka, Kazeto Yamamoto, Yotaro Watanabe, Naoaki Okazaki and Kentaro Inui
    • 雑誌名

      Proceedings of the 28th Pacific Asia Conference on Language, Information and Computing (PACLIC)

      巻: 1 ページ: 65-74

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A Corpus Study for Identifying Evidence on Microblogs2014

    • 著者名/発表者名
      Paul Reisert, Junta Mizuno, Miwa Kanno, Naoaki Okazaki and Kentaro Inui
    • 雑誌名

      Proceedings of the 8th Linguistic Annotation Workshop (LAW VIII 2014)

      巻: 1 ページ: 70-74

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Mining False Information on Twitter for a Major Disaster Situation2014

    • 著者名/発表者名
      Keita Nabeshima, Junta Mizuno, Naoaki Okazaki, and Kentaro Inui
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2014 International Conference on Active Media Technology (AMT2014)

      巻: 1 ページ: 96-109

    • DOI

      10.1007/978-3-319-09912-5_9

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Development of a support group using a virtual space for cancer patients2014

    • 著者名/発表者名
      Takashi Kusumi, Kanayo Ogura, Asako Miura
    • 雑誌名

      International Journal of Web Based Communities

      巻: 10(4) ページ: 445-465

    • DOI

      10.1504/IJWBC.2014.065394

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 健康リテラシーに批判的思考態度が及ぼす影響:健康・医療・人生の満足度への効果2015

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 学会等名
      日本教育心理学会第57回総会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ
    • 年月日
      2015-08-26 – 2015-08-28
  • [学会発表] 自然言語処理から見える知能情報技術の近未来2015

    • 著者名/発表者名
      乾健太郎
    • 学会等名
      JASA東北 知能情報フェスタ
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2015-03-28
    • 招待講演
  • [学会発表] ビッグデータで加速する自然言語処理2015

    • 著者名/発表者名
      乾健太郎
    • 学会等名
      東北IT推進機構
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      2015-03-27
    • 招待講演
  • [学会発表] 自然言語処理の立場から見た近未来2015

    • 著者名/発表者名
      乾健太郎
    • 学会等名
      情報処理学会第77回全国大会「トップランナーが語るITの未来」
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2015-03-17 – 2015-03-19
    • 招待講演
  • [学会発表] キーワードの自動拡張に基づくイベント言及ツイートの収集2015

    • 著者名/発表者名
      五十嵐祐貴, 大野雅之, 岡崎直観, 乾健太郎
    • 学会等名
      言語処理学会第21回年次大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2015-03-17 – 2015-03-19
  • [学会発表] 言語処理のための仮説推論エンジン Phillip2015

    • 著者名/発表者名
      山本風人, 井之上直也, 乾健太郎
    • 学会等名
      言語処理学会第21回年次大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2015-03-17 – 2015-03-19
  • [学会発表] 構成性に基づく関係パタンの意味計算2015

    • 著者名/発表者名
      高瀬翔, 岡崎直観, 乾健太郎
    • 学会等名
      言語処理学会第21回年次大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2015-03-17 – 2015-03-19
  • [学会発表] Computationalizing a Toulmin Model for Argumentation Generation2015

    • 著者名/発表者名
      Paul Reisert, Naoya Inoue, Kentaro Inui, Toshihiko Yanase, Kohsuke Yanai
    • 学会等名
      言語処理学会第21回年次大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2015-03-17 – 2015-03-19
  • [学会発表] 日本語述語項構造解析のための統語パターン分析2015

    • 著者名/発表者名
      中山周, 松林優一郎, 乾健太郎
    • 学会等名
      言語処理学会第21回年次大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2015-03-17 – 2015-03-19
  • [学会発表] 機能表現に基づく日本語事実性解析2015

    • 著者名/発表者名
      成田和弥, 水野淳太, 上岡裕大, 菅野美和, 乾健太郎
    • 学会等名
      言語処理学会第21回年次大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2015-03-17 – 2015-03-19
  • [学会発表] Exploring Linguistic Features for Cross-document Named Entity Disambiguation2015

    • 著者名/発表者名
      周双双, Canasai Kruengkrai, 乾健太郎
    • 学会等名
      言語処理学会第21回年次大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2015-03-17
  • [学会発表] Modeling "Reading between the Lines" Based on Scalable and Trainable Abduction and Large-scale Knowledge Acquisition2015

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Inui
    • 学会等名
      Workshop on “Deep and Large-Scale Semantic Processing: The Way Ahead
    • 発表場所
      Trento, Italy
    • 年月日
      2015-03-10 – 2015-03-11
    • 招待講演
  • [学会発表] 計算機によるデータに基づく言い換え2015

    • 著者名/発表者名
      乾健太郎
    • 学会等名
      第6回産業日本語研究会・シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2015-02-24
    • 招待講演
  • [学会発表] リスクコミュニケーションにおける対立情報回避:放射能・食品リスクに関する情報源信頼性とリスク認知2014

    • 著者名/発表者名
      楠見孝・平山 るみ・嘉志摩佳久
    • 学会等名
      日本心理学会第78回大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-12
  • [学会発表] 医療健康情報を読み解く健康リテラシーと批判的思考力2014

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 学会等名
      日本心理学会公開シンポジウム「医療の質・安全に役立つ心理学研究を考える」
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2014-07-19
    • 招待講演
  • [学会発表] Word2vecの並列実行時の学習速度の改善2014

    • 著者名/発表者名
      岡崎直観, 乾健太郎
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告 自然言語処理(NL), 2014-NL-217(8)
    • 発表場所
      網走市
    • 年月日
      2014-07-03 – 2014-07-04
  • [学会発表] 近似頻度計測手法を用いた大規模データからの関係獲得2014

    • 著者名/発表者名
      高瀬翔, 岡崎直観, 乾健太郎
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告 自然言語処理(NL), 2014-NL-217(9)
    • 発表場所
      網走市
    • 年月日
      2014-07-03 – 2014-07-04
  • [学会発表] 食中毒リスクに関する情報提供内容が知識と予防行動に及ぼす効果2014

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 学会等名
      日本認知心理学会第12回大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2014-06-28 – 2014-06-29
  • [学会発表] ビッグデータ時代の自然言語処理2014

    • 著者名/発表者名
      乾健太郎
    • 学会等名
      テレコムサービス協会東北支部セミナー
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      2014-05-20
    • 招待講演
  • [学会発表] 知のメディアへ:自然言語処理からの展開2014

    • 著者名/発表者名
      乾健太郎
    • 学会等名
      人工知能学会全国大会特別セッション「人間と調和した創造的協働を実現する知的情報処理システム」
    • 発表場所
      松山市
    • 年月日
      2014-05-12 – 2014-05-14
    • 招待講演
  • [図書] 健康リテラシーとは何か 原田悦子(編)『よりよい医療を支える心理学』2015

    • 著者名/発表者名
      楠見孝
    • 総ページ数
      印刷中
    • 出版者
      誠信書房
  • [図書] 批判的思考を支援する情報システム. 楠見孝(編), ワードマップ 批判的思考, 3-182015

    • 著者名/発表者名
      乾健太郎
    • 総ページ数
      285 (276-279)
    • 出版者
      新曜社

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi