• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

3次元空間における時空間の知覚的歪みに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23240034
研究機関東京大学

研究代表者

渡邊 克巳  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (20373409)

研究分担者 河合 隆史  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (90308221)
小野 史典  山口大学, 教育学部, 講師 (90549510)
高橋 康介  東京大学, 先端科学技術研究センター, 助教 (80606682)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2016-03-31
キーワード3次元空間 / 空間知覚 / 時間知覚
研究実績の概要

最終年となる本年度では、前年度までの研究成果と調査に基づき、成果のさらなる外部発表と取りまとめを中心に研究を進めた。【a】「3次元空間における時空間の知覚的歪みの特性の解明」に関しては、3次元表現による視覚刺激の定位の歪みに関するデータの解析を進め、2つの国際学会に発表した。加えて、両眼視差を与えた刺激が道順の記憶に及ぼす影響、傾斜型両眼視差を用いた方向指示画像の知覚特性を調べた研究を完成させ、学会発表及び査読付き論文としての発表を行った。【b】「3次元空間における時空間の知覚的歪みの神経基盤」に関しては、ノイズや日常生活での展開を想定した上でのNIRS測定を行いデータの蓄積をスタートし、今後の展開に向けたノウハウの蓄積を行うことができた。【c】「3次元映像技術の使用・開発への知的基盤の整備」に関しての、3次元映像視聴時の知覚的影響や知覚的要因の洗い出しも継続し、立体映像がヒトの認知や情動へどのような影響を及ぼすのかに関する議論を深めるために、複数の研究会や委員会での発表や議論(例えばCEDEC2015での招待講演、デジタルコンテンツ協会委員会での議論)を行い、没入型ディスプレイなどの新しいメディアにおいて、戦略的な立体映像の使い方などを議論した。これらに加えて、「3次元表現が感性や意思決定に及ぼす影響」の研究に向けて、観察者の内的状態が時間・空間知覚に及ぼす影響、アブストラクトな表象と時間・空間知覚の関係、注意のダイナミクスと時間的・空間的記憶のインタラクションの研究なども行い、これらを3次元表現に展開する足がかりとすることができた。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 5件、 査読あり 7件、 謝辞記載あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 6件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] マックスプランク研究所(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      マックスプランク研究所
  • [雑誌論文] The number-time interaction depends on relative magnitude in the suprasecond range2016

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, K., Sasaki, K., Watanabe, K.
    • 雑誌名

      Cognitive Processing

      巻: 17(1) ページ: 59-65

    • DOI

      10.1007/s10339-015-0744-3

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Temporal and spatial predictability of an irrelevant event differently affect detection and memory of items in a visual sequence2016

    • 著者名/発表者名
      Ohyama, J., Watanabe, K.
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 7 ページ: 65

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2016.00065

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The Influence of Human Body Orientation on Distance Judgments2016

    • 著者名/発表者名
      Jung, E., Takahashi, K., Watanabe, K., de la Rosa, S., Butz, M.V., Bülthoff, H.H., & Meilinger, H
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 7 ページ: 217

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2016.00217

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] タイミング課題に与えるマインドフルネス瞑想の影響2016

    • 著者名/発表者名
      大塚聡介・小野史典
    • 雑誌名

      日本感性工学会論文誌

      巻: 15(4) ページ: 未定

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The effects of functional binocular disparity on route memory in stereoscopic images2016

    • 著者名/発表者名
      Kim, S., Takahashi, M., Watanabe, K., & Kawai, T.
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE

      巻: 未定 ページ: 未定

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 傾斜型両眼視差を用いた方向指示画像の知覚特性2016

    • 著者名/発表者名
      金・高橋・渡邊・河合
    • 雑誌名

      人間工学

      巻: 未定 ページ: 未定

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effects on body sway viewing tilted 3D images using binocular disparity2015

    • 著者名/発表者名
      Sanghyun Kim
    • 雑誌名

      Joint Symposium Ergonomics Society of Japan and Korea Ergonomics Society

      巻: 51 ページ: 488-491

    • DOI

      10.5100/jje.51.S488

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 傾斜型両眼視差を用いた方向指示画像の知覚特性2016

    • 著者名/発表者名
      金相賢
    • 学会等名
      日本人間工学会
    • 発表場所
      三重
    • 年月日
      2016-05-28 – 2016-05-28
  • [学会発表] The effects of functional disparity on route memory in stereoscopic images2016

    • 著者名/発表者名
      Kim, S.
    • 学会等名
      Stereoscopic Displays and Applications, IS&T International Symposium on Electronic Imaging
    • 発表場所
      San Francisco
    • 年月日
      2016-02-16 – 2016-02-16
    • 国際学会
  • [学会発表] Memory distortion of depth of a visual stimulus for perception and action2016

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, K.
    • 学会等名
      International Conference on Knowledge and Smart Technology
    • 発表場所
      Chiangmai
    • 年月日
      2016-02-05 – 2016-02-05
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of synchronous motion and spatial alignment on animacy perception2016

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, K.
    • 学会等名
      International Conference on Knowledge and Smart Technology
    • 発表場所
      Chiangmai
    • 年月日
      2016-02-05 – 2016-02-05
    • 国際学会
  • [学会発表] Depth cue combinations for density judgment in three-dimensional display2015

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, K.
    • 学会等名
      Asia-Pacific SIgnal and Information Processing Association Annual Summit and Conference
    • 発表場所
      Hong Kong
    • 年月日
      2015-12-18 – 2015-12-18
    • 国際学会
  • [学会発表] サイクロイド錯視による運動知覚と追従眼球運動への影響2015

    • 著者名/発表者名
      上田大志
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第34回大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-11-28 – 2015-11-28
  • [学会発表] 腕交差におけるSNARC効果の検討2015

    • 著者名/発表者名
      天野一城・小野史典
    • 学会等名
      九州心理学会第76回大会
    • 発表場所
      大分
    • 年月日
      2015-11-14 – 2015-11-14
  • [学会発表] ベクション課題に与えるマインドフルネス瞑想法の影響2015

    • 著者名/発表者名
      大塚聡介・妹尾武治・小野史典
    • 学会等名
      日本心理学会第79回大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2015-09-23 – 2015-09-23
  • [学会発表] 運動速度と時間周波数が知覚時間に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      山本健太郎
    • 学会等名
      日本心理学会第79回大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2015-09-23 – 2015-09-23
  • [学会発表] Spatial orientation as a social cue – the case of objects and avatars2015

    • 著者名/発表者名
      Meilinger, T.
    • 学会等名
      6th International Conference on Spatial Cognition
    • 発表場所
      Rome, Italy
    • 年月日
      2015-09-08 – 2015-09-08
    • 国際学会
  • [学会発表] 認知科学・心理学からみたコンピュータエンタテイメント2015

    • 著者名/発表者名
      渡邊克巳
    • 学会等名
      Computer Entertainment Developers Conference (CEDEC2015)
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2015-08-26 – 2015-08-26
    • 招待講演
  • [学会発表] マインドフルネスおよび心的プレッシャーによるベクションの変調2015

    • 著者名/発表者名
      大塚聡介・小野史典・小川将樹・妹尾武治
    • 学会等名
      ヒューマン情報処理研究会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2015-07-18 – 2015-07-18
  • [学会発表] Magnifying glass optical illusion occurs for multiple stimuli but not for a single stimulus2015

    • 著者名/発表者名
      Takao, S.
    • 学会等名
      Association for the Scientific Study of Consciousness
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      2015-07-09 – 2015-07-09
    • 国際学会
  • [学会発表] 数の大きさが時間知覚に及ぼす影響-数字の組合せによる検討-2015

    • 著者名/発表者名
      山本健太郎
    • 学会等名
      電子情報通信学会ヒューマン情報処理研究会
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2015-05-09 – 2015-05-09
  • [図書] A transient auditory signal shifts the perceived offset position of a moving visual object. In Y. Yamada, T. Kawabe, & M. Miyazaki (Eds.), Awareness Shaping or Shaped by Prediction and Postdiction2015

    • 著者名/発表者名
      Chien, S.
    • 総ページ数
      58-67
    • 出版者
      Frontiers Media

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi