• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

神経調節システムin vitro再構成による迷走神経刺激作用機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23240065
研究種目

基盤研究(A)

研究機関東京大学

研究代表者

神保 泰彦  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 教授 (20372401)

研究分担者 川合 謙介  東京大学, 医学部付属病院, 准教授 (70260924)
佐久間 一郎  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (50178597)
湯ノ口 万友  鹿児島大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (10094187)
キーワード脳・神経 / 神経科学 / 細胞・組織 / 分子認識 / ナノバイオ
研究概要

平成23年度の研究実施計画として設定した検討課題に対して以下の成果を得た.
(1)3つの細胞培養区画を有するMEA(MicroElectrode-Array)基板の設計と製作
30μm角のマイクロ電極を中心間隔150μmで4x5個配置した区画2ヶ所,4x6個配置した区画1ヶ所からなるMEAパターンを設計,試作した.軸索の成長,シナプス結合形成の視点から,区画間の距離は500μmとした.PDMS(polydimethylsiloxane)を利用して細胞培養チャンバとチャンバ間を連結するトンネル構造(細胞体をチャンバ内に保持した状態で軸索のみ透過し標的組織にシナプス結合を形成することを目的とする)を製作,MEA基板上に位置を合わせて固定するプロセスとした.
(2)パターン化基板上での共培養系構築
1枚のMEAに複数の細胞培養区画を有する基板上に異なる組織から採取した細胞群を播種,マイクロトンネルを介して両者の結合を導く共培養を試みた.ββ-tubulin,synapsin Iを利用した免疫化学染色により,マイクロトンネル内での突起の成長,伸長した突起から標的組織へのシナプス結合形成を確認した.
(3)脳幹神経核から採取した細胞群の培養と電気活動計測
青斑核(locus ceruleus : LC,ノルアドレナリン作動性)と縫線核(dorsal raphe nucleus : DRN,セロトニン作動性))を含む脳幹組織を新生Wistar Ratから採取し,MEA基板上で培養した.自発電気活動が発生し,培養日数の経過と共に活動パターンが変化することを確認した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

計画したMEA基板パターンの設計と試作,細胞群共培養と電気活動計測を進めている状況である.神経調節物質に注目する研究であることから,細胞群周囲の溶液環境制御が重要な要素となることを認識し,これに対応可能な新たなMEA基板パターンの設計を並行して進めている.

今後の研究の推進方策

培養細胞群の自発電気活動計測経時変化観測,誘発応答記録を主要実施項目と考えており,今後はこれを中心に実験を進めていく.また,てんかん発作に対する神経調節物質の作用に注目する視点から,てんかん発作のin vitroモデルを確立しておくことが有用と考え,pilocarpine,kainate等の化学物質を利用したモデル系構築を新たに試みる.細胞周囲溶液環境の制御手法についても並行して検討する.さらに,個別の脳幹神経核の確実な採取と長期培養条件確立に向けた検討を引き続き実施する。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (5件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Network-wide integration of stem cell-derived neurons and mouse cortical neurons using microfabricated co-culture devices2012

    • 著者名/発表者名
      Takayama Y., Moriguchi H., Kotani K., Suzuki T., Mabuchi K., Jimbo Y.
    • 雑誌名

      BioSystems

      巻: 107 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1016/j.biosystems.2011.08.001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 神経細胞移植in vitro評価のための共培養デバイス試作2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤, 榛葉, 武内, 高山, 小谷, 神保
    • 雑誌名

      電気学会論文誌

      巻: C131 ページ: 1983-1989

    • DOI

      10.1541/ieejeiss.131.1983

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Device for co-culture of sympathetic neurons and cardiomyocytes using micro-fabrication2011

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi A., Nakafutami S., Tani H., Mori M., Takayama Y., Moriguchi H., Kotani K., Miwa K., Lee J., Noshiro M, Jimbo Y.
    • 雑誌名

      Lab Chip

      巻: 11 ページ: 2268-2275

    • DOI

      10.1039/C0LC00327A

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 微小電極アレイを用いた上丘スライス自発活動の培養計測2011

    • 著者名/発表者名
      廣田, 井上, 森口, 高山, 神保
    • 雑誌名

      電気学会論文誌

      巻: C131 ページ: 1355-1360

    • DOI

      10.1541/ieejeiss.131.1355

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of Spatially-Separated Co-culture System of the Sympathetic Neuron and the Cardiomyocyte2011

    • 著者名/発表者名
      TakeuchiA., Moriguchi H., Kotani K., Miwa K., Lee J., Noshiro M., Jimbo Y.
    • 雑誌名

      IEEJ Trans.

      巻: 6 ページ: 151-156

    • DOI

      10.1002/tee.20637

    • 査読あり
  • [学会発表] Co-culture of Retina and Superior Colliculus with Preservation of Photoreceptor Cells2011

    • 著者名/発表者名
      Inoue K., Hirota S., Murakami A., Moriguchi H., Kotani K., Jimbo Y.
    • 学会等名
      26th Symp.Biol.Physiol.Engng.
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2011-09-20
  • [学会発表] Development of the method of creating miniature neuronal networks with fixed number of cells and area of circuit and measurement of spontaneous activity2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshida L., Saito A., Moriguchi H., Kotani K., Jimbo Y.
    • 学会等名
      26th Symp.Biol.Physiol.Engng.
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2011-09-20
  • [学会発表] 微小流体デバイスを用いた交感神経-幹細胞由来心筋細胞共培養系の構築2011

    • 著者名/発表者名
      武内, 斎藤, 榛葉, 森, 高山, 小谷, 野城, 神保
    • 学会等名
      平成23年電気学会電子情報システム部門大会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2011-09-07
  • [学会発表] Autonomic nervous system driven cardiomyocytes in vitro2011

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi A., Mori M., Kitagawa K., Shimba K., Takayama Y., Moriguchi H, Miwa K., Kotani K., Lee JK, Noshiro M., Jimbo Y.
    • 学会等名
      33rd Ann.Int.IEEE EMBS Conf.
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 年月日
      2011-08-30
  • [学会発表] 幹細胞由来心筋細胞と初代培養心筋細胞の共培養チャンバの構築・活動計測2011

    • 著者名/発表者名
      八代, 武内, 斎藤, 小谷, 李, 神保, 野城
    • 学会等名
      第50回日本生体医工学会大会
    • 発表場所
      東京電機大学
    • 年月日
      2011-04-29
  • [図書] Advances in Unconventional Lithography(分担執筆)2011

    • 著者名/発表者名
      Takayama Y., Moriguchi H., Kotani K., Suzuki T., Mabuchi K. Jimbo Y.
    • 総ページ数
      186
    • 出版者
      InTech
  • [図書] ナノ融合による先進バイオデバイス(分担執筆)2011

    • 著者名/発表者名
      神保, 森口, 榛葉
    • 総ページ数
      267
    • 出版者
      シーエムシー出版
  • [備考]

    • URL

      http://neuron.k.u-tokyo.ac.jp

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi